研究者
J-GLOBAL ID:200901092527784778   更新日: 2024年01月17日

苫米地 誠一

トマベチ セイイチ | seiichi tomabechi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 中国哲学、印度哲学、仏教学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 真言密教々理の研究
  • Study on beliefs and docttorin of Rebirth in Buddhas'Paradises in the Esoteric Buddhism.
  • Study on dogmas of the Shingon Esotenic Buddhism
  • 密教浄土教の研究
MISC (164件):
  • 平安期における六道観の一側面-真言密教の視点から-. 仏教美術研究上野記念財団助成研究会報告書研究発表と座談会『六道の思想と美術』. 2007. 第34冊. 1-7
  • 『孝養集』の六道観-六道絵制作の思想背景をめぐって-. 『智山学報』(福田亮成先生古希記念号『密教理趣の宇宙』). 2007. 第56輯. 355-378
  • 興教大師覚鑁と根来寺創建. 『根来寺文化研究所紀要』. 2005. 2. 27-40
  • 真言宗の三昧耶戒作法における「戒体」の構成(2)-『具支潅頂儀式』について-. 智山伝法院紀要『現代密教』. 2005. 18. 147-165
  • 真言宗の三昧耶戒作法における「戒体」の構成(1)-「野沢通用式」について. 智山学報. 2005. 54
もっと見る
書籍 (21件):
  • 平安期真言密教の研究 第一部初期真言密教教学の形成 第二部平安期の真言教学と密教浄土教
    ノンブル社 2008 ISBN:9784903470320
  • 真福寺古目録集. 2(翻刻篇 諸阿闍梨真言密教部類惣録)
    臨川書店 2005
  • 〈真福寺善本叢刊第二期〉真福寺古目録集二
    臨川書店 2005
  • 智山伝法院選書11「智山の論議-伝法大会と冬報恩講」
    智山伝法院 2005
  • 頼瑜の密教浄土教
    佐藤良純先生古希記念論文集『インド文化と仏教思想の基調と展開』 2003
もっと見る
Works (18件):
  • 覚鑁と神祇(中世文学と隣接諸学3『中世神話と神祇・神道世界』(竹林舍))
    2011 -
  • 智積院新文庫の頼瑜自筆「黒筥」聖教について(科学研究費報告書『智積院聖教における典籍・文書の基礎的研究』)
    2011 -
  • 空海撰述の「祖典化」をめぐって-空海第三地菩薩説と『御遺告』の成立-(中世文学と隣接諸学2『中世文学と寺院資料・聖教』竹林舎)
    2010 -
  • 平安初期の六観音像と『摩訶止観』-六観音信仰の成立をめぐって(1)-(多田孝正博士古稀記念論集『仏教と文化』山喜房仏書林)
    2008 -
  • 六字経法と密教の六観音-六観音信向の成立をめぐって(2)-(加藤精一博士古稀記念論文集『真言密教と日本文化』(ノンブル社))
    2007 -
もっと見る
学歴 (6件):
  • - 1983 大正大学 文学研究科 仏教学専攻
  • - 1983 大正大学
  • - 1980 大正大学 文学研究科 仏教学専攻
  • - 1980 大正大学
  • - 1978 大正大学 仏教学部 仏教学科
全件表示
学位 (3件):
  • 文学士 (大正大学)
  • 文学修士 (大正大学)
  • 博士(仏教学) (大正大学)
経歴 (10件):
  • 2011 - 2013 大正大学 仏教学部 仏教学科 特任教授
  • 2010 - 2011 大正大学 仏教学部 仏教学科 特任准教授
  • 2008 - 2010 大正大学 学術広報委員会
  • 2007 - 2010 大正大学 人間学部 仏教学科 特任准教授
  • 2006 - 2010 大正大学 情報化推進委員会
全件表示
受賞 (3件):
  • 1991 - 大正大学綜合仏教研究所論文賞受賞
  • 1988 - 智山勧学会学術奨励賞
  • 1978 - 大正大学学長賞(大正大学卒業に当り)
所属学会 (17件):
密教福祉学会 ,  中世史研究会 ,  中世文学会 ,  説話文学会 ,  仏教文学会 ,  戒律文化研究会 ,  仏教文化学会 ,  仏教思想学会 ,  密教図像学会 ,  日本宗教学会 ,  密教文化研究会 ,  日本仏教学会 ,  種智院大学密教学会 ,  日本印度学仏教学会 ,  豊山教学振興会 ,  日本密教学会 ,  智山勧学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る