研究者
J-GLOBAL ID:200901014969320648   更新日: 2009年12月14日

岡 順寛

OKA Yoshihiro
所属機関・部署:
職名: 教授 博士(文学)
研究分野 (5件): 英語学 ,  文学一般 ,  中国文学 ,  ヨーロッパ文学 ,  日本文学
研究キーワード (10件): 生命の樹 ,  マリア女神 ,  表象/探求神話 ,  図像 ,  逆構築批評/ニュー・ヒストリシズム/文化地誌学/比較神話学/形象 ,  Tree of Life ,  Maria-Goddess ,  Signifier/ Quest-myth ,  Iconography ,  Deconstructionism; New Historicism; Cultural Geography; Comparative Mythology; Figure
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2006 - 2007 G.M.ホプキンズの詩における<内力>と<内景>
  • 2006 - 2007 "Instress" and "Inscape" in the Poetry of G.M.Hopkins
  • 2005 - 2006 想像力としてのキリスト、芸術としての愛の死-O.ワイルト『獄中記』と『レディング牢獄のバラード』
  • 2005 - 2006 Christ as Imagination, Death of Love as Art - Oscar Wilde's "De Profundis" and "The Ballad of Reading Gaol"
  • 2004 - 2006 トランス・フィギュレイション-E.パウンドと芭蕉における『マドンナ』;と『月』と『生命の樹』のフィギュール
全件表示
MISC (111件):
  • 〈インスケイプ〉とサイキの〈火花〉- G.M.ホプキンズの詩学と11代表詩篇. 『桜美林英語英米文学研究』. 2007. 第47輯. 57-70
  • アジアの短詩と英語ハイク. 『現代詩手帳』. 2006. 206-211
  • 英語詩篇"The Bridge of Inca", "Camino To Heaven". 『ジャパン・ポエトリー・レヴュー』. 2006. 第12号. 18-23
  • 想像力としてのキリスト、芸術としての愛の死 - O.ワイルド『奈落の底より』『レディング牢獄のバラッド』. 『桜美林英語英米文学研究』. 2006. 第46輯
  • 〈わたし自身〉と〈零〉と〈リラ〉と〈海〉-W.ホイットマンの15の代表詩篇. 『桜美林英語英米文学研究』. 2004. 第43・44輯合併号. 113-156
もっと見る
書籍 (19件):
  • 『文化研究の新地平-グローバル時代の世界文化』編著 高市:「古典詩歌における〈生命の樹〉と〈マドンナ〉の形象表象」「反構築,あるいは逆構築-デコンストラクション批評の理論とその超克」「ニュー・ヒストリシズムの理論と展開-文学研究の文化研究への傾斜」
    はる書房 2007
  • 『宇宙鏡』第9詩集
    思潮社 2006
  • 『演劇と映像芸術の新詩学』編著 高市:「シェイクスピア劇の台詞と詩とアレゴリー」「テネシー・ウィリアムズの三姉妹劇」
    演劇出版社 2004
  • 『日の歌 風の歌』
    思潮社 2003
  • 『愛の在処 The Place of Love』(日英二言語詩集)
    思潮社 1998
もっと見る
Works (39件):
  • 「JPレヴュー」ポエトリー・リーディング札幌2002(2002年6月, 於:札幌時計台ホール)で, 司会及び自作詩3篇を朗読。
    2002 -
  • 詩朗読会「京都・東山:「JPレヴュー」ポエトリー・リーディング BEYONDING 2000」(主催:「ジャパン・ポエトリー・レヴュー」・日本現代英米詩学会)を組織・開催及び司会・朗読(於:東山「アトリエ・ド・カフェ,2000年11月10日」)
    2000 -
  • Organized and chaired (read 2 poems)"Kyoto-Higashiyama 'JP Review' Poetry Reading 'BEYONDING 2000'", sponsored by Japan Contemporary Anglo-American Poetry Society, at Atelier de Caf(]E85EE[), Higashiyama, Kyoto, November 11,2000.
    2000 -
  • 日本現代英米詩学会第12回大会(11月20日,於:東京・大妻女子大学)を事務局長として組織,運営。
    1999 -
  • JPレヴュー・ポエトリー・リーディング(11月19日,於:東京布ヶ谷・私学会館)を主宰。詩篇「エデンの園」を朗続。
    1999 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1964 広島大学 文学研究科 英文学
  • - 1964 広島大学
  • - 1962 徳島大学 学芸学部 英語科
  • - 1962 徳島大学
学位 (2件):
  • 文学修士 (広島大学)
  • 博士(文学) (筑波大学)
経歴 (6件):
  • 1992 - 1993 米国イェール大学大学院英文科 客員研究員(教授)
  • 1992 - 1993 Visiting Fellow, Department of English,
  • 1979 - 1980 英国ケンブリッヂ大学英文科 客員研究員
  • 1979 - 1980 Visiting Scholar, Faculty of English,
  • Graduate School, Yale University
全件表示
委員歴 (1件):
  • 1988 - 2001 日本現代英米詩学会 (Japan Contemporary Anglo-American Poetry Society) 理事・事務局長
所属学会 (6件):
日本現代英米詩学会 (Japan Contemporary Anglo-American Poetry Society) ,  日本現代詩人会 ,  日本国際ペンクラブ ,  日本国際比較文学会(Japan International Comparative Literature Association) ,  日本アメリカ文学会 ,  日本英文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る