研究者
J-GLOBAL ID:200901092123119398   更新日: 2022年09月17日

豊里 真弓

トヨサト マユミ | Toyosato Mayumi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 文学一般 ,  英文学、英語圏文学
研究キーワード (8件): 比較文学 ,  アメリカ文学 ,  エコフェミニズム ,  環境文学 ,  多文化主義 ,  Ecofeminism ,  Ecocritical Approach to Literature ,  Multiculturalism
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2001 - 2007 多文化主義とエコクリティシズムの接点
  • 2001 - 2007 Crossroad of multiculturalism and Ecocriticism
論文 (10件):
  • 豊里 真弓. Beyond the Satoyama Tradition: Unsettling Landscapes in the Writings of Morisaki Kazue and Nashiki Kaho. POETICA. 2013. 80. 65-80
  • 豊里 真弓. 非近代への志向-梨木香歩『f植物園の巣穴』における身体性と異界. 水声通信. 2010. 6. 215-220
  • 豊里 真弓. When Women Watch Women : Women's Friendship and Female Gaze in Maria Edgeworth's Belinda. 文化と言語 : 札幌大学外国語学部紀要. 2009. 70. 53-66
  • 豊里 真弓. Self, Land, and Activism in Contemporary Ethnic Women's Writings. 博士論文(Indiana Universitiy of Pennsylvania). 2000
  • Identity and Multiculturalism in Ruth L, Ozeki's My year of Meats and Karen Tei Yamashita's Through the Arc of the Rain Forest. Southern Review(沖縄外国文学会). 2000. No.15 67-78
もっと見る
MISC (7件):
  • 豊里 真弓. 英米文学と北海道の風景-原生自然と田園のイメージの系譜. 世界の文学から~日本、北海道とのかかわりを交えながら~(平成28年度札幌大学公開講座講演集(第37回)札幌大学インターコミュニケーションセンター). 2017
  • 豊里 真弓, トヨサト マユミ, Mayumi Toyosato. 環境人文学と文学研究. 文化と言語 = Culture and language : 札幌大学外国語学部紀要. 2015. 82. 103-112
  • 豊里 真弓. 動物園の語り方 : 『かばくん』と『動物のぞき』をめぐって. 文化と言語 : 札幌大学外国語学部紀要. 2012. 77. 45-61
  • 豊里 真弓. 書評『故郷のトポロジー-「他者」の自己形成追う. 琉球新報. 2012
  • 豊里 真弓. Lake of Heaven: An Original Translation of the Japanese Novel by Ishimure Michiko (石牟礼道子『天湖』英訳の書評). ISLE: Interdisciplinary Studies in Literature and Environment. 2011. 18. 2. 481-482
もっと見る
書籍 (6件):
  • Mapping Nonmodernity: Home and the World in Ishimure Michiko's Kugai Jodo.
    Lexington 2016
  • 環境人文学(第4部 キーワード30+1-より理解したいあなたへ)
    勉誠出版 2014
  • 文学から環境を考える エコクリティシズム・ガイドブック
    勉誠出版 2014
  • スーパーマーケット-豊かなアメリカをめぐって
    ミネルヴァ書房 2013
  • 翻訳:パトリック・マーフィー著「宇宙ステーション、そして星への旅-最後の『フロンティア』をめぐる探検と定住」
    ミネルヴァ書房 2011
もっと見る
講演・口頭発表等 (10件):
  • A Search for a Postwar Landscape: Home, Migration, and Fear in Yuko Tsushima's Yamaneko Dome.
    (2018 International Symposium on Literature and Environment, East Asia 2018)
  • 石牟礼作品の「読みにくさ」の持つ意味(ラウンドテーブル「いま石牟礼道子を読むということ」
    (第21回ASLE-Japan/文学・環境学会全国大会 2015)
  • The Practice of the World (Session: Ecocriticism in Japan)
    (ACLA 2015--The Annual Meeting of the American Comparative Literature Association 2015)
  • From the Shadow of Satoyama: A Language for Peripheral Landscapes in Japanese Women Writers. (Session: Satoyama: Ecology, Gender, and Ideology in the Iconic Landscape of Japan)
    (ASLE Tenth Biennial Conference--Migrations, Energies, Limits (University of Kansas, Lawrence, USA) 2013)
  • Land, Literature, and Aesthetics: Ecocritical Studies in Japan after 3.11. (Roundtable: Networking East Asian Scholars of "Eco-mental" Discourse and Beyond)
    (2012 East Asian Symposium on Literature and Environment (National Taiwan University, Taiwan) 2012)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2000 ペンシルベニヤ・インディアナ大学大学院(Indiana University of Pennsylvania) 英米文学専攻
  • - 2000 Indiana University of Pennsylvania English
学位 (1件):
  • PhD(English) 博士(文学) (Indiana University of Pennsylvania (ペンシルベニヤ・インディアナ大学大学院)(アメリカ合衆国))
経歴 (4件):
  • 2013/04 - 現在 札幌大学 地域共創学群 英語専攻 教授
  • 2005/04 - 2013/03 札幌大学 外国語学部 英語学科 助教授
  • 2001/04 - 2005/03 札幌大学 外国語学部 英語専攻 講師
  • 2001 - 2004 Instructor, faculty of Foreign Languages,
所属学会 (1件):
ASLE-Japan/文学・環境学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る