研究者
J-GLOBAL ID:200901093076475330   更新日: 2024年02月01日

小島 祥美

Kojima Yoshimi
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): https://researchmap.jp/read0091580https://yoshimik.mystrikingly.com/
研究分野 (1件): 教育社会学
研究キーワード (1件): 外国につながる子どもと教育, ボランティア, SDGs
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2021 - 2026 文化的言語的に多様な子どもの教育のための汎用的言語能力の参照枠の構築
  • 2023 - 2024 文部科学省「日本語能力評価方法の改善のための調査研究」(事業推進委員長)
  • 2021 - 2024 共生社会の実現に向けた社会政策としての多言語政策に関する言語社会学的国際比較研究
  • 2022 - 2023 文部科学省「高等学校等における日本語能力把握の先進事例調査及び日本語能力把握方法等の予備的研究」(事業推進委員長)
  • 2021 - 2023 妊娠から乳幼児育児施策および外国人保護者の受入れ状況の調査研究と啓蒙活動による安心して出産・子育てできる社会づくり
全件表示
論文 (75件):
  • 小島祥美. 公立夜間中学の設置促進・充実. 最新教育動向2024-必ず押さえておきたい時事ワード60&視点120. 2023. 86-89
  • 小島祥美. 外国籍児の健康ならびに教育機会の確保にむけて(4章). 多文化共生社会を支える自治体 外国人住民のニーズに向き合う行政体制と財源保障. 2023. 159-194
  • 小島祥美. 学校--ボランティアは何を励ますの?(1章). モヤモヤのボランティア学 -私・他者・社会の交差点に立つアクティブラーニング. 2023. 20-37
  • 岡田守弘, 小島祥美, 藤原愛, 各務眞弓, 菰田さよ. 学齢超過した外国につながる青少年と大学生が創るワークキャンプの意義とその効果-コロナ禍でのNPO・大学との連携実践から. ボランティア学研究. 2023. 23. 115-122
  • 小島祥美. 不就学. 異文化間教育事典. 2022. 133-133
もっと見る
MISC (82件):
  • 外国人生徒, 中国帰国生徒等の高校入試を応援する有志の会. 都道府県立高校(市立高校の一部を含む)の外国人生徒・中国帰国生徒等に対する2023年度高校入試の概要. 研究報告書. 2023
  • 小島祥美. 新刊紹介「和気尚美著『越境を経験する デンマーク公共図書館と移民サービス』」. 図書館界. 2023. 74. 5. 291-291
  • 小島祥美. 日本に暮らす外国籍の子どもたちに就学支援を:平等に教育を受けられる体制づくりが急務. nippon.com. 2022
  • 小島祥美. 「第34回 移住者のパイオニア」インタビュー. 移住者と連帯する全国ネットワーク・情報誌(Mnet). 2022. 222. 3-5
  • 小島祥美. SDGs で考える移民・難民 (第7回)守られていない 外国籍の子どもの教育への権利と命 -「真のSDGs 達成」に向けて日本が取り組むべきこと. 移住者と連帯する全国ネットワーク・情報誌(Mnet). 2022. 221. 30-31
もっと見る
書籍 (4件):
  • 外国人の子ども白書【第2版】ー権利・貧困・教育・文化・国籍と共生の視点から
    明石書店 2022 ISBN:9784750353326
  • Q&Aでわかる外国につながる子どもの就学支援--「できること」から始める実践ガイド
    明石書店 2021 ISBN:9784750351537
  • 外国人の子ども白書--権利・貧困・教育・文化・国籍と共生の視点から
    明石書店 2017 ISBN:4750344958
  • 外国人の就学と不就学 社会で「見えない」子どもたち
    大阪大学出版会 2016 ISBN:4872595106
講演・口頭発表等 (35件):
  • 自尊感情を育成し、学習意欲を高める授業研究 -トピック型JSLカリキュラム「ようこそ先輩!~夢をもとう・夢をはなそう~」の実践から-
    (第8回大会)
  • 学齢超過した外国につながる青少年にとってのワークキャンプの有効性に関する一考察 -コロナ禍での現役大学生との実践から
    (第7回研究大会 2022)
  • COVID-19と学生ボランティア:活動における苦悩・葛藤・変容と今後の展望
    (国際ボランティア学会第23回大会)
  • CLD生徒の教育に対する高校教師のビリーフ変容 -二言語作文アセスメントを通して-
    (母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)学会2021年度研究大会 2021)
  • パネルセッション「外国人の子どもの不就学「ゼロ」をめざして」
    (公益社団法人日本語教育学会主催2018年度日本語教育学会春季大会・一般公開プログラム『日本語教員養成の新しい役割と可能性-日本語指導が必要な子どもたちを取りまく学習環境を手がかりとして」 2018)
もっと見る
Works (22件):
  • 学齢を超過した外国人青少年とその支援者の姿-KIEA教室に通う外国人青少年とその支援者の10年の歩み
    - 2020
  • 公立夜間中学などの多様な教育の機会の必要性を考えるシンポジウム報告書
    - 2020
  • 都道府県立高校(市立高校の一部を含む)の外国人生徒・中国帰国生徒等に対する2020年度高校入試の概要
    - 2020
  • 都道府県立高校(市立高校の一部を含む)の外国人生徒・中国帰国生徒等への2019年度高校入試の概要
    小島 祥美 - 2019
  • 学齢を超過した外国人青少年の現状から公立夜間中学の必要性を考えるシンポジウム報告書
    小島 祥美 2019 - 2019
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(人間科学) (大阪大学)
経歴 (13件):
  • 2020/09 - 現在 東京外国語大学 多言語多文化共生センター(センター長) 准教授
  • 2020/09 - 現在 東京外国語大学 世界言語社会教育センター 多言語多文化共生センター
  • 2020/09 - 2023/03 愛知淑徳大学 非常勤講師
  • 2020/04 - 2020/09 愛知淑徳大学 交流文化学部 教授
  • 2017/04 - 2020/03 愛知淑徳大学 交流文化学部 准教授
全件表示
委員歴 (58件):
  • 2022/05 - 現在 長久手市国際交流協会 理事
  • 2022/03 - 現在 (公財)愛知県国際交流協会・あいち多文化共生センター 日本語学習支援基金事業審査委員
  • 2020/04 - 現在 愛知県西尾市教育委員会 多文化共生教育アドバイザー
  • 2019/05 - 現在 文部科学省 総合教育政策局国際教育課 外国人児童生徒等教育アドバイザー
  • 2018/04 - 現在 愛知県 愛知県防災会議委員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2021/12 - Certificado de Reconhecimento
  • 2021/02 - 国際ボランティア学会 2020年度国際ボランティア学会 隅谷三喜男賞
  • 2011/11 - 第58回日本学校保健学会 第58回日本学校保健学会 優秀発表賞 ブラジル学校における日本の学校健診手法適用の可能性-岐阜県中濃地域に所在するブラジル学校を事例として
所属学会 (7件):
母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)学会 ,  基礎教育保障学会 ,  移民政策学会 ,  国際ボランティア学会 ,  日本教育社会学会 ,  異文化間教育学会 ,  日本移民学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る