研究者
J-GLOBAL ID:200901091186417082   更新日: 2016年04月07日

木幡 文徳

コハタ ブントク | Kohata Buntoku
研究分野 (1件): 民事法学
研究キーワード (1件): 民法(家族法)
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 離婚法
  • 親子法
論文 (19件):
  • 木幡 文徳. 民法における家族と市民社会ー家族の個人性と団体性ー. 日本経済評論社・古川純編『「市民社会と共生」・東アジアに生きる』. 2012. >81-100
  • 木幡 文徳. 家族法改正の課題(2)-選択的夫婦別姓の隘路. 専修大学法学研究所所報. 2010. 42. >28-34
  • 中谷理子, 岩井宣子, 中谷真樹編. 民事法的観点からの児童虐待防止の検討 「自動虐待と現代の家族」. 信山社. 2003. >
  • 木幡 文徳. 子の引渡請求事件解決手続についての覚書. 専修大学法学研究所紀要26. 2001. >27
  • 木幡 文徳. 民科法律部会編「だれのための『司法改革』か」 「家庭裁判所と人事訴訟」. 「法の科学」特別増刊号. 2001. >4
もっと見る
MISC (25件):
  • 木幡 文徳. 《家事判例紹介》婚姻費用算定表を用いる場合の総収入の認定方法. 有斐閣・民商法雑誌. 2011. 144. 1. >111-117
  • 木幡 文徳. 有責配偶者の離婚請求ー踏んだり蹴ったり判決. 信山社・判例プラクティス. 2010. >29
  • 木幡 文徳. 離婚原因の主張方法ー770条1項4号と5号の関係. 信山社・判例プラクティスIII. 2010. >28
  • 木幡 文徳. 離婚原因としての回復し難い強度の精神病. 信山社・判例プラクティスIII. 2010. >27
  • 木幡 文徳. 離婚原因としての悪意の遺棄. 信山社・判例プラクティスIII. 2010. >1
もっと見る
書籍 (20件):
  • 遺言の話ー自分と家族の安心のために
    専修大学出版局・老いの相生 2006
  • 新版 講説 親族法・相続法
    不磨書房 2005
  • 講説・民法(債権総論) 「第2章債権の目的」
    不磨書房 2001
  • 講説・民法(親族法・相続法)(改訂第2版) 「第1章親族法・相続法とは」
    不磨書房 2000
  • 講説・民法(総則)
    不磨書房 1998
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1974 専修大学 法学研究科 民事法学
学位 (1件):
  • 法学修士 (専修大学)
経歴 (4件):
  • 1979 - 1988 専修大学法学部助教授
  • 1975 - 1979 専修大学法学部講師
  • 1972 - 1975 専修大学法学部助手
  • 専修大学 法学部 教授
所属学会 (4件):
日本家族<社会と法>学会 ,  日本私法学会 ,  比較家族史学会 ,  日本法社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る