研究者
J-GLOBAL ID:200901092349251450   更新日: 2024年02月18日

山本 衛

ヤマモト マモル | Yamamoto Mamoru
所属機関・部署:
職名: 教授,教授
ホームページURL (1件): http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/labs/yamamoto-lab/members/yamamoto/yamamoto.html
研究分野 (4件): 航空宇宙工学 ,  計測工学 ,  大気水圏科学 ,  宇宙惑星科学
研究キーワード (6件): イレギュラリティ ,  電離圏 ,  レーダー大気物理 ,  Irregularity ,  Ionosphere ,  Radar Atmospheric Physics
競争的資金等の研究課題 (66件):
  • 2020 - 2025 レーダー観測網・複数衛星・モデル計算を総合した赤道域電離圏変動特性の国際共同研究
  • 2019 - 2022 4次元トモグラフィーによる低・中緯度電離圏イレギュラリティの解明
  • 2018 - 2022 ENSO気候変動は超高層大気をどう揺らすのか:成層圏オゾンが果たす役割の解明
  • 2015 - 2019 新・衛星=地上ビーコン観測と赤道大気レーダーによる低緯度電離圏の時空間変動の解明
  • 2014 - 2018 電離圏リアルタイム3次元トモグラフィーへの挑戦
全件表示
論文 (342件):
  • Khanitin Seechai, Lin Min Min Myint, Kornyanat Hozumi, Michi Nishioka, Susumu Saito, Mamoru Yamamoto, Pornchai Supnithi. Simultaneous equatorial plasma bubble observation using amplitude scintillations from GNSS and LEO satellites in low-latitude region. Earth, Planets and Space. 2023. 75. 1
  • Weizheng Fu, Tatsuhiro Yokoyama, Nicholas Ssessanga, Guanyi Ma, Mamoru Yamamoto. Nighttime Midlatitude E-F Coupling in Geomagnetic Conjugate Ionospheres: A Double Thin Shell Model and a Multi-Source Data Investigation. Journal of Geophysical Research: Space Physics. 2023. 128. 3
  • Weizheng Fu, Tatsuhiro Yokoyama, Nicholas Ssessanga, Mamoru Yamamoto, Peng Liu. On using a double-thin-shell approach and TEC perturbation component to sound night-time mid-latitude E-F coupling. Earth, Planets and Space. 2022. 74. 1
  • Tatsuhiro Yokoyama, Rieko Takagi, Mamoru Yamamoto. Solar and geomagnetic activity dependence of 150-km echoes observed by the Equatorial Atmosphere Radar in Indonesia. Earth, Planets and Space. 2022. 74. 1
  • Weizheng Fu, Nicholas Ssessanga, Tatsuhiro Yokoyama, Mamoru Yamamoto. High-Resolution 3-D Imaging of Daytime Sporadic-E Over Japan by Using GNSS TEC and Ionosondes. SPACE WEATHER-THE INTERNATIONAL JOURNAL OF RESEARCH AND APPLICATIONS. 2021. 19. 12
もっと見る
MISC (424件):
  • 松山, 実由規, 石坂, 圭吾, 芦原, 佑樹, 山本, 衛, 熊本, 篤志, 白澤, 秀剛, 阿部, 琢美, MATSUYAMA, Miyuki, ISHIZAKA, Keigo, ASHIHARA, Yuki, et al. S-520-32号機観測ロケットによる電場観測結果. 観測ロケットシンポジウム2022 講演集 = Proceedings of Sounding Rocket Symposium 2022. 2023
  • 芦原, 佑樹, 山本, 衛, 石坂, 圭吾, 熊本, 篤志, 白澤, 秀剛, ASHIHARA, Yuki, YAMAMOTO, Mamoru, ISHISAKA, Keigo, KUMAMOTO, Atsushi, SHIRASAWA, Hidetaka. 中規模伝搬性電離圏擾乱(MSTID)の電子密度構造観測:S-520-32号機の準備状況. 観測ロケットシンポジウム2021 講演集 = Proceedings of Sounding Rocket Symposium 2021. 2022
  • 芦原, 佑樹, 白澤, 秀剛, 山本, 衛, 石坂, 圭吾, 熊本, 篤志, ASHIHARA, Yuki, SHIRASAWA, Hidetaka, YAMAMOTO, Mamoru, ISHISAKA, Keigo, KUMAMOTO, Atsushi. 観測ロケットPI機器内製を通した宇宙機器エンジニアリングスキル養成. 令和3年度宇宙科学に関する室内実験シンポジウム 講演集 = Proceedings of 2022 Symposium on Laboratory Experiment for Space Science. 2022
  • 横山竜宏, 増田秀人, LIU Peng, 山本衛. MUレーダー観測とイオノゾンデ自動読み取りシステムを用いた電子密度の長期統計解析. 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web). 2022. 2022
  • 芦原, 佑樹, 山本, 衛, 石坂, 圭吾, 熊本, 篤, 白澤, 秀剛, 頭師, 孝拓, ASHIHARA, Yuki, YAMAMOTO, Mamoru, ISHISAKA, Keigo, KUMAMOTO, Atsushi, et al. 中規模伝搬性電離圏擾乱(MSTID)発生時の電子密度構造観測:S-520-32号機の準備状況. 観測ロケットシンポジウム2020 講演集 = Proceedings of Sounding Rocket Symposium 2020. 2021
もっと見る
書籍 (3件):
  • 「GNU RadioとUSRPで始めるソフトウェア無線」
    CQ出版 2010
  • 「地球環境の心臓 赤道大気の鼓動を聴く」セッション1「赤道大気レーダーを使って大気波動を診る」
    クバプロ 2009 ISBN:4878050985
  • 特集「電波科学への誘い」第5章「大気を測るレーダ」
    CQ出版, RFワールドNo. 4, P39-92 2008
講演・口頭発表等 (186件):
  • MUレーダー実時間アダプティブクラッター抑圧システムの開発
    (第142回 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会 2017)
  • 新しいディジタルビーコン受信機の開発状況
    (第142回 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会 2017)
  • S-520-27号機観測ロケットによる中規模伝搬性電離圏擾乱発生時の自然電場・全電 子数解析
    (第142回 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会 2017)
  • 数値シミュレーションと赤道大気レーダー観測によるプラズマバブル上昇速度の推定
    (第142回 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会 2017)
  • Development of Software-Defined Multi-Channel Receiver System for the Equatorial Atmosphere Radar (EAR)
    (第142回 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会 2017)
もっと見る
Works (14件):
  • MUレーダーと気球による成層圏乱流層研究プログラムMUTSI(MU radar,Temperature sheets and Interferometry)
    1998 - 2000
  • The MUTSI(MU radar, Temperature sheets and Interferometry)program
    1998 - 2000
  • 赤道大気レーダーによるインドネシア赤道域大気の研究
    1999 -
  • Study of Indonesian Equatorial Atmosphere by means of the Equatorial Atmosphere Radar
    1999 -
  • ロケットとレーダーによるスポラディックE層観測キャンペーンSEEK(Sporadic-E Experiment over Kyushu)
    1995 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1988 京都大学 工学研究科
  • - 1988 京都大学
  • - 1983 京都大学 工学部
  • - 1983 京都大学
学位 (1件):
  • 工学博士 (京都大学)
経歴 (9件):
  • 2007 - 京都大学生存圏研究所 教授
  • 2004 - 2006 改組により生存圏研究所 助教授
  • 2000 - 2003 改組により宙空電波科学研究センター助教授
  • 1996 - 1999 京都大学超高層電波研究センター助教授
  • 1999 - 文部省在外研究員としてSRI International (米国)訪問
全件表示
受賞 (4件):
  • 2007 - 地球電磁気・地球惑星圏学会 田中舘賞「中緯度電離圏イレギュラリティの構造と発生機構に関する研究」
  • 2007 - Tanakadate Prize, SGEPSS
  • 1996 - 地球電磁気・地球惑星圏学会 大林奨励賞「中緯度電離圏E領域沿磁力線イレギュラリティの研究」
  • 1996 - Ohbayashi Prize, SGEPSS
所属学会 (7件):
アメリカ地球物理学会(AGU) ,  ヨーロッパ地球科学会(EGU) ,  地球電磁気・地球惑星圏学会(SGEPSS) ,  American Geophysical Union ,  European Geosciences Union ,  Planetry and Space Science ,  Society of Geomagnetism and Earth
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る