研究者
J-GLOBAL ID:200901090527139888   更新日: 2024年04月14日

越地 尚宏

コシジ ナオヒロ | Koshiji Naohiro
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (4件): ロボティクス、知能機械システム ,  科学教育 ,  電子デバイス、電子機器 ,  半導体、光物性、原子物理
研究キーワード (7件): コロナ状況下における教育手法開発 ,  PBL ,  実験ノート ,  量子力学 ,  電磁気学I ,  応用物理 ,  物理
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2021 - 2024 Withコロナ新時代のアナログ手法とICTを活用した課題解決型実験ノート指導
  • 2020 - 2022 学生の習熟段階に応じたリテラシーの涵養とPBLを主眼とする実験ノート指導に関する研究
  • 2015 - 2018 リテラシーの涵養とPBLを主眼とする双方向実験ノートを用いた実験指導に関する研究
  • 2013 - 2016 多様な双方向性及びPBL観点を主眼にした実験ノートを核とする実験指導に関する研究
  • 2011 - 2012 学生の習熟段階に応じたPBL視点を組み込んだ双方向実験ノート作成指導に関する研究
全件表示
論文 (9件):
MISC (42件):
  • 越地尚宏. 高専研究室紹介:学生の自発的な問題意識と課題解決能力の育成を目指して. SEAJ Journal (一般社団法人 日本半導体製造装置協会(Semiconductor Equipment Association of Japan : 略称SEAJ). 2023. 181. 14-17
  • 越地尚宏, 平川靖之, 加藤直孝, 宮崎浩一, 山口崇, 村上秀樹, ウリントヤ, 山本哲也, リー, リチャード、岡崎朋広、屋並陽仁、池田隆. 電気電子工学科の専門教育における演習科目の展開と実践 - その1:本科 1 年の「総合基礎演習」と「電気電子演習 1」-. 久留米工業高等専門 学校紀要. 2023. 38. 17-25
  • 越地尚宏. 高専の特色を活かした科学教育支援. 第6回九工教シンポジウム「若者がエンジニアを夢見るためにII」. 2018
  • Frank CARBULLIDO Takashi IKEDA Yasuyuki HIRAKAWA Naohiro KOSHIJI. Raising Communicative Assertiveness;Self-Motivation Levels in Our Electrical;Electronic Engineering Departmen;Students: Part 2 - The Structure of Keys to Success for the English Communications Practicum (ECP) Course. Memoirs of National Institute of Technology, Kurume College. 2018. 33. 26-37
  • Frank CARBULLIDO, Takashi IKEDA, Yasuyuki HIRAKAWA, Naohiro KOSHIJ. Raising Communicative Assertiveness and Self-Motivation Levels in Our Electrical and Electronic Engineering Department Students: Part 1 - Needs Analysis and Evolution of the English Communications Practicum (ECP) Course. Memoirs of National Institute of Technology, Kurume College. 2018. 33. 16-25
もっと見る
講演・口頭発表等 (7件):
  • A case study of the guidance for experiment with “Interactive Experiment Notebook” (IV) - Utilization of Prediction & Verification Sheets and Trial of Remote Experiment-
    (the 10th International Symposium on Advanced in Technology Education 2023)
  • 3B22 高専学生を主体とする高専の特色を活かした地元小学校へのICT教育支援(1)-ものづくり教育を視野に入れ小学校と連携した出前授業と教材作製-
    (公益社団法人日本工学教育協会 第71回年次大会・工学教育研究講演会 2023)
  • The light expression device of CO2 concentration for elementary school children to ventilate
    (The International Joint Symposium 2023 on Innovative Research and Development 2023)
  • 地元小学校と密接に連携したICT教材の作製とそれを用いた児童の学校生活にリンクした実践的プログラミング教育
    (令和3年度 社会実装教育フォーラム 2022)
  • ルービックキューブ自動解法ロボットの製作とそれを通した科学技術啓蒙
    (平成30年度社会実装フォーラム 2019)
もっと見る
Works (1件):
  • 映像資料:文部科学省 学術政策局制作DVD 『平成15年度 文部科学省 サイエンスパート ナーシッププログラム vol.7:教員研修:X線、電子顕微鏡を用いてミクロの世界を調べよう』 -久留米工業高等専門学校-
    越地尚宏
学歴 (4件):
  • - 2011 山口大学 理工学研究院 後期博士課程 物理学専攻(社会人課程)(博士(理学))
  • - 1991 九州大学大学院 理学研究科 物理学専攻 後期博士課程(単位修得退学)
  • - 1987 山口大学 大学院理学研究科 物理学専攻修士課程(理学修士)
  • 1985 - 山口大学 理学部 物理学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (山口大学)
経歴 (10件):
  • 2023/04 - 現在 久留米工業高等専門学校 総合情報センター長
  • 2012/04 - 現在 久留米工業高等専門学校 電気電子工学科 教授
  • 2019/04 - 2023/03 久留米工業高等専門学校 電気電子工学科 学科長
  • 2017/04 - 2019/03 久留米工業高等専門学校 キャリア支援室長
  • 2013/04 - 2017/04 久留米工業高等専門学校 就職統括
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2023/06 - 現在 公益社団法人 日本工学教育協会 企画・編集委員
  • 2022/04 - 現在 高等教育コンソーシアム久留米 地域支援/小中高連携部会 部会長
  • 2013 - 現在 福岡県立明善高等学校 SSH運営委員会 運営指導委員
  • 福岡県SSH連合協議会 委員
  • 日本物理教育学会 編集委員
受賞 (2件):
  • 2023/10 - 公益社団法人日本工学教育協会(日工教) 2023年度JSEE研究講演会発表賞 講演タイトル:高専学生を主体とする高専の特色を活かした地元小学校へのICT教育支援(1) ものづくり教育を視野に入れ小学校と連携した出前授業と教材作製
  • 2019/02 - 九州工学教育協会 九州工学教育協会賞 高専の特色を活かし様々な教育機関と密に連携した科学技術教育支援
所属学会 (3件):
九州工学教育協会 ,  日本工学教育協会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る