研究者
J-GLOBAL ID:200901089121424176   更新日: 2024年02月01日

和泉 伸一

イズミ シンイチ | Shinichi Izumi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 外国語教育
研究キーワード (4件): CLIL (Content and Language Integrated Learning: 内容言語統合型学習) ,  第二言語習得研究 ,  英語教育 ,  フォーカス・オン・フォーム
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2011 - 2016 大学院教育の国際化にむけて:メンターシップによる院生育成
  • 2007 - 2010 北米式TESOLを通して日本の若手研究者を育成する:可能性と課題
  • 操縦士に対する航空英語能力証明試験の開発
  • 一般航空操縦士英語能力証明試験開発 (財)航空輸送技術研究センター
  • ALTの役割に関する研究
論文 (50件):
  • 「第二言語習得と英語教育-今何がどこまでわかっているのか?-」『英語教育』Vo.72, No.2、大修館書店. 2023
  • 和泉伸一. 「使える文法の指導に向けて-3要素の重要性と支援のあり方について-」『英語教育』English Education, Vo.70, No.4、pp.10-11、大修館書店. 2021
  • 和泉伸一. 「SLAの観点からスパイラルな学びについて考える-中間言語の変異性を意識して-」『英語教育』English Education, Vo.69, No.9、pp.10-11、大修館書店. 2020
  • 和泉伸一. 英語で教える英語授業のあり方-CLILアプローチのすすめ-. LET Kyushu-Okinawa Bulletin(外国語教育メディア学会 九州・沖縄支部). 2019. 19. March. 1-17
  • 和泉伸一. 大学入試改革から見える英語授業への挑戦. 教室の窓. 2018. 第55号. 18-21
もっと見る
MISC (88件):
  • "Toward Input-Rich English Instruction.". 第22回関東地区高等学校英語教育研究協議会 大会紀要、pp.8-9、関東地区高等学校英語教育研究協議会. 2023
  • 和泉伸一. 上智大学・ベネッセ英語教育オンラインセミナー報告書. ベネッセ総合教育研究所 ARCLE (Action Research Center for Language Education) 、主にpp.13-19. <https://www.arcle.jp/report/2023/0002.html>. 2023
  • 和泉伸一. AI時代の英語教育. ベネッセ英語教育研究ノート・研究会レポート、ベネッセ総合教育研究所 ARCLE (Action Research Center for Language Education) サイト. <https://www.arcle.jp/note/2023/0045.html>. 2023
  • 「4技能の一歩上を行く!?応用言語学発『英語脳』を鍛える授業とは」『東進タイムズ: 大学学部研究会DIGEST号』、pp.158-159、東進本部. 2023
  • 講評「高校生の英語リーディング能力の伸長における協同的なリーディング活動の効果- 対話による英語読解方略の獲得を通して」(サルバション 有紀)Eiken Bulletin, Vol.34(第34回「英検」研究助成報告)、p.9、日本英語検定協会. 2022
もっと見る
書籍 (45件):
  • Soft CLIL and English language teaching: Understanding Japanese policy, practice and implications, Author(s)/Editor(s): Makoto Ikeda, Shinichi Izumi, Yoshinori Watanabe, Richard Pinner, & Matthew Davis, Routledge Series in Language and Content Integrated Teaching & Plurilingual Education
    2022
  • Meeting the challenges of realising Soft CLIL in EFL classes in Japan. In M. Ikeda, S. Izumi, Y. Watanabe, R. Pinner, & M. Davis, SOFT CLIL and English language teaching: Understanding Japanese policy, practice and implications (pp.27-45). Routledge Series in Language and Content Integrated Teaching & Plurilingual Education. London: Routledge
    2022
  • Focus on form for content and language integration. In M. Ikeda, S. Izumi, Y. Watanabe, R. Pinner, & M. Davis, Soft CLIL and English language teaching: Understanding Japanese policy, practice and implications (pp.46-62). Routledge Series in Language and Content Integrated Teaching & Plurilingual Education. London: Routledge
    2022
  • Izumi, S., & Pinner, R. Implications of and challenges for practicing Soft CLIL and a way forward. In M. Ikeda, S. Izumi, Y. Watanabe, R. Pinner, & M. Davis, Soft CLIL and English language teaching: Understanding Japanese policy, practice and implications (pp.167-177). Routledge Series in Language and Content Integrated Teaching & Plurilingual Education. London: Routledge.
    2022
  • Hanaoka, O., & Izumi, S. Expanding research agendas: Directions for future research on attention and writing. In R. Manchon & C. Polio (Eds.), The handbook of Second Language Writing and Acquisition (pp. -). New York: Routledge
    2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (398件):
  • “Learning & Using English in the 21st Century: Why & How?”
    (鳥取県立鳥取西高等学校「生徒の思考力・判断力・表現力の強化のためのハイレベル講座」 2023)
  • “What types of knowledge do you develop in your foreign language learning? Implications from Second Language Acquisition research”
    (Talk given at the invited lecture for Willamette lecture program, Willamette University, Salem, Oregon, USA. 2023)
  • 「英語の表現活動におけるICTの効果的な活用を考える~ライティングでの実践を入口に~」
    (上智大学・ベネッセ(ARCLE)英語教育オンラインセミナー 2023)
  • Teacher talk: Theory and Practice
    (青森県高校英語指導法改善講座 2023)
  • Toward Input-Rich English Instruction
    (関東地区高等学校英語教育研究協議会「神奈川大会」(全英連関東ブロック大会) 2023)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1995 - 2000 Ph.D. in Applied Linguistics, Department of Linguistics, Georgetown University, Washington, D.C., USA.
  • 1992 - 1995 M.A. in Applied Linguistics, Southern Illinois University, Carbondale, Illinois, USA.
  • 1985 - 1991 B.A. in International Studies, Tokyo International University (東京国際大学), Kawagoe, Saitama, Japan.
  • 1988 - 1990 B.A. (Cum Laude) in Political Science, Southern Oregon State College, Ashland, Oregon.
学位 (7件):
  • B.A. (Southern Oregon State College)
  • 学士 (南オレゴン州立大学)
  • 学士 (東京国際大学)
  • M.A. (Southern Illinois Univ. at Carbondale)
  • 修士 (南イリノイ大学カーボンデール校)
全件表示
経歴 (14件):
  • 2023/04 - 現在 Visiting Researcher at Willamette University, Japanese Department, Salem, Oregon, USA
  • 2012/04 - 現在 上智大学 外国語学部 英語学科 教授
  • 2016 - 2020 上智大学 外国語学部 英語学科 学科長
  • 2015/04 - 2016/03 Visiting Academic Scholar at the University of Auckland, Faculty of Cultures, Languages, and Linguistics, Auckland, New Zealand
  • 2006/04 - 2012/03 上智大学 外国語学部 英語学科 准教授
全件表示
委員歴 (16件):
  • 2022/07 - 現在 高等学校用検定英語教科書 “Enrich Learning I, II, III” (令和8年度本)編集代表者
  • 2021/04 - 現在 Action Research Center for Language Education (ARCLE)理事、ベネッセ教育総合研究所 英語教育研究会 理事
  • 2019 - 現在 日本英語検定協会「研究助成制度」選考委員 選考委員
  • 2016 - 現在 東京都英語村(Tokyo Global Gateway)東京都 企画運営委員会委員副委員長
  • 2016 - 現在 Acting director of the Association of Sophian Teachers of English (ASTE), 上智大学英語教員研究会 事務局長
全件表示
受賞 (1件):
  • 2017 - 上智大学 2017, 2018, 2019, 2020, 2021, 2022. 上智大学教員評価制度に基づいた「教員活動推進奨励手当」獲得
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る