研究者
J-GLOBAL ID:200901092863969271   更新日: 2024年01月30日

井門 亮

イド リョウ | Ido Ryo
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 言語学
研究キーワード (2件): 関連性理論 ,  語用論
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2018 - 2022 関連性理論に基づいたオクシモロンの解釈に関する認知的研究
  • 2011 - 2013 関連性理論に基づいた日・英語のイディオム解釈に関する認知的研究
  • 2003 - 2004 関連性理論に基づいた日・英語の反複と省略表現に関する認知的対照研究
論文 (24件):
  • オクシモロンに関する一考察:関連性理論の観点から. 群馬大学社会情報学部研究論集. 2020. 27. 1-16
  • 井門 亮. アドホック概念形成の観点から見た接尾辞-ishと-like. 日本語用論学会第10回大会発表論文集. 2008. 3. 9-16
  • 井門亮. アドホック概念形成を促す接尾辞に関する日英対照研究:関連性理論の観点から. 日本語教育連絡会議論文集. 2007. 19. 49-58
  • 井門 亮. 英語接尾辞-ishに関する一考察:関連性理論の観点から. 群馬大学社会情報学部研究論集. 2006. 13巻, 15-28
  • 井門 亮. 語用論の観点から見た発話解釈の仕組みについて. 群馬大学社会情報学ハンドブック. 2005. 62-74
もっと見る
MISC (13件):
  • 岡田 聡宏,井門 亮. 省略語・イディオム解釈とアドホック概念. 言語 文化 社会. 2014. 12. 1-29.-29
  • 井門 亮. アドホック概念形成の観点から見た接尾辞-ishと-like. 日本語用論学会第10回大会発表論文集. 2008. 3. 9-16
  • 井門 亮. 英語接尾辞-ishに関する一考察:関連性理論の観点から. 群馬大学社会情報学部研究論集. 2006. 13巻, 15-28
  • 井門 亮. 語用論の観点から見た発話解釈の仕組みについて. 群馬大学社会情報学ハンドブック. 2005. 62-74
  • 井門 亮. 「おそれ」に関する表現の日・英語対照研究. 群馬大学社会情報学部研究論集. 2005. 12巻, 71-84
もっと見る
書籍 (9件):
  • 語用論のすべて
    開拓社 2021
  • はじめての語用論
    研究社 2020
  • 〈不思議〉に満ちたことばの世界(下)
    開拓社 2017
  • 語はなぜ多義になるのか -コンテキストの作用を考える-
    朝倉書店 2017
  • 意味論キーターム事典
    開拓社 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (12件):
  • アドホック概念形成の観点から見た接尾辞-ishと-like
    (日本語用論学会第10回大会 2007)
  • アドホック概念形成を促す接尾辞に関する日英対照研究
    (第19回日本語教育連絡会議 2006)
  • 関連性理論からみた<類似性>に基づく表現:Likeと「よう」を中心に
    (日本認知言語学会第4回全国大会 2003)
  • コミュニケーションと認知
    (第5回社会情報学シンポジウム 2002)
  • 懸垂分詞構文の意味上の主語に関する一考察
    (日本英語学会18回大会 2000)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1998 学習院大学 人文科学 イギリス文学
  • - 1993 明治学院大学 文学 英文学
学位 (1件):
  • 修士(イギリス文学)
経歴 (11件):
  • 2021/04 - 群馬大学 情報学部 教授
  • 2007/04 - 2021/03 群馬大学 社会情報学部 准教授
  • 2003/12 - 2007/03 群馬大学 社会情報学部 助教授
  • 2007 - - 群馬県立女子大学非常勤講師
  • 2003 - 2004 明治学院大学非常勤講師
全件表示
所属学会 (5件):
日本認知言語学会 ,  英語語法文法学会 ,  日本英語学会 ,  日本語用論学会 ,  学習院大学英文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る