研究者
J-GLOBAL ID:200901099480366985   更新日: 2024年04月11日

中村 唯史

ナカムラ タダシ | Nakamura Tadashi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): ヨーロッパ文学
競争的資金等の研究課題 (24件):
  • 2022 - 2025 ポスト単一言語主義時代の中東欧文学における多言語性
  • 2021 - 2025 ロシア・中東欧のエコクリティシズム:スラヴ文学と環境問題の諸相
  • 2019 - 2023 大正後期-昭和期の日露文学比較研究:自叙と歴史叙述の問題に即して
  • 2018 - 2022 ロシアとコーカサス諸地域の文化接触:受容と変容と離反のダイナミズム
  • 2016 - 2020 オーラルヒストリーによる旧ソ連ロシア語系住民の口頭言語と対ソ・対露認識の研究
全件表示
論文 (59件):
  • 中村唯史. イサーク・バーベリ『騎兵隊』の語りの問題. 世界文学. 2023. 138. 20-28
  • Тадаси Накамура. «Учиться у Горького»: “отступничество” японского пролетарского писателя Токунага Сунао. The Reception of East Slavic Literatures in the West and the East. 2023. 149-157
  • 中村唯史. 実体化する境界:「ロシアーウクライナ」の二項対立の図式をめぐって. 現代思想6月臨時増刊号「ウクライナから問う:歴史・政治・文化」. 2022. 50. 6. 60-66
  • Тадаси Накамура. Структура мира и вселенной в мировоззрении и поэтике М. Горького 1900-1910-х годов. Русская культура на перекрестках истории: Дальний Восток, Близкая Россия. 2021. 4. 361-373
  • 中村唯史. 1900-1910年代のゴーリキーにおける世界ー宇宙像. SLAVISTIKA:東京大学大学院人文社会系研究科スラヴ語スラヴ文学研究室年報. 2020. XXXV. 343-358
もっと見る
MISC (57件):
  • 中村唯史. 書評:五月女颯『ジョージア近代文学のポストコロニアル・環境批評』. れにくさ:東京大学大学院人文社会研究科・文学部現代文芸論研究室論集. 2024. 14. 16-19
  • 中村唯史. 羅針盤が失効した世界で. 京都大学新聞. 2024. 2713. 10-10
  • 中村唯史. 書評『ロシア・東欧の抵抗精神』:真に「抵抗」を語るということ. 週刊読書人. 2023. 3517. 3-3
  • 小山哲, 中村唯史. 京大人社通信対談第一話「ウクライナ」. 京大人社通信. 2023
  • 中村唯史. 「検察官」は問いかける:ウクライナ人のロシア語作家、ニコライ・ゴーゴリとその時代. KIDD PIVOT 「REVISOR」(公演パンフレット). 2023. 17-19
もっと見る
書籍 (35件):
  • キリスト教文化事典
    丸善出版 2022 ISBN:9784621307151
  • イサーク・バーベリ『オデッサ物語』(第2版)
    群像社 2022 ISBN:9784905821403
  • ロシア文学からの旅:交錯する人と言葉
    ミネルヴァ書房 2022 ISBN:9784623094004
  • イサーク・バーベリ『騎兵隊』
    松籟社(ISBN9874879844156) 2022
  • 問題としての「アメリカ」:比較文学・比較文化の視点から
    晃洋書房 2020 ISBN:9784771033733
もっと見る
講演・口頭発表等 (42件):
  • 〈ロシア的自然観〉の成立とその影響
    (ロシア・東欧学会2023年度研究大会共通論題「スラブ・ユーラシアの環境を考える」 2023)
  • 「ロシア」と「ウクライナ」の形成過程:民族論と文化史の観点から
    (大阪公立大学文学研究科主催講演会 2023)
  • 二項式への違和と抵抗-近代以降のロシア文学における戦争の表象
    (世界文学会2023年度 連続研究会「戦争を問う」 第二回研究会(於東海大学高輪キャンパス、オンライン併用) 2023)
  • “Return to Gorky”: “Conversion” of a Japanese proletarian writer Tokunaga Sunao
    (The Reception of East Slavic Literatures in the West and the East (at Università Ca’ Foscari, Venezia) 2023)
  • 民族とは何か:ロシア軍のウクライナ侵攻を受けて
    (京都大学ELP倶楽部特別講義 2022)
もっと見る
学歴 (6件):
  • - 1993 東京大学 人文科学研究科
  • - 1993 東京大学
  • - 1990 東京大学 人文科学研究科
  • - 1990 東京大学
  • - 1988 東京大学 教養学部
全件表示
経歴 (10件):
  • 2015/04 - 現在 京都大学 大学院文学研究科 教授
  • 2005/04 - 現在 北海道大学スラブ研究センター 共同研究員
  • 2005/04 - 現在 その他
  • 2011/06 - 2015/03 山形大学人文学部人間文化学科 教授
  • 2010/04 - 2012/03 北海道大学スラブ研究センター 客員研究員
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る