研究者
J-GLOBAL ID:200901093998959523   更新日: 2023年07月27日

宇佐美 まゆみ

宇 佐美東京外国語大学 | Usami Mayumi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://isplad.jp/lab/
研究分野 (3件): 日本語学 ,  社会心理学 ,  日本語教育
研究キーワード (6件): 言語社会心理学 ,  社会言語科学 ,  ディスコース・ポライトネス理論 ,  ポライトネス理論 ,  語用論 ,  談話研究
競争的資金等の研究課題 (27件):
  • 2018 - 2022 語用論的分析のための日本語1000人自然会話コーパスの構築とその多角的研究
  • 2018 - 2021 コミュニケーション能力を高める自然会話教材の高度共有化-共同体の構築に向けて-
  • 2019 - 2020 ポライトネスにより円滑なコミュニケーションを実現する社会的エージェントの開発(研究代表者 山田誠二)
  • 2016 - 2020 海外連携による日本語学習者コーパスの構築および言語習得と教育への応用研究(課題番号16H01934)
  • 2016 - 2020 公共用語の地域差・時代差に関する社会言語学的総合研究(課題番号16H03420)
全件表示
論文 (151件):
  • 宇佐美まゆみ. 自然会話を素材とする共同構築型Web教材NCRB-自然会話データの分析を踏まえて. 日本語プロフィシェンシー研究の広がり. 2022. 209-221
  • Asahi Yoshiyuki, Usami Mayumi, Inoue Fumio. Introduction. Handbook of Japanese Sociolinguistics. 2022. 1-16
  • Usami Mayumi. Ch.12 Intersection of discourse politeness theory and interpersonal communication. Handbook of Japanese Sociolinguistics. 2022. 355-386
  • 宇佐美まゆみ, 張未未. 観光接触場面における日本語インタラクションーロシア人留学生の宿泊場面を例にー. 東海大学大学院日本語教育学論集. 2022. 9. 1-16
  • Tomoki Miyamoto, Daisuke Katagami, Mayumi Usami. A Politeness Control Method for Conversational Agents Considering Social Relationships with Users. Advances in Intelligent Systems and Computing. 2021. 1. 224-231
もっと見る
MISC (160件):
  • 東中 竜一郎, 高橋 哲朗, 堀内 颯太, 稲葉 通将, 佐藤 志貴, 船越 孝太郎, 小室 允人, 西川 寛之, 宇佐美 まゆみ, 港 隆史, et al. 対話システムライブコンペティション5. 人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会. 2022. 96. 19
  • 宇佐美まゆみ. 敬語の呪縛から自由になろうー親しさの表現は,言葉の民主化への第一歩-. AJALT. 2022. 45. 24-27
  • 宇佐美まゆみ. AIと共生するためのコミュニケーション学. 日本語学. 2022. 41. 2. 78-79
  • 宇佐美まゆみ, 小川都. 「自然会話リソースバンク(NCRB: Natural Conversation Resource Bank)」-新しい形の共同構築型多機能データベースの開発と活用-. CASTEL-J 2021 予稿集. 2021. 140-145
  • 東中竜一郎, 船越孝太郎, 高橋哲朗, 稲葉通将, 赤間怜奈, 赤間怜奈, 佐藤志貴, 堀内颯太, TELLOLS Dolca, 小室允人, et al. 対話システムライブコンペティション 4. 人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会資料. 2021. 93rd
もっと見る
書籍 (31件):
  • 敬語の事典
    朝倉書店 2022 ISBN:9784254510690
  • Handbook of Japanese sociolinguistics
    2022 ISBN:9781501507472
  • 日本語の自然会話分析 ーBTSJコーパスから見たコミュニケーションの解明ー
    くろしお出版 2020 ISBN:9784874248355
  • 自然会話分析への語用論的アプローチ ーBTSJコーパスを利用してー
    ひつじ書房 2020 ISBN:9784823410390
  • 増補改訂版 新・はじめての日本語教育1 日本語教育の基礎知識
    アスク 2016 ISBN:4872179935
もっと見る
講演・口頭発表等 (370件):
  • "The Functions of Natural Conversation Resource Bank (NCRB), a Collaboratively Constructed Multi-functional Database, and Its Application in Language Education", The IAFOR International Conference on Education in Hawaii (IICE23)
    (2023)
  • 対話システムライブコンペティション5
    (第13回対話システムシンポジウム,言語・音声理解と対話処理研究会(第96 回) 2022)
  • 大会テーマ「「ことばとジェンダーの問題」-解決への持続可能な取り組みに向けて-」(企画)
    (日本語ジェンダー学会第22回年次大会 2022)
  • パネルディスカッション「ことばとジェンダー研究とその社会的実践-なぜ過去の議論や実践が継承されないのか-」(ファシリテーター)
    (日本語ジェンダー学会第22回年次大会 2022)
  • BTSJ自然会話コーパスと自然会話リソースバンク(NCRB)をコミュニケーション教育のリソースとして活用する方法
    (第25回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム 2022)
もっと見る
Works (8件):
  • 宇佐美まゆみ監修(2022)「BTSJ日本語自然会話コーパス(トランスクリプト・音声)2022年3月NCRB連動版」
    宇佐美まゆみ 2022 -
  • 宇佐美まゆみ監修(2021)「BTSJ日本語自然会話コーパス(トランスクリプト・音声)2021年3月版」
    2021 -
  • 宇佐美まゆみ監修(2020)「BTSJ日本語自然会話コーパス(トランスクリプト・音声)2020年版」
    宇佐美 まゆみ 2020 -
  • 宇佐美まゆみ監修(2018)「BTSJ日本語自然会話コーパス(トランスクリプト・音声)2018年版」
    宇佐美 まゆみ 2018 -
  • 宇佐美まゆみ監修(2017)「BTSJ日本語自然会話コーパス(トランスクリプト・音声)2017年先行リリース版」
    宇佐美 まゆみ, 関係者のみの限定公開 2018 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1990 - 1992 ハーバード大学 教育学部大学院 人間発達・心理学科 (学位取得日:1999年11月16日)
  • 1981 - 1984 慶應義塾大学 社会学研究科 心理学専攻
  • 1979 - 1981 立教大学 文学部 心理学科(3年次編入後、卒業)
  • 1977 - 1979 千葉大学 教育学部 教育心理学科(1,2年次修了)
学位 (1件):
  • Ed.D.(教育学博士) (ハーバード大学)
経歴 (12件):
  • 2022/04 - 現在 国立国語研究所 研究系 教授
  • 2016/04 - 現在 国立国語研究所 日本語教育研究領域 教授
  • 2009/04 - 2016/03 東京外国語大学 大学院総合国際学研究院 教授(大学院改組に伴う配置換え)
  • 2005/04 - 2009/03 東京外国語大学 大学院地域文化研究科言語教育学講座 教授(大学院講座新設に伴う配置換え)
  • 2007/10 - 2008/09 ハワイ大学マノア校 東アジア言語文学科 客員研究員
全件表示
委員歴 (19件):
  • 2021/04 - 現在 社会言語科学会 理事
  • 2020/04 - 現在 日本語用論学会 運営委員
  • 2019 - 現在 対話システムライブコンペティション運営委員
  • 2004/04 - 現在 日本語ジェンダー学会 評議員
  • 2017/04 - 2019/03 社会言語科学会 研究大会発表賞選考委員会委員長
全件表示
受賞 (6件):
  • 2021/08 - CASTEL/J(日本語教育支援システム研究会) 優秀発表 「「自然会話リソースバンク(NCRB: Natural Conversation Resource Bank)」-新しい形の共同構築型多機能データベースの開発と活用-」
  • 2021/05 - 国立国語研究所 第22回国立国語研究所所長賞 『日本語の自然会話分析ーBTSJコーパスから見たコミュニケーションの解明ー』
  • 2021/03 - HAIシンポジウム2021 優秀論文賞(ショート) 対話型擬人化エージェントの言語的配慮に対する受容性の異文化比較に関する研究 -クラウドソーシングによる大規模印象調査-
  • 2020/05 - 国立国語研究所 第20回国立国語研究所所長賞 『自然会話分析への語用論的アプローチーBTSJコーパスを利用してー』
  • 2019/08 - 第35回 ファジィ システム シンポジウム(FSS2019) IEEE Computational Intelligence Society Young Researcher Award Design of linguistic behaviors according to driver attributes support agent based on politeness theory
全件表示
所属学会 (14件):
言語処理学会 ,  計量国語学会 ,  日本語プロフィシェンシー研究学会 ,  日本語教育学会 ,  日本心理学会 ,  日本社会心理学会 ,  社会言語科学会 ,  日本語学会 ,  大学英語教育学会 ,  大学日本語教員養成課程研究協議会 ,  International Association of Applied Linguistics (IAAL/AILA) ,  International Pragmatics Association (IPrA) ,  日本語用論学会 ,  ヨーロッパ日本語教師会(AJE)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る