研究者
J-GLOBAL ID:200901095847927401   更新日: 2024年04月02日

大日向 耕作

Ohinata Kousaku
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.sseiri.kais.kyoto-u.ac.jp
研究分野 (1件): 食品科学
研究キーワード (8件): 学習促進 ,  精神的ストレス緩和 ,  食欲調節 ,  learning ,  anxiolytic ,  food intake regulation ,  mineral ,  bioactive peptides
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2022 - 2025 包括的ペプチド反応性マッピングによる食情報受容および腸-脳連関ネットワークの解明
  • 2019 - 2022 包括的ペプチド利用による生体情報伝達ネットワークの加齢による変容・破綻の解明
  • 2018 - 2020 なぜ高脂肪食摂取により認知機能が低下するのか?
  • 2015 - 2018 外因性神経調節ペプチドの受容機構の神経回路学的解明
  • 2014 - 2017 経口投与で有効な新規神経調節ペプチドの受容システムの分子機構解明
全件表示
論文 (116件):
  • Kohei Kawano, Maiko Shobako, Taichi Furukawa, Tatsuhiro Toyooka, Kousaku Ohinata. Fatty acid amides present in Camembert cheese improved cognitive decline after oral administration in mice. Neuroscience research. 2024
  • Saho Asakura, Kentaro Kaneko, Kohei Kawano, Maiko Shobako, Shinto Jo, Masaru Sato, Atsushi Kurabayashi, Hideyuki Suzuki, Akira Ito, Yuki Higuchi, et al. Characterization of rice endosperm-derived antidepressant-like peptide (REAP): An orally active novel tridecapeptide derived from rice protein. Peptides. 2024. 171184-171184
  • Ryoko Nakayama, Daisuke Nishi, Masaru Sato, Akira Ito, Kimiko Uchiyama, Yuki Higuchi, Hajime Takahashi, Kousaku Ohinata. The Effect of the Rice Endosperm Protein Hydrolysate on the Subjective Negative Mood Status in Healthy Humans: A Randomized, Double-Blind, and Placebo-Controlled Clinical Trial. Nutrients. 2023. 15. 15
  • Maiko Shobako, Naohisa Shobako, Biyun Zhang, Kentaro Kaneko, Kousaku Ohinata. Rice-memolin, a novel peptide derived from rice bran, improves cognitive function after oral administration in mice. Scientific Reports. 2023. 13. 1
  • Kentaro Kaneko, Yuki Tokuyama, Eriko Taniguchi, Shimon Abe, Junya Nakato, Hiroshi Iwakura, Masaru Sato, Atsushi Kurabayashi, Hideyuki Suzuki, Akira Ito, et al. Rice Endoplasmic Protein-Derived Peptides, Rice-Ghretropins A and B, Stimulate Ghrelin Release in MGN3-1 Cells and Increase Plasma Acylated Ghrelin and Food Intake in Mice. Journal of agricultural and food chemistry. 2022. 71. 1. 421-429
もっと見る
MISC (237件):
  • 中山諒子, 西大輔, 佐藤大, 樋口裕樹, 伊藤彰, 内山公子, 高橋肇, 大日向耕作. 米胚乳タンパク質加水分解物がヒトの気分に与える影響. 日本食品科学工学会大会講演集. 2023. 70th
  • 川野幸平, 谷口永里子, 藤本直樹, 鶴見侑大, 近藤江里子, 高瀬幸弘, 大日向耕作. 認知機能改善作用を有する魚油由来の新規分子の発見. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2023. 46th
  • 大日向 耕作. 外因性ペプチドによる消化管ホルモンシグナル調節と生理作用-Gut Hormone Signal Regulation by Exogenous Peptides and Their Physiological Effects-食品成分による消化管ホルモン分泌を介した生理作用 総説特集号. 日本栄養・食糧学会誌 = Journal of Japan Society of Nutrition and Food Science / 日本栄養・食糧学会 編. 2023. 76. 3. 149-157
  • 大日向 耕作, 清水 研. グレリンシグナルを制御するジペプチドの構造-活性相関情報を活用した抗老化大豆素材の基盤開発-Development of Anti-aging Material based on Matrix of Dipeptide and Activity of Ghrelin Signaling-第24回研究報告会記録. 大豆たん白質研究 / 不二たん白質研究振興財団 [編]. 2022. 24. 42. 124-127
  • 金子 賢太朗, Li Hsiao-Yun, 付 友紀子, Saha Pradip, De la Puente-Gomez Ana, Xu Yong, 大日向 耕作, Chen Peter, Morozov Alexei, 福田 真. 視床下部腹内側核におけるRap1活性化を介した糖代謝制御. 肥満研究. 2022. 27. Suppl. 343-343
もっと見る
特許 (20件):
もっと見る
書籍 (6件):
  • Current Topics in Complement II (Advances in Experimental Medicine and Biology) (Volume 632)
    Springer 2010 ISBN:1441927069
  • 機能性タンパク質・ペプチドと生体利用
    建帛社 2010
  • 機能性ペプチドの最新応用技術ー食品・化粧品・ペットフードへの展開ー
    シーエムシー出版 2009
  • 食品機能性の科学
    産業技術サービスセンター 2008
  • タンパク質精製と取扱いのコツ 実験医学別冊
    羊土社 2007
もっと見る
講演・口頭発表等 (25件):
  • ペプチドハンティング~多彩な機能性を示す食品由来ペプチドの発見とそのメカニズム~
    (2019年度 第3回 生活習慣病予防のための機能性食品開発に関する研究会 2019)
  • 神経系と食品成分の相互作用~食品由来の新しい情動調節ペプチド~
    (第2回 日本食品科学工学会 関西支部大会 2019)
  • 消化管を標的とする食品由来の新規血圧降下分子に関する研究
    (ソルトサイエンス助成研究発表会 2019)
  • 抗老化を目指した大豆たん白質由来ペプチドのグレリンシグナル制御に関する研究
    (不二たん白質研究財団 研究報告会 2019)
  • 末梢-中枢相互作用の解明による新しい脳機能改善戦略
    (日本農芸化学会2019年度大会 2019)
もっと見る
学歴 (6件):
  • - 2001 京都大学 農学研究科 応用生命科学専攻
  • - 2001 京都大学
  • - 1993 東北大学 農学研究科 食糧化学専攻
  • - 1993 東北大学
  • - 1991 東北大学 農学部 食糧化学科
全件表示
学位 (1件):
  • 博士(農学) (京都大学)
経歴 (6件):
  • 2007 - 現在 京都大学大学院農学研究科 准教授
  • 2007 - - Kyoto Univ. Associate Professor
  • 2004 - 2006 京都大学大学院農学研究科 講師
  • 2004 - 2006 Kyoto Univ. Lecturer
  • 2003 - 2004 東北大学大学院農学研究科 助手
全件表示
受賞 (1件):
  • 2016/03 - 日本農芸化学会 トピックス賞 経口投与で抗うつ薬様作用を示す大豆由来ペプチドの腸-脳相関
所属学会 (4件):
日本食品科学工学会 ,  日本栄養・食糧学会 ,  日本農芸化学会 ,  日本神経科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る