研究者
J-GLOBAL ID:200901091764134447   更新日: 2024年01月30日

嶋津 拓

シマヅ タク | SHIMAZU Taku
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 国際関係論 ,  日本語教育 ,  言語学
研究キーワード (6件): 日本語教育学 ,  国際関係論 ,  言語政策論 ,  Japanese-Language Teaching ,  International Relations ,  Language Policy
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2020 - 2024 海外日本語普及政策の立案過程に関する研究
  • 2014 - 2018 海外への「日本語の普及」に関する日本国民の意識・認識についての研究
  • 2010 - 2014 戦後期における「日本語の普及」事業の前段階の状況に関する研究
  • 2007 - 2009 海外の「日本語教育政策」と日本の海外に対する「日本語普及政策」に関する研究
論文 (39件):
  • 嶋津拓. 堀田善衛と戦時下の国際文化振興会-国際文化交流史研究の観点から『若き日の詩人たちの肖像』を読むー. 埼玉大学日本語教育センター紀要. 2021. 15. 17-29
  • 嶋津拓, 鮮于媚, 蔡梅花, 松本匡史. 日本語の「役割語」と「発話キャラクタ」はどのように「翻訳」できるのか-アニメ『君の名は。』の外国語版字幕から考える-. 埼玉大学日本語教育センター紀要. 2020. 14. 3-14
  • 嶋津拓, 鮮于媚, 蔡梅花, 松本匡史. 人格の入れ替わりを扱ったアニメで使用される人称代名詞はどのように「翻訳」されるのか-『君の名は。』の外国語版字幕を事例として-. ことばと文字. 2019. 12. 122-134
  • 嶋津拓. 日本語教育という活動に対する日本居住者の意識について-インターネット調査の結果から-. 埼玉大学日本語教育センター紀要. 2018. 12. 3-13
  • 嶋津拓. 旧制浦和高等学校のアフガニスタン人留学生-どうして彼は浦和で学ぶことになったのか-. 埼玉大学紀要(教養学部). 2018. 54. 1. 11-28
もっと見る
MISC (8件):
  • 嶋津拓. コロナ禍における日本語教育-埼玉大学の場合(その2)-. 埼玉大学日本語教育センター紀要. 2023. 17. 3-8
  • 嶋津拓. コロナ禍における日本語教育-埼玉大学の場合-. 埼玉大学日本語教育センター紀要. 2022. 16. 3-10
  • 嶋津拓. 言語は「資源」か、それとも「権利」か-日本が学ぶこと-. オーストラリア研究. 2012. 25. 2-6
  • 嶋津拓・仲井幹也. 海外短期語学留学プログラムの課題-長崎大学第1回ドイツ語短期留学プログラムをふりかえって-. 長崎大学留学生センター紀要. 2010. 18. 27-34
  • 嶋津拓. 「したたかな」日本語学習者と言語政策. 遠近(をちこち). 2006. 11. 36-39
もっと見る
書籍 (10件):
  • 戦前戦中期の国際文化事業と、その戦後期への影響-国際文化交流・日本語教育・留学生教育-
    現代図書 2023
  • 「グローバル人材」再考-言語と教育から日本の国際化を考える-
    くろしお出版 2014
  • 日本語教育実践
    凡人社 2014
  • 言語政策として「日本語の普及」はどうあったか-国際文化交流の周縁-
    ひつじ書房 2010
  • オーストラリアにおける日本語教育の位置-その100年の変遷-
    凡人社 2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
  • 言語政策の評価-どのような観点から評価するのか-
    (2022年度日本言語政策学会特別セミナー「言語政策研究への案内」 2022)
  • 既存資料を日本語教育史研究の観点から読む-三島由紀夫『豊饒の 海』の創作ノートについて
    (日本語教育史研究会2020年度研究発表会ラウンドテーブル 2021)
  • 「鎖国」と「言い訳」のための「グローバル人材」
    (日本言語政策学会2014年度第2回特別シンポジウム-『「グローバル人材再考」をめぐって-』 2015)
  • 日本語教育から見た国際関係の理解-オーストラリアの場合-
    (国士舘大学アジア・日本研究センター主催シンポジウム「日本語教育から見た国際関係」 2014)
  • 言語は「資源」か、それとも「権利」か-日本が学ぶこと-
    (オーストラリア学会シンポジウム「オーストラリアの言語教育政策-多文化社会化する日本への提言-」 2011)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1998 - 2003 一橋大学 大学院言語社会研究科 博士後期課程
  • 1984 - 1986 一橋大学 大学院社会学研究科 修士課程
  • 1980 - 1984 学習院大学 文学部 ドイツ文学科
  • 1977 - 1980 学習院高等科
学位 (2件):
  • 社会学修士 (一橋大学)
  • 博士(学術) (一橋大学)
経歴 (14件):
  • 2021/04 - 現在 専修大学 国際コミュニケーション学部 非常勤講師
  • 2015/04 - 現在 埼玉大学 大学院人文社会科学研究科 教授
  • 2016/04 - 2023/03 埼玉大学 教育機構 日本語教育センター長
  • 2012/04 - 2020/09 早稲田大学 オーストラリア研究所 招聘研究員
  • 2019/04 - 2019/09 政策研究大学院大学 政策研究科 非常勤講師
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2015/06 - 2018/05 日本言語政策学会 学会誌編集委員会委員
  • 2015/06 - 2018/05 日本言語政策学会 理事
  • 2013/05 - 2017/05 日本語教育学会 代議員
  • 2009/06 - 2013/04 日本語教育学会 評議員
  • 2011/03 - 2011/09 独立行政法人国際交流基金 日本語教育政策研究会委員
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る