研究者
J-GLOBAL ID:200901086585234893   更新日: 2024年01月17日

河野 博忠

コウノ ヒロタダ | Kohno Hirotada
所属機関・部署:
職名: 教授,名誉教授(筑波大学),その他(総合情報センター長)
研究分野 (3件): 土木計画学、交通工学 ,  経済政策 ,  理論経済学
研究キーワード (6件): 総合交通体系の最適編成 ,  公共投資の社会的便益 ,  地域経済政策 ,  Optimal Planning of Comprehensive Transport System ,  Social Benefit of Public Investment ,  Regional Economic Policy
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 1999 - 2005 最近における国際金融と日本-米国の経済政策
  • 1999 - 2005 21世紀型「地域」の最適編成
  • 1999 - 2005 Optimal Structuring of Rural Regions in the 21st
  • 1965 - 2005 間接経済効果
  • バブル後遺症〜不良債権処理〜の経済分析
全件表示
MISC (35件):
  • "書評:[復刻版]Ralph J. Watkins, et al. , REPORT ON KOBE-NAGOYA EXPRESSWAY SURVEY for the Ministry of Construction, Government of Japan, Toktyu, Aug. 8, 1956, 188pp. その他3冊,". 「地域学研究」 日本地域学会. 2003. 第33巻 第3号, pp. 331-340
  • "広域市町村化は如何にあるべきか,". 「常磐大学学内共同研究シンポジウム」. 2003. 27pp
  • "電子社会と市民のくらし," '全国リレーフォーラム「電子自治体と未来のくらし~県民のための電子自治体を構築するために~」,'. 総務省・茨城県・茨城新聞社. 2003. 110pp
  • "四国における交通インフラ整備と地域経済:基調報告",. 日本学術会議, '第三部夏季部会・学術シンポジウム(分権化時代における地域のあり方), '. 2003. 159pp
  • What should the Enlarged Municipalities be?. Joint Project in Tokiwa University. 2003. 27pp
もっと見る
書籍 (7件):
  • アジア高速道路網の中国経済への影響〜動学的離陸加速化効果の計測〜
    in Regional Science : Perspectives for the Future , Macmillan 1997
  • "Dynamic Appraisal of the Asian Expressway Network benefits on China -Dynamic take-off Accelerating Effects of a Continental Expressway-(共著)
    Regional Science : Perspecitives for the Future edited by Manas Chatterji, Macmillan Press LTD 1997
  • 『輸送と土地利用』〜『地域科学における現代の古典』シリーズ第2巻〜J.ベレチマン,H.河野,K.ブットンおよびP.ネイカンプ編
    エドワード・エルガ出版社 1996
  • 経済学原論 (]G0001[)・(]G0002[):ミクロ経済学・マクロ経済学
    経済工学研究会 1996
  • Public Investment Criteria for a Comprehensive Transport System Using an Interregional Input-Output Programming Model
    Recent Advances in Spatial Equilibrium Modelling-Methodology and Applications-Springer-Verlag, Heidelberg, Jeroen C.J.M. van den Bergh, Peter Nijkamp. Piet Rietveld(Eds.), 1996
もっと見る
Works (6件):
  • 21世紀型「地域」の最適編成
    1998 - 2000
  • Optimal Structuring of 'Regions' in the 21st
    1998 - 2000
  • "国際産業連関計画モデルによる日米経済摩擦の動学的・一般均衡的解明と処方箋導出"
    1995 -
  • Policy Formulation for Industrial・Financial Reorganization
    1995 -
  • 日本農業は如何にあるべきか:展望と管見(]G0001[)-市場経済化と国際競争力保持への処理箋-
    1989 -
もっと見る
学歴 (6件):
  • - 1971 東京大学 経済学研究科 理論経済学専門課程 公共投資
  • - 1971 東京大学
  • - 1967 東京大学 経済学研究科 理論経済学専門課程 公共投資
  • - 1967 東京大学
  • - 1955 香川大学 経済学部 経済学科
全件表示
学位 (1件):
  • 経済学修士 (東京大学)
経歴 (14件):
  • 1977 - 1996 筑波大学 教授(社会工学系)
  • 1977 - 1996 筑波大学
  • 1996 - - 常磐大学教授(国際学部)
  • 1996 - - Tokiwa University, Professor
  • 1971 - 1977 横浜国立大学助教授(経営学部)
全件表示
委員歴 (6件):
  • 1978 - 2001 日本交通学会 評議員
  • 1990 - 1997 日本経済政策学会 本部幹事
  • 1987 - 1997 環太平洋地域学大会機構The PRSCO : The Pacific Regional Science Conference Organization 事務局長 Executive Secretary
  • 1997 - 日本計画行政学会 理事
  • 1983 - 1992 日本地域学会 会長,理事,事務局長
全件表示
受賞 (2件):
  • 1997 - 日本地域学会 学会賞(功績賞),日本学術会議第3部経済政策研究連絡委員会所属
  • 1992 - 日本地域学会 学会賞(論文賞),日本学術会議第3部経済政策研究連絡委員会所属
所属学会 (6件):
日本交通学会 ,  日本計画行政学会 ,  日本経済政策学会 ,  環太平洋地域学大会機構The PRSCO : The Pacific Regional Science Conference Organization ,  国際地域学会The RSAI : The Regional Science Association International ,  日本地域学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る