研究者
J-GLOBAL ID:200901089811791716   更新日: 2024年04月01日

石井 香江

イシイ カエ | Ishii Kae
所属機関・部署:
研究分野 (3件): ヨーロッパ史、アメリカ史 ,  ジェンダー ,  社会学
研究キーワード (4件): 社会学 ,  労働のジェンダー化 ,  ドイツ現代史 ,  情報通信技術の歴史
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2022 - 2027 野良猫の有無と消滅過程に注目した人間・社会の総合的研究方法の開拓
  • 2021 - 2026 有償/無償/強制労働の歴史的展開に関する基礎研究ーナチ期から戦後の郵便事業と女性
  • 2018 - 2020 グローバル社会の男性性と働き方の構造転換ー90年代ドイツにおける父親と労組の連携
  • 2015 - 2017 ドイツの「新しい父親」という男性性の構築ー「子どものために決起する父親達」の分析
  • 2014 - 2016 身体フェミニズム理論の構築ー性暴力批判と女性の具体的なエンパワメントに向けて
全件表示
論文 (19件):
  • 石井香江. 「よき労働者」の心と身体:労働災害保険法をめぐるポリティクス. 社会政策学会誌 社会政策. 2022. 14. 1. 37-50
  • Kae Ishii. The Mind and Body of “Good Worker”: The Politics of Industrial Accident Insurance. The Japan Association for Social Policy Studies Bulletin. 2022. 9. 1-13
  • 石井 香江. 「女の仕事/男の仕事のポリティクス-ドイツ帝国郵便における性別職務分離の見取り図と 展望」. 『史林』. 2021. 第 104 巻. 第 1 号. 188-225
  • 石井 香江. 「過去の克服か不可視化か? -『エメーとジャガー』をめぐる記憶の政治」. 『Gender and Sexuality』. 2019. 14. 31-56
  • 石井 香江. 「記憶とジェンダー ー「忘れられた犠牲者」の記念碑をめぐって」. 『女性史学』. 2017. 27. 15-23
もっと見る
MISC (47件):
  • 石井香江. 書評「村上宏昭著『「感染」の社会史--科学と呪術のヨーロッパ近代』中公選書、2021年」. 『西洋史学』. 2024. 276. 75-78
  • 石井香江. 書評「クリストファー・オールドストーン=ムーア著『ヒゲの文化史--男性性/男らしさのシンボルはいかにして生まれたか』渡邊昭子・小野綾香訳、ミネルヴァ書房、2023年」. 『図書新聞』. 2024. 3623. 2-2
  • 石井香江. 書評「佐野敦子著『デジタル化時代のジェンダー平等--メルケルが拓いた未来の社会デザイン』春風社、2023年」. 『社会学評論』. 2023. 74. 3. 566-567
  • 石井香江. 監修・解説「エリザベス・コッブス『ハロー・ガールズ-アメリカ初の女性兵士となった電話交換手たち』綿谷志穂訳、明石書店、2023年」. 2023
  • 石井香江. 書評「イルムガルト・コイン『この夜を越えて』田丸理砂訳、左右社、2022年」. 『週刊読書人』. 2022. 3463. 6-6
もっと見る
書籍 (12件):
  • 貴志俊彦・石橋悠人・石井香江編『情報・通信・メディアの歴史を考える』山川出版社、2023年。
    山川出版社 2023
  • 永原陽子・吉澤誠一郎編『岩波講座 世界歴史21巻』
    岩波書店 2023
  • 山口みどり・弓削尚子・後藤絵美・長志珠絵・石川照子編著『論点・ジェンダー史学』
    ミネルヴァ書房 2023
  • 『電話交換手はなぜ「女の仕事」になったのかー技術とジェンダーの日独比較社会史』
    ミネルヴァ書房 2018
  • 『教養のドイツ現代史』
    ミネルヴァ書房 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (35件):
  • 研究報告「「野良猫問題」へのアプローチ方法の模索ーーコンフリクトの「焦点」に目を向ける」
    (第3回野良猫研究会(科学研究費補助金による研究会) 2024)
  • 書評「堀川祐里『戦時期日本の働く女たち--ジェンダー平等な労働環境を目指して』晃洋書房、2022年」
    (社会政策学会第147回(2023年度秋季)大会 2023)
  • Presentation: Gender Studies at Doshisha University - Current Activities of the F.G.S.S. 2015-2023
    (The Institutional and Cultural Contenxts of Gender Studies: Challenges and Strategies, Workshop of Eberhard Karls Universität Tübingen Zentrum für Gender- und Diversitätsforschung / Center for Gender and Diversity Research and Doshisha University Center for Feminist, Gender, and Sexuality Studies 2023)
  • 講演「情報通信技術と「見えない労働」の行方-職場から見る情報通信の近現代史」
    (『いまを知る現代を知る山川歴史講座 第4巻 情報・通信・メディアの歴史を考える』 2022)
  • Discussant of the session: Writing Her-Stories Through their Bodies: Women’s Experience in the 20th Century Asia
    (24th Asian Studies Conference Japan (ASCJ) 2022)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1998 - 2006 一橋大学 社会学研究科 総合社会科学
  • 2002 - 2003 ビーレフェルト大学 歴史学部
  • 1992 - 1998 一橋大学 社会学部 社会学
  • 1995 - 1997 ベルリン・フンボルト大学 社会科学主専攻
学位 (3件):
  • 博士(社会学) (一橋大学)
  • 修士(同上) (同上)
  • 学士(同上) (同上)
経歴 (17件):
  • 2023/04 - 現在 同志社大学 グローバル地域文化学部 教授
  • 2012/04 - 現在 同志社大学 人文科学研究所 兼担研究員
  • 2013/04 - 2023/03 同志社大学 グローバル地域文化学部 准教授
  • 2019/10 - 2022/03 京都大学大学院 文学研究科・文学部 非常勤講師
  • 2018/04 - 2019/03 ドルトムント工科大学 教育・心理・社会学部/社会学科 客員研究員
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2019/07 - 現在 日本ドイツ学会 幹事
  • 2010 - 現在 DAAD友の会 理事
  • 2016 - 2022/03 ジェンダー史学会 理事
  • 2010 - 2012 ドイツ現代史研究会事務局
  • 2004 - 2009 DAAD友の会フォーラム企画・運営・編集委員
受賞 (4件):
  • 2019/11 - 独立行政法人労働政策研究・研修機構(JILPT) 第42回労働関係図書優秀賞
  • 2019/06 - 日本ドイツ学会 2018年日本ドイツ学会奨励賞
  • 2019/05 - 昭和女子大学女性文化研究所 第11回昭和女子大学女性文化研究賞
  • 2001 - 東海ジェンダー研究所 個人研究助成受託
所属学会 (10件):
社会政策学会 ,  ドイツ現代史学会 ,  精神医学史学会 ,  阪神独文学 ,  ジェンダー史学会 ,  日本西洋史学会 ,  関東社会学会 ,  日本ドイツ学会 ,  日本女性学会 ,  日本社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る