研究者
J-GLOBAL ID:200901096530761709   更新日: 2024年04月15日

高橋 嘉夫

タカハシ ヨシオ | TAKAHASHI Yoshio
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): http://www-gbs.eps.s.u-tokyo.ac.jp/~environ/https://www.scopus.com/authid/detail.uri?authorId=35512142000
研究分野 (2件): 無機・錯体化学 ,  宇宙惑星科学
研究キーワード (4件): 宇宙地球化学 ,  環境化学 ,  放射化学 ,  大気化学
競争的資金等の研究課題 (49件):
  • 2023 - 2027 藻圏の制御から考える藻類の金属耐性と金属吸着
  • 2022 - 2025 レアアースのイオン吸着型鉱床の分子地球化学:その形成機構・探査・抽出法・モデル化
  • 2022 - 2024 セリウムの同位体比と化学種の解明による分子地球化学的考察による古環境の精密解析
  • 2021 - 2024 セリウムの同位体比と化学種の解明による分子地球化学的考察による古環境の精密解析
  • 2021 - 2024 淡水性微細藻類の個体レベル微量元素分析法開発による種別必須金属要求量の解析
全件表示
論文 (403件):
  • Akiko Yamaguchi, Yuichi Kurihara, Kojiro Nagata, Kazuya Tanaka, Shogo Higaki, Tohru Kobayashi, Hajime Tanida, Yoshiyuki Ohara, Keiichi Yokoyama, Tsuyoshi Yaita, et al. Molecular geochemistry of radium: A key to understanding cation adsorption reaction on clay minerals. Journal of Colloid and Interface Science. 2024. 661. 317-332
  • Yayoi Inomata, Naoto Sasaki, Shunsuke Tanahashi, Takanori Fujimoto, Osamu Akasaka, Keisuke Fukushi, Sachika Natori, Yoshio Takahashi, Takafumi Seto. Size-classified aerosol-bound heavy metals and their effects on human health risks in industrial and remote areas in Japan. Journal of Hazardous Materials. 2024. 466
  • Junming Zhou, Toshihiro Kogure, Taiga Okumura, Yoshio Takahashi, Jing Liu, Shengxiong Yang, Peng Yuan. Characterization of Submicron-Thick Layered Structure in Hydrogenetic Ferromanganese Nodule Suggests Short-Term Redox Fluctuation of Paleo-Ocean. Journal of Geophysical Research: Oceans. 2024. 129. 1
  • Takumi Yomogida, Tadashi Hashimoto, Takuma Okumura, Shinya Yamada, Hideyuki Tatsuno, Hirofumi Noda, Ryota Hayakawa, Sayuri Takatori, Shinji Okada, Tadaaki Isobe, et al. Application of transition-edge sensor for micro-X-ray fluorescence measurements and micro-X-ray absorption near edge structure spectroscopy: a case study of uranium speciation in biotite obtained from uranium mine. The Analyst. 2024
  • Wenshuai Li, Laurence A. Coogan, Kun Wang, Yoshio Takahashi, Mohsen Shakouri, Yongfeng Hu, Xiao Ming Liu. Hydrothermal origin of heavy potassium isotope compositions in altered oceanic crust: Implications for tracing the elemental cycle. Earth and Planetary Science Letters. 2024. 625
もっと見る
MISC (300件):
  • 高橋嘉夫, 高橋嘉夫, 河合敬宏, 中村智樹, 榎戸祐馬, 井上皓介, 野田夏実, 山下翔平, 武市泰男, 木村正雄, et al. 水惑星学創成のためのSTXM分析拠点の形成と応用. 量子ビームサイエンスフェスタ(Web). 2022. 2021
  • 高橋嘉夫, 高橋嘉夫, 河合敬宏, 武市泰男, 福士圭介, 木村正雄, 中田亮一, 若林大祐, 山下翔平, 菅大暉, et al. 水惑星学創成のためのSTXM分析拠点の形成と応用. 量子ビームサイエンスフェスタ(Web). 2021. 2020
  • Olivier Pourret, Katsuhiko Suzuki, Yoshio Takahashi, Donna L. Whitney, Steven Jacobsen, George Gehrels. Our study is published, but the journey is not finished!. Elements. 2020. 16. 4. 229-230
  • 北島卓磨, 福士圭介, 関根康人, 依田優大, 依田優大, GANKHUREL Baasansuren, DAVAASUREN Davaadorj, 武市泰男, 高橋嘉夫. 低温条件におけるモノハイドロカルサイトの生成. 日本地球化学会年会要旨集(Web). 2020. 67th
  • 高橋嘉夫, 高橋嘉夫, 菅大暉, 武市泰男, 福士圭介, 木村正雄, 中田亮一, 臼井寛裕, 小池みずほ, 若林大祐, et al. 水惑星学創成のためのSTXM分析拠点の形成と応用. 量子ビームサイエンスフェスタ(Web). 2020. 2019
もっと見る
特許 (3件):
  • 核酸のゲル化沈殿による希土類金属の回収方法
  • レアアースの回収方法」
  • 希土類金属回収材および希土類金属回収方法
書籍 (18件):
  • 分子地球化学 = Molecular geochemistry
    名古屋大学出版会 2021 ISBN:9784815810184
  • X線分光法(分光法シリーズ5)
    日本分光学会 2018
  • 環境化学 = Environmental chemistry
    講談社 2015 ISBN:9784061568051
  • 海底マンガン鉱床の地球科学
    東京大学出版会 2015 ISBN:9784130627221
  • 海底マンガン鉱床の地球科
    東大出版会 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (178件):
  • 粘土鉱物への特異的吸着によるラジウムの固定:ウラン鉱床近傍のコア試料解析
    (2018日本放射化学会年会・第62回放射化学討論会 2018)
  • 層状珪酸塩へのハードな陽イオンの吸着構造の系統性:セシウムやストロンチウムの比較
    (2018日本放射化学会年会・第62回放射化学討論会 2018)
  • Yamato 000593中のIddingsite分析から導く火星の水環境:二次鉱物や地球上の模擬サイトからの考察
    (2017年度日本地球化学会第64回年会 2018)
  • Bells 隕石の有機物はユニークか? - 軟 X 線顕微鏡による微小領域分析
    (2017年度日本地球化学会第64回年会 2018)
  • A Comprehensive Investigation of Heavy Metal Contamination in Mining and Smelting-impacted soil and sediment from northwest China
    (2017年度日本地球化学会第64回年会 2018)
もっと見る
Works (20件):
  • 希土類元素とバクテリアの相互作用
    2002 - 2005
  • Interaction of REE and bacteria
    2002 - 2005
  • 岩石中のEu(II)の直接測定
    2001 - 2005
  • Direct observation of Eu(II) in rocks
    2001 - 2005
  • アクチノイド元素と天然有機物との相互作用
    2000 - 2005
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1992 - 1997 東京大学 大学院理学系研究科 化学専攻
  • 1990 - 1992 東京大学 理学部化学科
  • 1988 - 1990 東京大学 教養学部理科I類
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京大学)
経歴 (8件):
  • 2021/04 - 現在 東京大学 アイソトープ総合センター センター長
  • 2014/06 - 現在 東京大学大学院理学系研究科 教授
  • 2009/04 - 2014/05 広島大学大学院理学件空科 教授
  • 2007/04 - 2009/03 広島大学 大学院理学研究科 准教授(名称変更)
  • 2000/12 - 2007/03 広島大学大学院理学研究科 助教授
全件表示
委員歴 (25件):
  • 2017 - 現在 SPring-8/SACLA利用者選定に係る委員会委員
  • 2017 - 現在 SPring-8利用研究課題審査委員会分科会レフェリー
  • 2017 - 現在 日本原子力研究開発機構 研究開発・評価委員
  • 2016 - 現在 日本学術振興会専門委員
  • 2010 - 現在 学会誌「Geosystem Engineering」編集委
全件表示
受賞 (8件):
  • 2019 - PROSE Subject Category Award, The Association of American Publisher The Encyclopedia of Geochemistry (ed. By W. M. White)
  • 2016 - 日本環境化学会学術賞
  • 2016 - 高知出版学術賞
  • 2015/09 - 日本地球化学会賞
  • 2011/11 - 広島大学 広島大学長賞
全件表示
所属学会 (7件):
日本分析化学会年会費 ,  日本地球掘削科学コンソーシアム ,  日本鉱物科学会年会費 ,  日本腐植物質学会年会費 ,  日本放射化学会 ,  日本地球化学会 ,  Geochemical Society of Japan
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る