研究者
J-GLOBAL ID:200901097665015043   更新日: 2024年04月05日

縄田 雄二

ナワタ ユウジ | Nawata Yuji
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://www.researchgate.net/profile/Yuji-Nawata
研究分野 (2件): 文学一般 ,  ヨーロッパ文学
研究キーワード (3件): 比較文学理論 ,  独語・独文学 ,  German Language and Literature
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2022 - 2022 German-Japanese Literary Relations in the Mid-20th Century
  • 2018 - 2022 グローバル文化史の試み
  • 2013 - 2018 グローバル文化史から見たドイツ文学・ドイツ思想-現代ドイツの文化学を応用しつつ
  • 2010 - 2013 ヒューマン・プロジェクト:人間学の文化史的視点からの再構築
  • 2010 - 2013 日独比較文学・比較文化の新展開-文化学の諸理論の応用-
全件表示
論文 (42件):
  • Yūji Nawata. Phantasmagoric Literatures from 1827: Johann Wolfgang von Goethe, Sin Chaha, and Kyokutei Bakin. Jahrbuch für Internationale Germanistik. 2022. 54. 1. 145-166
  • 文学部とは何か 国際的・歴史的観点からの考察. 思想. 2022. 1178. 124-135
  • 縄田雄二. Writing and Book in German Future Novels: Reinhard Jirgl's "Nichts von euch auf Erden" and Georg Klein's "Die Zukunft des Mars". 中央大学文学部紀要. 2021. 285. 117-128
  • Yūji Nawata. Hölderlin’s Interpretation of Pindar’s Fragment Of the Dolphin: A Reading from the Perspective of the Comparative History of Acoustics. Jahrbuch für Internationale Germanistik. 2021. 53. 2. 91-107
  • 縄田 雄二. Mediengeschichte als Methode der Komparatistik vorgefuehrt am Beispiel einiger dadaistischer Texte. Literaturtheorien in der Anwendung, ed. Arne Klawitter, Tokyo: Japanische Gesellschaft fuer Germanistik, 2019, SrJGG 134. 2019. 34-49
もっと見る
MISC (88件):
  • ドゥルス・グリューンバイン, 縄田雄二(朗読会の司会者、引用された詩二篇「Das Entsetzen 驚愕」「Kaltfronten 寒冷前線」の訳者、編集部によるこの記録の作成への協力者として). 文学の彼岸 朗読とトークの記録[2023年12月1日にGoethe-Institut Tokyoで開かれた「ヨーロッパをめぐる戦争 - 詩人ドゥルス・グリューンバインの朗読 & トーク」の記録]. 現代詩手帖. 2024. 67. 2. 50-58
  • プラネタリウム[Anja Kampmannのドイツ語詩"planetarium"の縄田雄二による日本語訳]. Lyrikline (https://www.lyrikline.org/de/uebersetzungen/details/22733/15196). 2022
  • 縄田雄二作成. [文献表]日本語に訳された現代ドイツの文化学(Kulturwissenschaft). 縄田雄二編『モノと媒体(メディア)の人文学 現代ドイツの文化学』(2022年岩波書店)の関連資料として岩波書店のウェッブサイトに掲載 https://www.iwanami.co.jp/files/moreinfo/0253280/bibliography_0253280.pdf. 2022
  • 縄田雄二. Computerunterstützte kollaborative Übersetzungen aus dem Unterricht. Vorschlag für ein elektronisches Archiv. ドイツ語教育. 2022. 26. 42-43
  • 縄田 雄二. Das Buch in "denkbar einfacher Form": Die Taschenbuchreihe "Iwanami bunko". www.literatursehen.com (Deutsches Literaturarchiv Marbach). 2021
もっと見る
書籍 (21件):
  • グローバル文化史の試み
    東京:中央大学出版部 2023 ISBN:9784805761939
  • モノと媒体(メディア)の人文学:現代ドイツの文化学
    東京:岩波書店 2022 ISBN:9784000253284
  • Yuji Nawata / Hans Joachim Dethlefs (eds.) Performance Spaces and Stage Technologies: A Comparative Perspective on Theatre History
    Bielefeld: transcript 2022 ISBN:9783837661125
  • 井上隆史・久保田裕子・田尻芳樹・福田大輔・山中剛史編『三島由紀夫小百科』
    東京:水声社 2021
  • 中村昇編『読書する知性 「本づくり」演習成果』
    東京:中央大学出版部 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (131件):
  • Japanisches traditionelles Theater als Inspirationsquelle für die Robotik
    (ワークショップ "Marionetten/Theater - Automaten, Avatare und magische Gestalten" 2024)
  • Anwendung digitaler Technologien im No-Theater
    (レクチャー&ワークショップ:コンピューター×哲学、コンピューター×演劇:文理融合の「シュトゥットガルト・モデル」(Goethe-Institut Tokyo) 2023)
  • Auf den Spuren von Basho: Peter Handke und Durs Grünbein
    (Online-Workshop: Der Blick des Reisenden. Paradigmen des Reisens in der deutschen Literatur nach 1945 2022)
  • Wandern, wohnen, wiederkommen. Deutsche Schriftsteller:innen in Japan
    (Writing in Residence. Globale Literaturproduktion in deutschen Residenzprogrammen (Online-Tagung des Projekts »Writing Berlin« und der Research Area 4 »Literary Currencies« des Exzellenzclusters »Temporal Communities: Doing Literature in a Global Perspective« (Freie Universität Berlin) 2022)
  • (全体のとりまとめ、複数のセクションの司会など)
    (第28回中央大学学術シンポジウム 「グローバル文化史の試み」(共同研究の総括シンポジウム))
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1994 東京大学 人文科学研究科 独語独文学専攻博士後期課程修了
  • - 1994 東京大学
  • - 1989 東京大学大学院 人文科学研究科 独語独文学専攻修士課程修了
  • - 1987 東京大学 文学部第三類 ドイツ語ドイツ文学専修課程卒業
学位 (2件):
  • 教授資格 (ベルリン・フンボルト大学)
  • 博士(文学) (東京大学)
経歴 (14件):
  • 2008/04 - 現在 中央大学 文学部 教授
  • 2024/03 - 2024/03 シュトゥットガルト大学 High-Performance Computing Center Stuttgart 客員研究員
  • 2023/03 - 2023/03 シュトゥットガルト大学 High-Performance Computing Center Stuttgart 客員研究員
  • 2022/03 - 2022/03 Freie Universität Berlin Cluster of Excellence "Temporal Communities: Doing Literature in a Global Perspective", Research Area 4 "Literary Currencies" Senior Fellow
  • 2018/06 - 2018/06 文藻外語大学(台湾) Visiting Scholar
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2023/05 - 2027/05 中央大学 評議員
  • 2019/11 - 2023/05 中央大学 商議員
  • 2017/05 - 2018/06 日本独文学会 理事
  • 2016/11 - 2017/10 文部科学省 大学設置・学校法人審議会 大学設置分科会 文学専門委員会 専門委員
  • 1998/05 - 2003/05 日本独文学会 ゼミナール委員会委員
全件表示
受賞 (2件):
  • 1999 - 中央大学学術奨励賞
  • 1998 - ドイツ語学文学振興会賞
所属学会 (3件):
日本独文学会 ,  International Comparative Literature Association ,  日本比較文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る