研究者
J-GLOBAL ID:200901090245850988   更新日: 2024年03月09日

オプヒュルス鹿島 ライノルト

オプヒュルス ライノルト カシマ | Reinold Ophuels-Kashima
所属機関・部署:
職名: 非常勤講師
研究分野 (3件): ヨーロッパ文学 ,  日本文学 ,  思想史
研究キーワード (4件): 共生 ,  映画 ,  ヨーロッパ ,  ディスコール、言説
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • ヨーロッパ映画におけるボーダー
論文 (45件):
  • オプヒュルス鹿島ライノルト. Das Charakter-Interaktionsdrama im Film - am Beispiel von Das Leben der Anderen. 上智大学外国語学部記要. 2023. 57. 69-91
  • „Normalität, Denormalisierung und Renormalisierung in Japan - Ein Erfahrungsbericht“ (日本における平常、脱普平常、再普平常-個人経験においての報告). 2020. 79. 83-91
  • Kyōsei: Symbiose- und Konvoivialitäts-Diskurse im gegenwärtigen Japan - ein Überblick. (現代の日本の共生原説(導入)). 2020. 3. 1-332
  • 日本環境教育学会, 原発事故のはなし」ワーキンググループ. 授業案「原発事故のはなし」(ドイツ語の翻訳). 日本環境教育学会ホームページ(http://www.jsfee.jp/). 2019
  • Ophüls-Kashima Reinold. Der Roman zum Film: erste Überlegungen am Beispiel des Films und des Romans Still Walking (Aruite mo aruite mo) von Hirokazu Koreeda. 上智大学外国語学部紀要. 2017. 51. 179-195
もっと見る
MISC (37件):
  • オプヒュルス鹿島ライノルト. Filmvorstellung: Kawase Naomi: Asa ga kuru (映画評論:河瀬直美『朝が来る』). 2021. 05. 59-63
  • Filmvorstellung: Ninagawa Mika: Ningen shikkaku -Dazai Osamu to sannin no onnatachi (2019, „Gezeichnet - Dazai Osamu und drei Frauen“, engl. Titel: “No Longer Human”). OAG-Notizen. 2020. 58-61
  • 追悼文 (森岡ハインツ神父). 2019. 2019. 09. 65-66
  • Matthias Wittig (2016): Identität und Selbstkonzept - Autobiographien japanischer Unternehmer der Nachkriegszeit. München: Iudicium (Iaponia Insula 31). Bunron - Zeitschrift für literaturwissenschaftliche Japanforschung. 2017. 4. 196-198
  • 映画に基づいた小説ーー是枝裕和の映画版と小説版の『歩いても歩いても』を例に暫定的考察. 上智大学外国語学部外国語学部紀要. 2017. 51. 179-195
もっと見る
書籍 (30件):
  • 歩いても歩いても。(翻訳:So weit wir auch gehen)
    2020
  • 共生社会I--共生社会は何か
    農林系統出版 2016 ISBN:9784897323497
  • 『映像ゼミナール 2014』 「はじめに」
    上智大学ヨーロッパ研究所 2015
  • 『Japan an jenem Tag : Augenzeugenberichte zum 11. März 2011』 (OAG Taschenbuch, Nr. 97) 「Am Ende meiner Freisemester」
    OAG Deutsche Gesellschaft für Natur- und Völkerkunde Ostasiens 2013 ISBN:9783862051090
  • 『「過去の未来」と「未来の過去」 : 保坂一夫先生古稀記念論文集』 「"Europa"im jungen deutschen Film : der Regisseur Hannes Stöhr und sein Film one Day in Europe」
    同学社 2013 ISBN:9784810202458
もっと見る
講演・口頭発表等 (38件):
  • 記録映画から浮かび上がる産業的な農業の実態--オーストリア生まれ監督の二本のドキュメンタリーをめぐって
    (いのちのゆれの現場から実践知を問う--総合人間学会14回研究大会 2019)
  • ドイツのエコロジー運動と映画
    (環境思想・教育研究会第28回研究基礎例会 2019)
  • Kyōsei (共生) - ,Symbiose‘ oder ,conviviality‘ als gesellschaftspolitischer Begriff im Japan der Gegenwart
    (2016)
  • 現代ドイツ映画におけるボーダー
    (ヨーロッパ映画におけるボーダー 2016)
  • ドイツにおける政治的概念としてのエコロジーとその背景
    (上智大学シンポジウム「ドイツの環境運動と環境思想~脱原発への道のり~」 2015)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1989 - 2001 ドイツ日本研究所
  • 1989 - 1989 トリアー大学 日本学
  • 1981 - 1988 ボーフムルール大学 東洋学部
学位 (4件):
  • Magister Artium (Ruhr-Universitat Bochum)
  • 修士 (ボーフム・ルール大学)
  • Doktor der Philosophie (Freie Universitat Berlin)
  • 博士 (ベルリン自由大学)
経歴 (8件):
  • 2024/04 - 現在 上智大学 非常勤講師
  • 2024/04 - 現在 成城大学 非常勤講師
  • 2004/04 - 現在 東京大学 非常勤講師(ドイツ語)
  • 2003/04 - 2024/03 上智大学 外国語学部 ドイツ語学科 教授
  • 2004/04 - 2006/03 東京外国語大学 非常勤講師(大学院)
全件表示
所属学会 (6件):
日本ドイツ学会 ,  ちきゅう市民クラブ ,  EAJS ,  共生社会システム学会 ,  環境思想・教育研究会 ,  総合人間学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る