研究者
J-GLOBAL ID:200901087855327828   更新日: 2022年09月05日

小林 真二

コバヤシ ジンジ | Kobayashi Shinji
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 日本文学
研究キーワード (6件): 函館の文学 ,  笑いの文化 ,  長谷川海太郎 ,  久生十蘭 ,  坂口安吾 ,  11
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 大正期函館のモダン文学(長谷川海太郎、久生十蘭、水谷準ら)
  • 戦時知識人の言動
  • 坂口安吾の文学・思想
  • 近現代日本文学
  • 近現代日本の笑い
全件表示
MISC (9件):
  • 小特集「ウミガメと少年」について. 『函館国語』. 2010. 26. 20-27
  • 作家と映画 坂口安吾 幻の脚本をめぐって. 国文学 解釈と教材の研究. 2008. 53. 17. 126-133
  • 研究動向 久生十蘭. 昭和文学研究. 2008. 57. 70-73
  • 坂口安吾と笑い. 国文学 解釈と鑑賞. 2006. 71. 11. 10-16
  • 感覚と道徳-定番教材指導への問題提起(一)「夏の葬列」-. 函館国語. 2006. 21. 1-13
もっと見る
書籍 (5件):
  • 笑いと創造 第六集 基礎完成篇
    勉誠出版 2010
  • 『太宰治研究17』 (うち「「もの思ふ葦」論-芥川龍之介・ボードレール・保田輿重郎との関係性をめぐって-」を執筆)
    和泉書院 2009
  • 久生十蘭「従軍日記」
    講談社 2007
  • 笑いと創造 第四集
    勉誠出版 2005
  • もうひとつの北海道文学
    財団法人北海道生涯学習協会事業部学習振興課道民カレッジ事務局 2004
講演・口頭発表等 (5件):
  • もうひとつの北海道文学-その魅力の理解と紹介-
    (北海道高等学校文化連盟第32回全道高等学校図書研究大会 2010)
  • 「久生十蘭『従軍日記』企画コーナー展に寄せて --資料の見どころ徹底解説」
    (函館市文学館 文学の夕べ 第一回 2008)
  • 再考・『文学』教育
    (函館国語会 2006)
  • 「丹下左膳」と講談
    (函館市文学館“文学の夕べ” 2006)
  • 函館「不良(モダン)文学」は元町育ち-長谷川海太郎・久生十蘭・水谷準-
    (函館市文学館文学講演 2005)
学位 (1件):
  • 修士(文学) (筑波大学)
所属学会 (3件):
日本近代文学会 ,  昭和文学会 ,  日本笑い学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る