研究者
J-GLOBAL ID:200901000546081450   更新日: 2022年09月23日

本林 隆

Motobayashi Takashi
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 東京農工大学  農学部附属広域都市圏フィールドサイエンス教育研究センター 
研究分野 (2件): ランドスケープ科学 ,  環境農学
研究キーワード (1件): 生物的防除、生物多様性、水田
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2016 - 2017 被覆窒素肥料の利用による多用途米品種の栽培
  • 2016 - 2017 平成28年度農用地土壌環境調査手法等検討調査業務
  • 2015 - 2016 被覆窒素肥料の利用による多用途米品種の栽培(継続)
  • 2014 - 2015 被覆窒素肥料の利用による多用途米品種の栽培
  • 2014 - 2015 平成26年度農用地土壌調査手法等検討調査業務
全件表示
論文 (45件):
MISC (50件):
もっと見る
書籍 (3件):
  • お米の図鑑
    国土社 2016
  • Research Approaches to Sustainable Biomass Systems -Ecosystems and Biomass Systems-
    ELSEVIER 2013
  • われら共有の農業 持続可能な農業の確立に向けて
    古今書院 2002
講演・口頭発表等 (18件):
  • 水田に生息する水生昆虫群集に対するネオニコチノイド系箱処理剤3種の影響
    (日本応用動物昆虫学会第59回大会 2015)
  • 水田メソコズムにおける水生昆虫群集に対するイミダクロプリドおよびクロチアニジンの影響
    (日本応用動物昆虫学会第58回大会 2014)
  • 水田メソコズムにおける水生昆虫群集に対するイミダクロプリド、クロチアニジンの影響
    (日本応用動物昆虫学会第57回大会 2013)
  • ポット育苗した苗を移植した水稲におけるイネミズゾウムシの被害軽減効果
    (第13回日本有機農業学会大会 2012)
  • メタン発酵消化液の施用および密稙が飼料イネ品種リ-フスタ-の生育・乾物生産に及ぼす影響について
    (日本作物学会第233回講演会 2012)
もっと見る
Works (3件):
  • 多収量米栽培実証調査委託
    2006 - 2007
  • 多収量米栽培実証調査
    2005 - 2006
  • 多収量米栽培事前調査委託
    2004 - 2004
学歴 (1件):
  • - 1984 東京農工大学 農学部 植物防疫学科
学位 (1件):
  • 博士(農学) (東京農工大学)
所属学会 (4件):
日本応用動物昆虫学会 ,  日本農作業学会 ,  日本作物学会 ,  日本植物病理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る