研究者
J-GLOBAL ID:200901096715617787   更新日: 2024年04月05日

田辺 けい子

タナベ ケイコ | Tanabe - Nishino Keiko
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • (兼任) 大学院 保健福祉学研究科 看護学領域  准教授
ホームページURL (2件): https://www.kuhs.ac.jp/department/professors/detail.html?id=27http://tobumutsucafe.com
研究分野 (1件): 臨床看護学
研究キーワード (5件): 生殖 ,  女性 ,  身体 ,  無痛分娩 ,  助産
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2027 無痛分娩の助産教育プログラム開発:助産技術の高度化とチーム医療の実現
  • 2024 - 2024 フランス産科病院における助産現場の視察調査 〜無痛分娩の実践と課題〜
  • 2018 - 2022 無痛分娩に求められる助産ケアの探究:安全性の担保と安心感の提供を目指して
  • 2014 - 2017 子どもを産まないまま老齢期を迎えていく女性たちに対する健康支援の検討
  • 2011 - 2013 子どもを産まない世代の身体観を踏まえた「女性の健康支援」に関する研究
論文 (10件):
もっと見る
MISC (28件):
  • 日向俊輔, 田辺けい子. 「最終回だから無謀にも「望ましい無痛分娩」を定義してみた。」無痛分娩の超ソボクなギモンに産科麻酔科医が答える 教えて! ヒュウガ先生・6. 助産雑誌. 2024. 78. 1. 98-102
  • 日向俊輔, 田辺けい子. 「分娩第2期に努責がかけにくくならないために、どうしたらよいでしょうか?」無痛分娩の超ソボクなギモンに産科麻酔科医が答える 教えて! ヒュウガ先生・5. 助産雑誌. 2023. 77. 6. 588-592
  • 日向俊輔, 田辺けい子. 「無痛分娩の看護マニュアルの作成担当者になって困ってます(涙)」無痛分娩の超ソボクなギモンに産科麻酔科医が答える 教えて! ヒュウガ先生・4. 助産雑誌. 2023. 77. 5. 504-507
  • 田辺けい子. 〔巻頭論文〕無痛分娩の普及と助産師の役割再考〜無痛分娩は“贅沢品”なのか?〜. MEDEX journal. 2023. 242. 4-5
  • 日向俊輔, 田辺けい子. 「無痛分娩では,まったく痛みを感じないで出産することは可能なのですか?」無痛分娩の超ソボクなギモンに産科麻酔科医が答える 教えて! ヒュウガ先生・3. 助産雑誌. 2023. 77. 4. 404-407
もっと見る
書籍 (4件):
  • 無痛分娩パーフェクトガイド: 助産師&産科・麻酔科専門医が教える 必須知識とアセスメント (ペリネイタルケア2023年夏季増刊)
    メディカ出版 2023 ISBN:4840479283
  • 「コロナ」と「看護」と「触れること」 (Nursing Todayブックレット)
    日本看護協会出版会 2021 ISBN:481802340X
  • 無痛分娩と日本人 (Nursing Todayブックレット)
    日本看護協会出版会 2019 ISBN:4818022128
  • 持続可能な社会をどう構想するか 構造構成主義研究 4
    北大路書房 2010 ISBN:476282707X
講演・口頭発表等 (15件):
  • 【シンポジウム】これからの妊産婦のニーズにどう応えるか -和痛分娩を中心に-
    (第28回島根県母性衛生学会学術集会 2024)
  • 【特別講演1】無痛分娩 〜助産という営みの新たな地平を拓く!〜
    (第28回島根県母性衛生学会学術集会 2024)
  • 【講演】無痛分娩と助産ケア
    (“人間と性”教育研究協議会全国助産師サークル 助産師サークル4周年記念イベント 2024)
  • 【パネルディスカッション】女性の分娩方法選択に関する共有意思決定支援〜麻酔分娩が選択肢となるとき〜
    (2023年度第49回公益社団法人全国助産師教育協議会全国研修会 2024)
  • 【講演】女性の分娩方法選択に関する共有意思決定支援ができる助産師を育てるために
    (2023年度第49回公益社団法人全国助産師教育協議会全国研修会 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2013 北里大学 大学院 看護学研究科
  • - 2006 お茶の水女子大学 大学院 人間文化研究科 発達社会科学 開発ジェンダー論コース
学位 (2件):
  • 修士(人文科学) (お茶の水女子大学)
  • 博士(看護学) (北里大学)
委員歴 (6件):
  • 2021/12 - 現在 一般社団法人 日本産科麻酔学会 社員(編集委員/広報委員/学術委員)
  • 2019/04 - 現在 一般社団法人 日本助産学会 専任査読委員
  • 2017/04 - 現在 メディカ出版 ぺリネイタルケア編集協力委員
  • 2013/08 - 現在 公益社団法人 日本母性衛生学会 幹事(会計)
  • 2013/08 - 現在 公益社団法人 日本母性衛生学会 専任査読委員
全件表示
所属学会 (10件):
日本周産期麻酔科学会 ,  日本周麻酔期看護医学会 ,  日本看護科学学会 ,  日本産科麻酔学会 ,  日本保健医療行動科学会 ,  日本女性心身医学会 ,  日本母性看護学会 ,  日本助産学会 ,  日本女性医学学会 ,  日本母性衛生学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る