研究者
J-GLOBAL ID:200901090763906997   更新日: 2024年01月17日

西 竜治

ニシ リュウジ | Ryuji Nishi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 計測工学 ,  制御、システム工学
研究キーワード (4件): 電子計測 ,  電子光学 ,  電子顕微鏡 ,  Atomic Force Microscopy
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2019 - 2022 低加速走査電子顕微鏡に向けた色収差補正光学系の構築
  • 2016 - 2019 巻線極子を用いた走査電子顕微鏡用の色収差および球面収差同時補正光学系の構築
  • 2016 - 2018 液晶におけるトポロジカル欠陥の実空間可視化プロトコルの確立
  • 2015 - 2018 耐照射ハイエントロピー合金の自己修復機能の解明
  • 2013 - 2016 超微構造解析を用いた歯根破折発生メカニズムの解明
全件表示
論文 (75件):
もっと見る
MISC (62件):
書籍 (2件):
  • 電子・イオンビームハンドブック第4版
    日本学術振興会132委員会編 2021 ISBN:9784600006242
  • FUNCTIONS OF NC-AFM ON ATOMIC SCALE
    NATO Advanced Study Institute 2000
講演・口頭発表等 (6件):
  • HEAにおける化学的規則構造の超高圧電子顕微鏡Network Tele-Microscopy 観察
    (日本顕微鏡学会 第65回シンポジウム 2022)
  • 積層造形-溶浸法により作製したTi-Mg非混和合金バルク材の超高圧電子顕微鏡観察
    (日本顕微鏡学会 第65回シンポジウム 2022)
  • 球状黒鉛鋳鉄の超高圧電子顕微鏡・Network Tele-Microscopy 観察
    (日本顕微鏡学会 第65回シンポジウム 2022)
  • ナノスケールBCC デンドライトの超高圧電子顕微鏡・Network Tele-Microscopy 観察
    (日本顕微鏡学会 第65回シンポジウム 2022)
  • 超高圧電子顕微鏡・多元同時観察法を利用した金属ガラスの電子顕微鏡観察
    (第8回材料WEEK 2022)
もっと見る
Works (1件):
  • シリコン初期酸化表面の非接触原子間力顕微鏡による酸素とシリコンの原子分解能識別
    2004 -
学歴 (2件):
  • 1990 - 1992 大阪大学 工学研究科 電子工学専攻
  • 1986 - 1990 大阪大学 工学部 電子工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (大阪大学)
経歴 (8件):
  • 2020/04 - 現在 大阪大学 超高圧電子顕微鏡センター 特任教授
  • 2020/04 - 2023/03 福井工業大学 工学部 電気電子工学科 教授
  • 2007/04 - 2020/03 大阪大学 超高圧電子顕微鏡センター 准教授
  • 2004/11 - 2007/03 大阪大学 工学研究科原子分子イオン制御理工学センター 学内講師
  • 2003/04 - 2007/03 大阪大学 工学研究科 原子分子イオン制御理工学センター 助手
全件表示
委員歴 (12件):
  • 2021/04 - 現在 応用物理学会 ナノ荷電粒子ビーム産学連携委員会 委員長
  • 2018/05 - 現在 日本顕微鏡学会 電子光学設計技術研究分科会 幹事
  • 2013/04 - 現在 日本顕微鏡学会 代議員
  • 2012/01 - 2021/03 日本学術振興会荷電粒子ビームの工業への応用第132 委員会 幹事
  • 2015/05 - 2018/05 日本顕微鏡学会 電子光学設計技術研究部会 幹事
全件表示
所属学会 (7件):
情報処理学会 ,  応用物理学会 ,  日本顕微鏡学会 ,  日本学術振興会第132委員会 ,  日本表面科学会 ,  電子情報通信学会 ,  電子情報処理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る