研究者
J-GLOBAL ID:200901011634691383   更新日: 2024年03月29日

下里 俊行

シモサト トシユキ | Shimosato Toshiyuki
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科  教授
ホームページURL (1件): https://www.facebook.com/simsoato
研究分野 (4件): 循環型社会システム ,  教科教育学、初等中等教育学 ,  思想史 ,  ヨーロッパ史、アメリカ史
研究キーワード (16件): デザイン思想史 ,  産業思想史 ,  里山文化 ,  異文化理解教育 ,  歴史教育 ,  世界史 ,  農業思想 ,  社会科 ,  哲学 ,  宗教 ,  歴史 ,  ユーラシア ,  ロシア ,  History ,  Thought ,  Russia
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2022 - 2027 近現代ロシア思想における《異他性》の思考:思想史的遠近法の再構築をめざして
  • 2023 - 2024 連続フォーラム「地域課題からみた学校教育の将来像」
  • 2021 - 2022 連続フォーラム「地域課題からみた学校教育の将来像」
  • 2017 - 2022 「超越性」と「生」との接続:近現代ロシア思想史の批判的再構築に向けて
  • 2017 - 2022 19世紀ロシア帝国の文化統合における民族誌学調査の役割に関する基礎的研究
全件表示
論文 (41件):
  • 下里 俊行. 一八六〇年代のロシアにおける進化論争 : 「身体」観の分析を中心に. ロシア史研究 = История России. 2021. 107. 3-29
  • 下里俊行. 大学院教員養成課程における社会系教科の専門性育成の方向性:価値の次元の扱いを中心に. 上越社会研究. 2021. 36. 45-54
  • 下里 俊行. К. М. Бэр и Н. И. Надеждин - основатели русской этнографии как науки 〔K. M. ベーアとN. I. ナヂェージュヂン:学としてのロシア民族誌の創始者たち〕. Вече: журнал русской философии и культуры. 2017. 29. 56-64
  • Тосиюки Симос, 下里俊行. О формирования образа Платона как символа русской философии в сочинениях В. Н. Карпова〔V.N.カールポフの著作におけるロシア哲学の象徴としてのプラトンの形象の形成について〕. Философский полилог. 2017. 1. 30-42
  • Тосиюки Симосато, 下里 俊行. Аксиология П. Д. Юркевича в эпоху положительных наук (実証科学の時代におけるP.D.ユルケーヴィチの価値論). Русский логос: горизонты осмысления.ロシア的ロゴス:解釈の地平. 2017. 1. 200-205
もっと見る
MISC (23件):
  • 下里俊行. 書評:三王昌代著『海域アジアの異文化接触--18世紀スールー王国と中国・ヨーロッパ』. 上越社会研究. 2022. 37. 85-86
  • 下里俊行, 横田力. 加藤九祚先生講演会「私の歴史研究の遍歴」の記録. 上越社会研究. 2021. 36. 71-85
  • 下里 俊行. 講演記録:日ソ基本条約の舞台裏. 芳澤謙吉翁顕彰会. 2019
  • 下里 俊行. アルメニアとジョージアの調査報告. 上越教育大学社会科教育学会だより. 2018. 94. 1-1
  • 下里俊行, コーディネーター, 宮本達郎(パネリスト, 内田一成(パネリスト, 牛山佳幸(コメンテーター. パネルディスカッション:上田周辺の里山と信仰. 千曲川流域学会. 2017. 創立10周年記念特別. 26-46
もっと見る
書籍 (28件):
  • 芳澤謙吉翁顕彰会講演会 講演記録集
    芳澤謙吉翁顕彰会 2023
  • ロシア文学からの旅 : 交錯する人と言葉
    ミネルヴァ書房 2022 ISBN:9784623094004
  • ロシア哲学史: 〈絶対者〉と〈人格の生〉の相克
    水声社 2022 ISBN:4801006256
  • 教科専門性をはぐくむ教師教育
    東信堂 2022 ISBN:9784798917832
  • 「超越性」と「生」との接続 : 近現代ロシア思想史の批判的再構築に向けて
    水声社 2022 ISBN:9784801006249
もっと見る
講演・口頭発表等 (44件):
  • 「ニコライ・グロート『論理学の改革の問題によせて』の検討」
    (「プラトンとロシア」研究会 2024)
  • 19世紀後半のロシアにおける「アフェクト」概念の位置と意味 --ニコライ・グロート『情動の心理学:その歴史と基本原理』(1880年)を中心に--
    (「プラトンとロシア」研究会 2023)
  • 第2学年社会科での「一神教」の授業実践とその分析(課題研究 教科専門(教科内容構成)と教科教育(教科の指導法)の教育内容を関連させた授業研究--3年次:教科内容構成に基づく中学校の授業実践
    (日本教科内容学会・第10回大会 2023)
  • ロシア・ポジティビズムにおけるスピノザの受容
    (「プラトンとロシア」研究会 2023)
  • 19 世紀後半の「情動」(affect)の位置づけ、またはロシアにおけるスピノザ受容の一断面
    (「プラトンとロシア」研究会 2022)
もっと見る
Works (4件):
  • Versatile and Comprehensive Reconstruction of History of Russian Thought
    2003 -
  • Research on Development of the Historical Landscape Teaching Materials to deepen Local Recognition.
    2001 - 2002
  • Integrative Research on the Development of Multimedia Teaching Materials for the History Education and Study of East Asia.
    1998 - 2000
  • Fundamental Research on History and History Education of East Asia.
    1995 - 1997
学歴 (3件):
  • 1987 - 1994 一橋大学 大学院・社会学研究科博士後期課程(社会学専攻)
  • 1985 - 1987 一橋大学 大学院・社会学研究科修士課程(社会学専攻)
  • 1979 - 1985 埼玉大学 教養学部 教養学科(自由研究コース専攻)
学位 (2件):
  • 博士(社会学) (一橋大学)
  • 社会学修士 (一橋大学)
経歴 (13件):
  • 2019/10 - 現在 上越教育大学 教科内容先端研究センター 教授(兼務)
  • 2015/09 - 現在 兵庫教育大学大学院 連合学校教育学研究科 教授(兼職・マル合)
  • 2009/04 - 現在 上越教育大学大学院・学校教育研究科・教授
  • 2021/04 - 2025/03 教科内容先端研究センター センター長
  • 2015/04 - 2025/03 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター 共同研究員(兼職)
全件表示
委員歴 (9件):
  • 2021/07 - 現在 一般社団法人 信州上田里山文化推進協会 監事
  • 2020/02 - 現在 上越チェコ文化交流協会 会長
  • 2018/04 - 現在 日本教科内容学会 理事
  • 2017 - 現在 ロシア哲学国際研究センター 編集委員
  • 2017/10 - 2019/10 日本ロシア文学会 編集委員
全件表示
所属学会 (6件):
日本教科内容学会 ,  政治思想学会 ,  北東アジア学会 ,  日本ロシア文学会 ,  社会思想史学会 ,  ロシア史研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る