研究者
J-GLOBAL ID:200901035326744561   更新日: 2022年07月27日

久保 一之

クボ カズユキ | Kubo Kazuyuki
所属機関・部署:
職名: 准教授,准教授
研究分野 (1件): アジア史、アフリカ史
研究キーワード (18件): チャガタイ・トルコ語 ,  近世ペルシア語 ,  イラン民族史 ,  トルコ民族史 ,  近世史 ,  中世史 ,  アフガニスタン ,  イラン ,  旧ソ連中央アジア ,  Chaghatay Turkic ,  Modern Persian ,  History of Iranian Peoples ,  History of Turkic Peoples ,  Modern History ,  Medieval History ,  Afghanistan ,  Iran ,  Former Soviet Central Asia
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 1999 - 2000 いわゆるティムール朝ルネサンス時代におけるペルシア語・チャガタイ語文献の研究
  • 1999 - 2000 A Study on Persian and Chaghatay Literatures at the Age of the So-called Timurid Renaissance
  • 1994 - 1994 前近代中央アジアにおける宮廷社会と地域社会
  • 1994 - 1994 Court Society and Local Society in Pre-modern Central Asia
  • 1990 - 1990 前近代西トルキスタンにおける政権構造と首都圏
全件表示
論文 (14件):
  • 久保 一之. Niẓām al-mulk著『統治の書』とティムール朝--イラン・イスラーム的政治文化の継承をめぐって--. 西南アジア研究. 2016. No.85. pp.40-72
  • 久保一之. ミール・アリーシールの家系について--ティムール朝における近臣・乳兄弟・譜代の隷臣・アミール--. 京都大学文学部研究紀要, No.53, pp.141-233. 2014
  • 久保一之. ミール・アリーシールと〝ウイグルのバフシ〟. 西南アジア研究. 2012. 77. 39-73
  • 久保 一之. Central Asian History: Japanese Historiography of Islamic Central Asia. Orient (The Society for Near Eastern Studies in Japan), Vol.38, pp.135-152. 2003
  • 久保 一之. いわゆるティムール朝ルネサンス期のペルシア語文化圏における都市と韻文学--15世紀末ヘラートのシャフル・アーシューブを中心に--. 西南アジア研究, No.54, pp.54-83. 2001
もっと見る
MISC (12件):
  • 久保一之. 中央アジアから見た歴史的イラン世界-- Īrān-zamīn と Tūrān-zamīn --. 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究プロジェクト「歴史的イラン世界に関する総合的研究」平成13年度第2回研究会. 2001
  • 久保一之. いわゆる「ティムール朝ルネサンス」時代のペルシア文学作品に見る都市文化の繁栄--ヘラートの‵‵シャフル・アーシューブ′′ について--. 平成10~14年度文部省科学研究費補助金 特定領域研究「古典学の再構築」原典班研究集会. 1999
  • 久保一之. 前近代ペルシア語文化圏における都市と韻文学--ヘラートのシャフル・アーシューブを中心に--. 平成11年イラン研究者集会. 1999
  • 久保一之. アミール・ティムールと現代ウズベキスタン--アミール・ティムール生誕660年記念国際学会参加報告--. 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究プロジェクト「中央アジアにおける「民族」の創出に関する総合的研究」平成8年度第2回研究会 報告:新免康『通信』(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所) No.90, pp.60-61. 1997
  • 久保 一之. On the Religious Situation in Central Asia in the Later Timurid Period. Materials of the International Scientific Conference "Amir Temur and his Place in World History", 23-26 October, 1996, Tashkent, 54-55. 1996
もっと見る
書籍 (24件):
  • ティムール--草原とオアシスの覇者--(世界史リブレット人 36)
    山川出版社 2014
  • 〈179〉ティムール朝末期の動乱(15世紀末-16世紀初)、〈181〉シャイバーン朝期のブハラ(16世紀半ば)、〈182〉ヒヴァ・ハン国君主の自己認識(17世紀半ば)、〈183〉コーカンド・ハン国の台頭(18世紀末-19世紀初)[以上、4項目]
    世界史史料 第4巻「東アジア・内陸アジア・東南アジア II(10-18世紀)」(岩波書店), pp.291-293, 294-299 2010
  • Maria E. Subtelny 著 Timurids in Transition: Turko-Persian Politics and Acculturation in Medieval Iran(書評)
    西南アジア研究, No.71, pp.69-89 2009
  • ナヴァーイー(ミール・アリーシール)の社会観--Maḥbūb al-qulūb第1章日本語訳(付.ローマ字転写校訂テキスト)--
    京都大学文学部研究紀要(京都大学大学院文学研究科・文学部), No.47, pp.183-295 2008
  • <専修のプロフィール>西南アジア史学専修
    京都大学文学部の100年(京都大学大学院文学研究科・文学部), pp.160-161 2006
もっと見る
講演・口頭発表等 (2件):
  • ミール・アリーシールの家系に見るポスト=モンゴル時代
    (第72回京都大学文学研究科羽田記念館定例公演会 2014)
  • アケメネス朝からサファヴィー朝へ--イラン都市概観--
    (佛教大学四条学習センター公開講座<シルクロードに輝く都>第5回 2001)
Works (8件):
  • イスラーム写本・文書の総合的研究(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)
    2003 - 2006
  • A Overall Study on Islamic Manuscripts and Documents (ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies)
    2003 - 2006
  • 中央アジアにおける「民族」の創出に関する総合的研究(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)
    1996 - 1998
  • A Overall Study on the Creation of the Nations in Central Asia (ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies)
    1996 - 1998
  • ウズベク諸ハーン国に関する古文書の歴史学的研究
    1995 - 1996
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1990 京都大学 文学研究科 東洋史学(西南アジア史学)
  • - 1990 京都大学
  • - 1985 京都大学 文学部 史学科(西南アジア史学専攻)
  • - 1985 京都大学
学位 (1件):
  • 文学修士 (京都大学)
経歴 (13件):
  • 2007/04 - - 京都大学大学院文学研究科准教授(職名変更・現職)
  • 1996/04 - 2007/03 京都大学大学院文学研究科助教授
  • 1997/03 - 1998/01 文部省在外研究員(テヘラン、イスラム大百科事典センター)
  • 1997/03 - 1998/01 Overseas Researcher, Ministry of Education, Science, Sports and Culture, Japan/ Center for the Great Encyclopedia of Islam, Tehran
  • 1996/04 - - Associate Professor, Graduate School of Letters, Kyoto University (present post)
全件表示
委員歴 (10件):
  • 1998 - 2004 日本オリエント学会 編集委員
  • 1998 - 2004 Nihon-Oriento-Gakkai (the Society for Near Eastern Studies in Japan) Member of Edit Committee
  • 1996 - 1999 東方学会 京都支部委員
  • 1996 - 1999 Toho-Gakkai (the Institute for Eastern Culture) Member of Kyoto Branch Committee
  • 1994 - 1999 史学研究会 評議員, 常務理事, 評議員
全件表示
所属学会 (10件):
東方学会 ,  日本オリエント学会 ,  史学研究会 ,  東洋史研究会 ,  西南アジア研究会 ,  Toho-Gakkai (the Institute for Eastern Culture) ,  Nihon-Oriento-Gakkai (the Society for Near Eastern Studies in Japan) ,  Shigaku-Kenkyukai (the Society of Historical Researches) ,  Toyoshi-Kenkyukai (the Society of Oriental Researches) ,  Seinan-Ajia-Kenkyukai (the Society for Western and Southern Asiatic Studies)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る