研究者
J-GLOBAL ID:200901094095600584   更新日: 2024年04月02日

石原 諭

イシハラ サトシ | Ishihara Satoshi
所属機関・部署:
職名: 助手
研究分野 (1件): 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする理論
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2023 - 2026 感覚過敏をはじめとする発達障害者の学習困難に対応した理科教材と実験演示手法の開発
  • 2013 - 2016 変位電流の思考実験モデルの解析と物理教育にむけた方法論の開発
  • Non-perturbative study on strings
  • Study on Electroweak interactions
論文 (18件):
もっと見る
MISC (3件):
  • 富田 晃彦, 縣 秀彦, 石原 諭, 亀田 直記, 都築 功, 夏目 雄平, 此松 昌彦. 高校初年度理科総合必修科目の検討 : 教員養成での問題と聞き取り-Examination of a Comprehensive and Compulsory Science Subject for the First Year of High School : Issues and Hearings in Pre-Service Teacher Training. 和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 = Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University. Educational science / 和歌山大学教育学部紀要委員会 編. 2024. 74. 9-16
  • 石原 諭. 一様磁場と直線電流の作用・反作用について. 近畿の物理教育. 2019. 25. 15-18
  • R. -D. Heuer, D. J. Miller, F. Richard, P. M. Zerwas, J. A. Aguilar-Saavedra, J. Alcaraz, A. Ali, S. Ambrosanio, A. Andreazza, J. Andruszkow, et al. TESLA Technical Design Report Part III: Physics at an e+e- Linear Collider. 2001
講演・口頭発表等 (26件):
  • 音波による円筒管の移動現象についての一考察
    (日本物理教育学会近畿支部 第49回物理教育研究集会 2023)
  • 高校初年度理科総合必修科目は可能か:教員養成での問題と聞き取りの中間報告
    (日本理科教育学会 2022年度近畿支部大会 2022)
  • オームの法則の理解と関数的概念
    (日本物理学会第77回年次大会 2022)
  • オームの法則における関数的概念
    (日本物理教育学会近畿支部第48回物理教育研究集会 2022)
  • 電流と磁界についての中学生の概念形成
    (日本物理教育学会近畿支部第48回物理教育研究集会 2022)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1993 東京大学
学位 (1件):
  • 博士(理学)
経歴 (4件):
  • 2007/04 - 兵庫教育大学大学院学校教育研究科 准教授
  • 2005/04 - 兵庫教育大学大学院学校教育研究科 助教授
  • 2001/10 - 兵庫教育大学学校教育学部 助教授
  • 1994/01 - 兵庫教育大学学校教育学部 助手
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る