研究者
J-GLOBAL ID:200901095207742502   更新日: 2024年03月11日

安井 行雄

ヤスイ ユキオ | Yasui Yukio
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 植物保護科学 ,  進化生物学 ,  生態学、環境学
研究キーワード (8件): 進化生物学 ,  動物生態学 ,  昆虫学 ,  行動生態学 ,  Evolutionary Biology ,  Animal Ecology ,  Entomology ,  Behavioral Ecology
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2021 - 2024 抵抗性メスの進化と乱婚メス出現の仕組みの解明と対策
  • 2019 - 2024 雌の多回交尾の進化に関するbet-hedging仮説の実験的検証
  • 2014 - 2019 雌の多回交尾の進化に関する遺伝的bet-hedging仮説の再検討
  • 2011 - 2013 雌の多回交尾の進化は生活史進化の理論(r/K戦略)から説明できる
  • 2010 - 2011 雌の多回交尾の進化に関する遺伝的両賭け戦略の検証:体外受精のウニを材料として
全件表示
論文 (32件):
  • Yukio Yasui, Eisuke Hasegawa. Male contributions to female-male mutualism overcome the twofold cost of sex. 2024
  • Yuto Yamamoto, Yukio Yasui. Polyandry works as bet-hedging in the field cricket Gryllus bimaculatus, even after eliminating females in poor condition that cannot accept remating. Journal of Ethology. 2024
  • Yukio Yasui. Mite dilemma: molting to acquire sexual maturity or not molting to ensure durability and dispersal ability in Phorytocarpais fimetorum (Parasitiformes; Gamasida; Parasitidae). Journal of Ethology. 2023
  • Yukio Yasui, Eisuke Hasegawa. Son’s contribution to mother’s fitness can overcome the twofold cost of sex. 2023
  • Yukio Yasui, Eisuke Hasegawa. Son's contribution to mother's fitness can overcome the twofold cost of sex. 2022
もっと見る
MISC (5件):
  • 北川雄士, 安井行雄, 伊藤文紀. 香川県三木町白山のチョウ相の変化-1960年代と2006-7年の比較. 香川生物. 2009. 36. 21-33-33
  • 溝口 博美, 相良 亮, 安井 行雄, 原野 智広, 柳 真一, 宮竹 貴久. G214 雌の多回交尾の進化 : アズキゾウムシの給餌計画に基づく人為淘汰実験. 日本応用動物昆虫学会大会講演要旨. 2007. 51. 115-115
  • 安井行雄. ラウンドテーブル報告「親の論理と子の論理:雌の多回交尾から社会性進化へ」. 日本動物行動学会ニュースレター. 1998. 32. 4-5
  • 安井行雄. ラウンドテーブル報告「雌の多回交尾の進化」第1部「雌の多回交尾 - 何が問題なのか?」. 日本動物行動学会ニュースレター. 1996. 28. 8-16
  • 安井行雄. ハエダニとヤドリダニの精子競争:交尾前ガード行動は何のため?. インセクタリウム. 1992. 29. 204-212
書籍 (6件):
  • 動物学の百科事典
    丸善出版 2018
  • 行動生物学辞典
    東京化学同人 2013 ISBN:9784807908370
  • 生物学辞典
    東京化学同人 2010 ISBN:9784807907359
  • 生態学事典
    共立出版 2003
  • ダニの生物学
    東京大学出版会 2001
もっと見る
講演・口頭発表等 (21件):
  • 性の進化の謎を解く:性の2倍のコストはいかにして乗り越えられたか?
    (日本動物行動学会第42回大会 2023)
  • コクヌストモドキとオオツノコクヌストモドキの二種間の繁殖における相互作用の検証
    (日本生態学会第70回大会 2023)
  • フタホシコオロギ雌における一雄多回交尾と多雄各一回交尾の繁殖失敗確率の比較
    (日本生態学会第70回大会 2023)
  • フタホシコオロギ雌のbet-hedging polyandry:一雄多回交尾と多雄各一回交尾の卵孵化率への影響
    (日本応用動物昆虫学会第67回大会 2023)
  • 進化生物学から見た「男と女」
    (放送大学香川学習センター サンクリスタル講演会 2022)
もっと見る
Works (1件):
  • Evolution of polyandry (female multiple mating)
    2010 -
学歴 (6件):
  • - 1993 北海道大学
  • - 1993 北海道大学 農学研究科 農業生物学
  • - 1989 京都府立大学
  • - 1989 京都府立大学 農学研究科 農学
  • - 1987 京都府立大学
全件表示
学位 (3件):
  • 農学修士 (京都府立大学)
  • 農学士 (京都府立大学農学部農学科)
  • 博士(農学) (北海道大学大学院)
経歴 (15件):
  • 2024/04 - 現在 香川大学 農学部 応用生物科学科 教授
  • 2010 - 2011 西オーストラリア大学進化生物学研究センター, 客員研究員
  • 2010 - 2011 Center for Evolutionary Biology, University of Western Australia, Visiting Research Fellow
  • 1999 - 2000 科学技術振興事業団, 科学技術特別研究員(受け入れ研究機関:環境庁国立環境研究所)
  • 1999 - 2000 国立研究開発法人科学技術振興機構
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2017/01 - 現在 日本動物行動学会 Springer Verlag Journal of Ethology編集委員
  • 2021/03 - 2022/04 国際科学技術財団 日本国際賞「生物生産、生態・環境」分野 審査部会委員
  • 2011/01 - 2016/12 Springer Verlag, 日本動物行動学会, 国際学術雑誌Journal of Ethology (Springer Verlag) 編集長
  • 2011 - 2013 Japan Ethological Society Chief Editor of Journal of Ethology
  • 2002/01 - 2003/12 日本動物行動学会 Journal of Ethology副編集長
受賞 (8件):
  • 2023/11 - 日本動物行動学会 エディターズチョイス2023 Mite dilemma: molting to acquire sexual maturity or not molting to ensure durability and dispersal ability in Phorytocarpais fimetorum (Parasitiformes; Gamasida; Parasitidae)
  • 2023/04 - Springer-Nature社 2022 Springer-Nature, Research Highlights - Evolutionary Biology The origination events of gametic sexual reproduction and anisogamy
  • 2023/03 - 日本生態学会 第70回日本生態学会大会ポスター賞優秀賞 コクヌストモドキとオオツノコクヌストモドキの二種間の繁殖における相互作用の検証
  • 2022/11 - 日本動物行動学会 エディターズチョイスアワード2022(第9回Journal of Ethology論文賞)
  • 2021/12 - 日本動物行動学会 エディターズチョイス2021
全件表示
所属学会 (4件):
日本生態学会 ,  日本動物行動学会 ,  Ecological Society of Japan ,  Japan Ethological Society
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る