研究者
J-GLOBAL ID:200901094866179622   更新日: 2024年04月03日

岩田 考

イワタ コウ | IWATA Ko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 社会学 ,  教育社会学
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2022 - 2027 冷戦体制下の日本における教育労働運動の構造と機能に関する研究
  • 2023 - 2027 大都市と地方における若者のトランスローカルな生活様式の解明
  • 2019 - 2024 現代若者の再帰的ライフスタイルの諸類型とその成立条件の解明
  • 2020 - 2023 モバイル化社会の実態解明と将来構想に関する社会学的実証研究
  • 2019 - 2022 戦後日本の教育労働運動の構造とそれが教育政治に与えた影響に関する実証的研究
全件表示
論文 (24件):
  • 土橋臣吾, 浅野智彦, 岩田考, 辻泉, 羽渕一代. デジタルメディア利用に関するライフヒストリー分析の試み. 地域未来創生センタージャーナル. 2022. 8. 21-33
  • 岩田考. 趣味縁と地域社会. トランスローカリティ研究会「北海道・京都府 20-30 代暮らしの実態と価値観に関する調査 報告書」(2018-2021 年度科学研究費補助金 基盤研究 B)(研究代表 羽渕一代). 2021. 71-97
  • 岩田考. 「自身の人生」「日本社会・政治」「学歴・年収」から見たむつ市・おいらせ町の若者. トランスローカリティ研究会 「青森20-30代住民意識調査」報告書(公益財団法人マツダ財団寄付研究)(研究代表 羽渕一代). 2018. 69-84
  • 布村 育子, 冨士原 雅弘, 太田 拓紀, 岩田 考. 初期全国教研の企画・運営・実施の過程に関する研究 : 第1回全国教研を中心に. 人文科学研究所紀要. 2016. 92. 59-83
  • 岩田 考. 「大学生」に関する総合的研究(2)大学生の生活満足度の規定要因 : 全国26大学調査から. 桃山学院大学総合研究所紀要 = St. Andrew's University bulletin of the Research Institute. 2015. 40. 2. 67-85
もっと見る
MISC (33件):
  • 布村 育子, 太田 拓紀, 岩田 考, 冨士原 雅弘. 初期全国教研の運営及び実施の変容過程に関する研究(2):-問題別分科会から教科別分科会へー. 日本教育学会大會研究発表要項. 2018. 77. 235-236
  • 布村 育子, 冨士原 雅弘, 太田 拓紀, 岩田 考, 中嶋 亮太. 初期全国教研の運営及び実施における変容過程に関する研究. 日本教育学会大會研究発表要項. 2017. 75. 220-221
  • 岩田 考. 道徳・規範意識は低下しているのか. 青少年研究会『流動化社会における都市青年文化の経時的実証研究-世代間/世代内比較分析を通じて」2011年度~2013年度 文部科学省科学研究費補助金 基盤研究【A】研究成果報告書』(研究代表 藤村正之). 2015. 70-72
  • 布村 育子, 冨士原 雅弘, 太田 拓紀, 岩田 考. 初期全国教研の企画・運営・実施の過程に関する研究 : 組合執行部・講師団・現場教員の関係性の構築(【テーマB-14】戦後の教育研究運動(b),テーマ型研究発表【B】,発表要旨). 日本教育学会大會研究発表要項. 2015. 74. 414-415
  • 布村 育子, 冨士原 雅弘, 太田 拓紀, 岩田 考. 戦後初期日教組の史的動向 : 教育運動としての教研大会(【テーマB-7】戦後初期の教職員組合,テーマ型研究発表【B】,発表要旨). 日本教育学会大會研究発表要項. 2014. 73. 222-223
もっと見る
書籍 (12件):
  • 改訂版 教職用語辞典
    一藝社 2019 ISBN:4863591853
  • ケータイの2000年代: 成熟するモバイル社会
    東京大学出版会 2014 ISBN:4130501801
  • いのちとライフコースの社会学
    弘文堂 2011 ISBN:4335551495
  • 進路選択の過程と構造 : 高校入学から卒業までの量的・質的アプローチ
    ミネルヴァ書房 2010 ISBN:4623058522
  • 考える力が身につく社会学入門
    KADOKAWA/中経出版 2010 ISBN:4046028718
もっと見る
講演・口頭発表等 (31件):
  • Collapse of the "Friends Bubble": Transformation of Friendship and Media Usage in Japanese Youth
    (XX ISA World Congress of Sociology 2023)
  • 「友だちバブル」の崩壊--モバイル社会の20年(4)
    (第95回日本社会学会大会 2022)
  • トランスローカリティからみる移動・若者・ライフスタイル(4)--地域活動や社会活動に参 加しないのは誰か
    (第94回日本社会学会大会 2021)
  • 社会調査に基づくソーシャルデザインの実践-大学生とインタビュー調査に挑戦!
    (いずみ市民大学まちづくり学部 2018)
  • 初期全国教研の運営及び実施の変容過程に関する研究 -問題別分科会から教科別分科会へ-
    (2018年度日本大学教育学会秋季学術研究発表会 2018)
もっと見る
経歴 (4件):
  • 2018/04 - 現在 桃山学院大学 社会学部 社会学科 教授
  • 2008/04 - 2017/03 桃山学院大学 社会学部社会学科 准教授
  • 2015 - The University of British Columbia Visting Associate Professor
  • 2006/04 - 2007/03 桃山学院大学 社会学部 社会学科 助教授
委員歴 (7件):
  • 2020/11 - 現在 大阪府社会教育委員連絡協議会 理事
  • 2016/07 - 現在 和泉市社会教育委員 委員・議長
  • 2016/07 - 現在 岸和田市青少年問題協議会 委員
  • 2023/07 - 和泉市立青少年の家の大規模リニューアルに係るシンポジウム 司会・ファッシリテータ-
  • 2020 - 2021 岸和田市まちづくり市民懇話会 アドバイザー
全件表示
所属学会 (4件):
日本教育学会 ,  日本教育社会学会 ,  The International Sociological Association Research Committee 34 - Sociology of Youth ,  日本社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る