研究者
J-GLOBAL ID:200901096409703130   更新日: 2022年09月28日

岩淵 令治

イワブチ レイジ | Iwabuchi Reiji
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 日本史
研究キーワード (14件): 近世考古学 ,  社会集団 ,  家 ,  武家屋敷 ,  武家地 ,  武士 ,  武家 ,  商人 ,  江戸時代 ,  江戸 ,  都市 ,  都市史 ,  歴史 ,  日本史
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 近世の「家」および社会集団の研究
  • 近世都市における武家地の研究
論文 (3件):
  • 岩淵 令治. 遙かなる江戸の此方にあるもの : "幸せな江戸像"と文化ナショナリズムをめぐって. 歴史学研究 = Journal of historical studies. 2018. 966. 29-38
  • 岩淵 令治. 元禄五歳江戸一巻覚書 : 福岡藩鷹匠の江戸勤番目記. 鷹・鷹場・環境研究. 2017. 1. 84-94
  • 岩淵 令治. 江戸の沽券図について (元禄『堺大絵図』に示された堺の都市構造に関する総合的研究). 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History. 2017. 204. 61-99,図巻頭1p
MISC (76件):
  • 岩淵 令治. 遙かなる「江戸」 : 創出される町人のユートピア (特集 江戸の欲望/江戸という欲望). 書物学 = Bibliology. 2016. 9. 16-26
  • 岩淵 令治. 書評と紹介 松山恵著『江戸・東京の都市史 : 近代移行期の都市・建築・社会』. 日本歴史. 2016. 816. 106-108
  • 岩淵 令治. 講演 江戸の贋酒. 学習院史学. 2016. 54. 105-126
  • 岩淵 令治. 明治・大正期における「江戸」の商品化 : 三越百貨店の「元禄模様」と「江戸趣味」創出をめぐって (歴史表象の形成と消費文化). 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History. 2016. 197. 49-104
  • 田中 和仁, 岩淵 令治. 須坂の豪商田中本家の発展過程と江戸 (歴史表象の形成と消費文化). 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History. 2016. 197. 175-192
もっと見る
書籍 (38件):
  • みるよむあるく東京の歴史2 通史編2 江戸時代
    吉川弘文館 2017
  • URUSHIふしぎ物語-人と漆の12000年史-
    国立歴史民俗博物館 2017
  • 通史の中の庄内
    鶴岡市立図書館 2017
  • 鳥取藩研究の最前線
    今井印刷 2017
  • 旅と交流にみる近世社会
    清文堂出版 2017
もっと見る
Works (9件):
  • 基盤研究(B)「江戸藩邸作事における建設マネジメント手法に関する文理統合的研究」
    2007 - 現在
  • 共同研究「水木コレクションの形成過程とその史的意義」
    2001 - 現在
  • 基盤研究「館蔵資料『江戸図屏風』の資料学的研究」
    2002 - 2004
  • 基盤研究「歴史展示における「異文化」表象の基礎的研究」
    2003 -
  • 個別共同研究「地域蘭学の総合的研究」
    1999 - 2001
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1996 東京大学大学院 人文社会科学研究科 日本史学
学位 (1件):
  • 博士(文学)
経歴 (7件):
  • 2013/04 - 現在 学習院女子大学 国際文化交流学部日本文化学科 教授
  • 2004 - 2013/03 国立歴史民俗博物館助教授歴史研究系
  • 1999 - 2013/03 学習院女子大学非常勤講師
  • 1997 - 2004 国立歴史民俗博物館助手歴史研究部
  • 1997 - 日本学術振興会特別研究員(P.D)
全件表示
所属学会 (8件):
江戸遺跡研究会 ,  都市史研究会 ,  近世史研究会 ,  関東近世史研究会 ,  地方史研究会 ,  史学会 ,  日本史研究会 ,  歴史学研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る