研究者
J-GLOBAL ID:200901097175056205   更新日: 2024年03月31日

長嶋 洋一

ナガシマ ヨウイチ | Nagashima Yoichi
所属機関・部署:
職名: 所長
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 静岡文化芸術大学  名誉教授
ホームページURL (1件): http://nagasm.org
研究分野 (4件): 計測工学 ,  生体材料学 ,  生体医工学 ,  知能情報学
研究キーワード (3件): エンタテインメントコンピューティング ,  生体情報処理 ,  音楽情報科学
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2015 - 2017 自動作曲アルゴリズムの開発
  • 2010 - 2011 音響機器の人体に与える影響の研究開発
  • 2009 - 2010 エンタテイメントのための新しいインターフェースの研究開発
  • 2005 - 2006 コンテンツ制作用「使える音楽データ」自動生成システムの開発
  • 2004 - 2005 Power Qualityについての調査研究
全件表示
論文 (218件):
  • 長嶋洋一. ライヴComputer Musicのための非線形フィードバックの活用. 情報処理学会研究報告 (2023-MUS-139). 2024
  • 長嶋洋一. インタラクティブデザインにおけるChatGPTとの遊び方について. 電子情報通信学会メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎(MVE)研究会資料(技術研究報告) NMVE2023-1. 2023
  • 長嶋 洋一. 過去のJMACS/SIGMUSでの発表から新たな地平を展望する. 情報処理学会研究報告 (2022-MUS-136). 2023
  • 長嶋 洋一. フラクタル/カオスのライヴ生成に関する高速化の検討. 電子情報通信学会非線形問題研究会(NLP)研究会資料(技術研究報告) NLP2023-01. 2023
  • 長嶋 洋一. あちら側の聞こえ方をいかにしてこちら側に呼び込むかという無謀な挑戦について. 情報処理学会研究報告 (2021-MUS-135). 2022
もっと見る
MISC (18件):
  • 長嶋 洋一. プログラミングの壁を避けるエンタテインメント・デザイン手法. 情報処理学会全国大会2022 講演論文集. 2022
  • 長嶋 洋一. MAF 2008 開催報告. 研究報告音楽情報科学(MUS). 2009. 2009. 13. 1-4
  • 長嶋 洋一. WOCMAT2007/NIMEO7参加報告. 情報処理学会研究報告音楽情報科学(MUS). 2007. 2007. 81. 137-142
  • 長嶋洋一. サウンドによる映像酔いの抑止に向けて(2). 情報処理学会研究報告音楽情報科学(MUS). 2006. 2006. 133. 43-48
  • 長嶋 洋一. PGS(Polyagogic Graphic Synthesizer)の検討. 情報処理学会研究報告音楽情報科学(MUS). 2005. 2005. 14. 39-42
もっと見る
特許 (24件):
  • SESSION APPARATUS, CONTROL METHOD THEREFOR, AND PROGRAM FOR IMPLEMENTING THE CONTROL METHOD
  • Electronic Musical Instrument
  • Electronic Musical Instrument
  • Electronic Musical Instrument
  • Electronic Musical Instrument
もっと見る
書籍 (18件):
  • 音楽知覚認知ハンドブック : 音楽の不思議の解明に挑む科学
    北大路書房 2020 ISBN:9784762830990
  • 生体情報センシングデバイス
    情報機構 2018
  • よくわかる組み込みシステムのできるまで
    日刊工業新聞社 2005
  • 図解 新しいノイズ対策
    工業調査会 2002
  • パソコンのしくみ
    コスモス社 2001
もっと見る
講演・口頭発表等 (365件):
  • 「フィジカル・コンピューティング」ワークショップ
    (メディアデザインウイーク2023 2023)
  • Interactive Multimedia Generated by Rubbing/Tactile Interfaces - Biofeedback Effects for Wellness Entertainment
    (Ars Electronica "Expanded Animation 2022" Symposium - "Synaesthetic Syntax: Gestures of Resistance" 2022)
  • バイオフィードバック・リハビリテーションを実現するメディアアート
    (LIFE2022(第21回日本生活支援工学会大会+日本機械学会 福祉工学シンポジウム2022+第37回ライフサポート学会大会) 2022)
  • ライヴ・サンプリングの与える臨場感と即興感について
    (日本音楽即興学会 第13回大会 2022)
  • 「フィジカル・コンピューティング」ワークショップ
    (メディアデザインウイーク2020 2020)
もっと見る
Works (73件):
  • コンピュータ音楽作品"Ogress2"
    長嶋 洋一 1998 - 現在
  • コンピュータ音楽作品"Bit Extra Issue"
    長嶋 洋一 1998 - 現在
  • コンピュータ音楽作品"Bordeaux Power"
    長嶋 洋一 2016 - 2016
  • コンピュータ音楽作品"GHI2014-II"
    長嶋 洋一 2015 - 2015
  • コンピュータ音楽作品"GHI2014_Ogaki"
    長嶋 洋一 2014 - 2014
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2014 - 2017 京都市立芸術大学 大学院美術研究科後期(博士)過程
  • 1977 - 1981 京都大学 理学部 物理学科
学位 (2件):
  • 博士(美術) (京都市立芸術大学)
  • 学士(物理学) (京都大学)
経歴 (11件):
  • 2024/04 - 現在 静岡文化芸術大学
  • 2022 - 現在 奈良学園大学 保健医療学部 リハビリテーション学科 非常勤講師
  • 1991 - 現在 ASL(Art & Science Laboratory)長嶋技術士事務所 所長
  • 2000/04 - 2024/03 静岡文化芸術大学 デザイン学部 / 大学院デザイン研究科 教授
  • 1998 - 2005 静岡大学 情報学部 情報科学科 非常勤講師
全件表示
所属学会 (7件):
日本音楽即興学会 ,  日本音楽知覚認知学会 ,  芸術科学会 ,  ICMA ,  情報処理学会 音楽情報科学研究会 ,  日本時間学会 ,  日本技術士会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る