研究者
J-GLOBAL ID:200901090665332184   更新日: 2018年11月21日

間宮 勇

Isamu Mamiya
所属機関・部署:
職名: 専任教授
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • WTO加盟国のアンチダンピング制度とその運用の比較研究(平成15年度ー17年度 科学研究費補助金 基盤研究(c))
  • WTO体制における国内産業保護政策に対する国際的法規制 (平成10年度-12年度 文部省科学研究費補助金 基盤研究(c))
  • 経済統合に伴う地域産業の再編成-EC加盟とスペイン(平成3年度-5年度文部省科学研究費補助金 総合研究(A))
  • 国際通商法秩序の変容についての研究(平成19年度-21年度 科学研究費補助金 基盤研究(C))
  • "通商関係におけるセーフガード制度の機能 (通商法,セーフガード制度,自由貿易)"
全件表示
論文 (29件):
  • グローバリゼーションを考える-環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉に関する覚書-. 明大商学論叢. 2015. 97. 3. 25-34
  • WTO体制における地域経済統合. 法学セミナー. 2012. 693. 6-9
  • WTOによる紛争処理方式-ECの牛肉措置に対する対抗措置. 別冊ジュリスト国際法判例百選. 2011. 47. 2. 176-177
  • 間宮 勇. WTO体制下における「グローバリゼーション」の意味. 世界法年報. 2008. 27. 1-16
  • BSE問題とWTO協定. ジュリスト. 2006. 1321. 95-99
もっと見る
書籍 (27件):
  • 演習プラクティス国際法
    信山社 2013
  • プラクティス国際法講義第2版
    信山社 2013
  • 国際経済法講座I
    法律文化社 2012 ISBN:9784589034649
  • 国際経済法第2版
    有斐閣 2012
  • 危機における市場経済
    日本経済評論社 2010 ISBN:9784818821002
もっと見る
講演・口頭発表等 (10件):
  • WTOのルールメイキングー過去20年間の活動を振り返って
    (日本国際経済法学会研究大会 2015)
  • WTO体制における「グロ-バリゼーション」の意味
    (世界法学会2007年度研究大会 2007)
  • 日本におけるセーフガード制度の運用と課題
    (北京政法大学WTOシンポジウム 2005)
  • WTO体制および自由貿易協定(FTA)の現状とその問題点-投資ルールを中心に
    (民科法律部会2004年度学術総会 2004)
  • WTO協定の国内的実施
    (ハノイ国際シンポジウム「WTOとベトナムの法整備」 2003)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1989 明治大学 法学研究科 公法学専攻
  • 1980 - 1983 明治大学 法学研究科 公法学専攻
  • 1975 - 1979 明治大学 法学部 法律学科
学位 (2件):
  • 法学修士 (明治大学)
  • 法学士 (明治大学)
経歴 (7件):
  • 2014/11 - 現在 経済産業研究所 ファカルティフェロー
  • 2004/04 - 明治大学 教授
  • 1997/10 - 2004/03 明治大学 助教授
  • 1992/04 - 1997/09 明治大学 専任講師
  • 1995/03 - 1997/03 ジュネーブ高等国際問題研究所 客員研究員
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2012/11 - 2015/10 国際経済法学会 常務理事(研究担当)
  • 2001/03 - 2015/02 産業構造審議会(特殊貿易措置小委員会委員) 臨時委員
  • 2009/11 - 2012/11 国際経済法学会 常務理事(庶務担当)
  • 2012/11 - 国際法学会 研究企画委員会委員
  • 2006/11 - 2012/10 国際法学会 評議員
全件表示
所属学会 (7件):
日本EC学会 ,  国際経済法学会 ,  国際法学会 ,  国際人権法学会 ,  世界法学会 ,  Internatronal Law Association ,  American Sciety of International Law
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る