研究者
J-GLOBAL ID:200901095572407356   更新日: 2022年12月27日

大野 裕司

オオノユウジ | Yuji Ono
所属機関・部署:
職名: 外籍教師
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 白川静記念東洋文字文化研究所  研究員
研究分野 (1件): 思想史
研究キーワード (52件): 日選び ,  日取り ,  中国学 ,  術数文献 ,  漢文 ,  中国哲学史 ,  中国思想 ,  中国哲学 ,  敦煌文書 ,  中国思想史 ,  術数学 ,  出土文献 ,  文献学 ,  版本 ,  中国 ,  東アジア ,  中国古代思想 ,  敦煌遺書 ,  敦煌 ,  睡虎地秦簡 ,  睡虎地秦墓竹簡 ,  帛書 ,  漢簡 ,  秦簡 ,  楚簡 ,  竹簡 ,  新出土資料 ,  出土資料 ,  民俗宗教 ,  民間信仰 ,  道教 ,  風俗 ,  民俗 ,  具注暦 ,  暦注 ,  暦 ,  陰陽道 ,  諏吉 ,  涓吉 ,  剋択 ,  選択 ,  択吉 ,  方術 ,  占術 ,  うらない ,  占い ,  占卜 ,  数術 ,  術数 ,  択日 ,  通書 ,  日書
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2014 - 2015 出土資料を用いた中国古代陰陽五行説の再検討
  • 2011 - 2013 東アジアにおける術数学の歴史的研究
  • 2009 - 2012 術数書の基礎的文献学的研究
  • 2009 - 2010 中国古代における術数の基礎的研究
  • 2007 - 2009 術数書の基礎的文献学的研究
論文 (28件):
  • 大野裕司. 中国現存最古の伝世択日書『弾冠必用集』について. 陰陽道史研究の会編『呪術と学術の東アジア 陰陽道研究の継承と展望(アジア遊学278)』勉誠出版. 2022. 278. 248-268
  • 大野裕司. 睡虎地秦簡『日書』詰篇にみる神・鬼・人-『日書』の担い手を探る-. 東アジア恠異学会編『怪異学の地平』臨川書店. 2018. 304-325
  • 大野裕司. 江戸時代の日選びマニュアル前田東斎『諏吉便覧指南』について. 李東哲・安勇花主編『日本語言文化研究』延辺大学出版社. 2018. 5. 下. 245-254
  • 大野裕司. 清華大学蔵戦国竹簡『筮法』における占術の多重構造. 『漢字学研究』. 2016. 4. 1-20
  • 大野裕司. 出土資料を用いた中国古代陰陽五行説の再検討. 『髙梨学術奨励基金年報』(平成26年度). 2015
もっと見る
MISC (14件):
  • 大野裕司. 術数学へのいざない 第3回. 中国史史料研究会会報. 2020. 9. 10-29
  • 大野裕司. 術数学へのいざない 第2回. 中国史史料研究会会報. 2020. 7. 7-22
  • 大野裕司. 術数学へのいざない 第1回. 中国史史料研究会会報. 2020. 6. 7-20
  • 李零著, 大野裕司訳. 翻訳:占卜方法の数字化よりみた陰陽五行説の起源. 『中国哲学』. 2019. 47. 1-19
  • 大野裕司. 提要:古文字学研究文献提要“白川静の論考より”「文字学の課題」. 『漢字学研究』. 2017. 5. 135-138
もっと見る
書籍 (3件):
  • 『戦国秦漢出土術数文献の基礎的研究』 (北海道大学大学院文学研究科研究叢書27)
    札幌 : 北海道大学出版会 2014 ISBN:9784832968028
  • 『岩波世界人名大辞典』
    東京:岩波書店 2013 ISBN:9784000803151
  • 『易学哲学史(全四巻)』
    京都 : 朋友書店 2009 ISBN:9784892811203
講演・口頭発表等 (25件):
  • 術数書としての『山海経』
    (東アジア恠異学会第134回定例研究会 シンポジウム「東アジアの卜と占 -日本古代における中国の怪異・卜占をめぐる知識と技術の受容-」 2021)
  • 択日(日選び)の日中比較研究-江戸時代の日選びマニュアル前田東斎『諏吉便覧指南』について
    (第五回中日韓朝言語文化比較研究国際シンポジウム 2017)
  • 中国最古の妖怪撃退マニュアル-睡虎地秦簡『日書』詰篇 説明体系としての詰篇とその妖怪(鬼)
    (東アジア恠異学会第112回定例研究会 2017)
  • 易の八卦および陰陽五行説の来歴-清華簡『筮法』から見る中国古代の分類観
    (北海道中国哲学会研究月例会 2017)
  • 易の起源とその構造-新出土資料による-
    (形の文化会第63回フォーラム(京都)テーマ「無と有を繋ぐ世界」 2015)
もっと見る
学歴 (5件):
  • 2010 - 2011 中国・北京外国語大学 日本学研究中心 留学(高級進修生)
  • 2003 - 2010 北海道大学大学院 文学研究科 博士課程 歴史地域文化学専攻・中国文化論講座
  • 2007 - 2009 中国・清華大学 歴史系 留学(高級進修生)
  • 2001 - 2003 北海道大学大学院 文学研究科 修士課程 歴史地域文化学専攻・中国文化論講座
  • 1997 - 2001 北海道教育大学 教育学部岩見沢校 小学校教員養成課程
学位 (1件):
  • 博士(文学) (北海道大学大学院文学研究科)
経歴 (7件):
  • 2017/02 - 現在 大連外国語大学 日本語学院 外籍教師
  • 2016/09 - 2017/01 北京科技大学 外国語学院 外籍教師
  • 2014/04 - 2016/03 北海道大学大学院文学研究科 専門研究員
  • 2014/04 - 2014/09 福山大学 人間文化学部 非常勤講師「中国文化入門」「東アジアの歴史と文化1」「中国古典文化論1」「中国語表現法1」
  • 2011/09 - 2013/08 日本学術振興会海外特別研究員 台湾大学中文系客座研究員
全件表示
所属学会 (7件):
大阪大学中国学会 ,  京都大学人文科学研究所共同研究B「術数学-中国の科学と占術」 ,  北海道大学中国哲学会 ,  日本中国学会 ,  日本周易学会 ,  日本道教学会 ,  中国出土資料学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る