研究者
J-GLOBAL ID:200901097277084130   更新日: 2024年04月22日

高木 智世

タカギ トモヨ | Takagi Tomoyo
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 言語学
研究キーワード (5件): 会話分析 ,  子どもの相互行為 ,  相互行為言語学 ,  自閉症スペクトラム症児の相互行為 ,  コミュニケーション障害
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2021 - 2024 社会的相互行為における「逸脱」と「資源」としての非流暢性
  • 2020 - 2023 多様な場面の日常会話データに基づく子どものコミュニケーション行動の解明
  • 2019 - 2022 自閉症のコミュニケーション障害に対する自閉的共感の多角的検討
  • 2019 - 2022 自閉症のコミュニケーション障害に対する自閉的共感の多角的検討
  • 2017 - 2019 乳幼児による社会的行為産出をめぐる理解可能性と共感の達成
全件表示
論文 (21件):
  • 岡田, 祥平, 関崎, 博紀, 高木, 智世, 生越, 直樹. 特集 コロナ禍と社会言語科学. 社会言語科学. 2022. 25. 1. 1-5
  • 高木 智世, 森田 笑. 問題性への志向を示すメタ相互行為的スタンス標識としての「まあ」. 社会言語科学. 2022. 24. 2. 67-82
  • Jin, Qinghua, Takagi, Tomoyo. First-person pronouns with and without wa in parenthetical inserts in Japanese telling sequences. JOURNAL OF PRAGMATICS. 2021. 186. 321-340
  • Tomoyo Takagi. Requesting an account for the unaccountable: The primordial nature of [NP+wa?]-format turns used by young Japanese children. Journal of Pragmatics. 2021. 178. 391-407
  • 高木, 智世, 串田秀也, 黒嶋智美, 林誠, 森田笑, 澤井雪乃. <逸脱>と<資源>としての非流暢性. ことばと文字. 2021. 14. 59-69
もっと見る
書籍 (14件):
  • 実践の論理を描く
    勁草書房 2023 ISBN:9784326603572
  • エスノメソドロジー・会話分析ハンドブック
    新曜社 2023 ISBN:9784788517943
  • はじめての語用論
    研究社 2020
  • 会話分析の基礎
    ひつじ書房 2016 ISBN:9784894768260
  • 児童心理学の進歩 2016年版(第55巻)
    金子書房 2016 ISBN:9784760899562
もっと見る
講演・口頭発表等 (26件):
  • ターン移行空間において継ぎ足される「なんか」
    (シンポジウム「日常会話コーパス」IX.)
  • Disfluency’ as indicating a committed stance towards completing a task: Use of eeto in various sequential positions in Japanese conversation.
    (International Conference on Conversation Analysis)
  • Repair initiated by stuttering: Communication disorder or interactional commitment?
    (International Conference on Conversation Analysis)
  • 日本語日常会話の自己修復過程におけるフィラー的形式の使用
    (第47回社会言語科学会研究大会)
  • 吃音「症状」と相互行為実践
    (公開シンポジウム「ことば・認知・インタラクション11」)
もっと見る
学位 (1件):
  • Ph.D. in Linguistics (University of California, Santa Barbara)
委員歴 (4件):
  • 2023/04 - 現在 社会言語科学会 社会言語科学編集委員会 副委員長
  • 2019/04 - 現在 社会言語科学会 社会言語科学編集委員
  • 2017/01 - 現在 Research on Children and Social Interaction Editorial Board
  • 2018/09 - 2019/03 社会言語科学会 第43回研究大会実行委員長
受賞 (1件):
  • 2020/03 - 日本社会言語科学会 社会言語科学 徳川宗賢賞(萌芽賞) 本論文は,自閉スペクトラム症(ASD)児と支援者の相互行為において,両者の「すれ違い」と解釈されるやり取りを会話分析の手法により詳細に分析することで,その背後に潜むASD児らの「理屈」に到達する可能性を示した論考である.
所属学会 (8件):
日本コミュニケーション障害学会 ,  International Society for Conversation Analysis ,  International Pragmatics Association ,  日本社会学会 ,  社会言語科学会 ,  International Pragmatics Association ,  エスノメソドロジー・会話分析研究会 ,  International Pragmatics Association
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る