研究者
J-GLOBAL ID:200901097198751334   更新日: 2024年03月14日

小林 理

コバヤシ オサム | Kobayashi Osamu
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 社会学
研究キーワード (7件): 社会福祉運営 ,  子ども家庭福祉 ,  家族福祉 ,  社会福祉 ,  Social Policy ,  Family Social Work ,  Social Work
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2020 - 2023 生活保護受給・生活困窮有子世帯への相談支援と学習支援事業の連動性の基礎研究
  • 2018 - 2022 生活保護・生活困窮者自立支援・関連施策による「包摂型社会」構築に向けた研究
  • 2014 - 2018 生活保護受給世帯における子どもの進路選択に関する研究-フォローアップ調査を通じて
  • 2014 - 2017 生活保護受給有子世帯の生活・養育の課題と就学・進学支援についての基礎的研究
  • 2011 - 2014 生活保護受給世帯の学習・進学支援に関する研究
全件表示
論文 (28件):
  • 小林 理. 社会的養護施設全国調査の追加分析(その1) -資格等基本属性からみる人材背景を対象として-. 福祉学. 2022. 第2巻. 第1号. 18-30
  • 小林 理. コロナ禍におけるソーシャルワーク専門職の社会的使命を再考する. ソーシャルワーク実践研究. 2022. 15. 春号. 2-10
  • 小林 理, 新保幸男. 社会的養護における人材育成の課題:A 県における児童相談所と社会的養護施設の専門職 の職場環境の比較をもとに. 社会福祉学評論. 2021. 22. 52-65
  • Varathagowry Vasudeva, Osamu Kobayashi, Kazue Kanno, Deepthi Niroshika, H.M.D Subodini Herath. Practice of School Social Worker with Children for Facilitating Social Needs in Sri Lanka. Asian Review of Social Sciences. 2020. 9. 2. 1-7
  • 小林 理, 中原 慎二, 新保 幸男. 社会的養護における専門職の人材育成に関する実態と課題 : 職場研修のニーズを中心に. 厚生の指標 = Journal of health and welfare statistics. 2020. 67. 8. 33-39
もっと見る
MISC (5件):
  • 小林 理. 社会的養護におけると専門職の育ちと専門性の指標化(その 2)- A 県施設・機関職員への 調査結果から種別の分析を中心に -. 厚生労働科学研究費補助金 「社会的養護における人材育成等の課題に対する研究」 研究成果報告書. 2018
  • Varathagowry Vasudeva, Osamu Kobayashi, Kazue Kanno. International Collaboration on School Social Work Research. International Network for School Social Work Electronic Newsletter, September 2017. 2017
  • 小林 理. 「社会福祉学評論」第2号刊行に考えること. 社会福祉学評論 日本社会福祉学会関東部会. 2002. 第2号 59-60
  • 小林 理. 解説:三宅島火山活動災害の長期化に関する生活実態アンケート調査集計結果報告書. 月刊福祉 全国社会福祉協議会. 2001. 第84巻第11号 103
  • 小林 理. 地域福祉の視点に見るひとり親家庭支援のあり方:東京K市の実態調査における自由記述から. 日本地域福祉学会ニュース. 2001. 35. 7-8
書籍 (21件):
  • 社会保障・社会福祉
    医学書院 2024 ISBN:9784260053716
  • 児童・家庭福祉
    全国社会福祉協議会 2024 ISBN:9784793514463
  • 児童・家庭福祉 改訂第2版
    全国社会福祉協議会 2023 ISBN:9784793514135
  • 社会保障・社会福祉 第24版
    医学書院 2023 ISBN:9784260050876
  • 子ども家庭福祉 第2版
    中央法規出版 2023 ISBN:9784805887868
もっと見る
講演・口頭発表等 (29件):
  • ソーシャルワークの倫理的ジレンマに関する研究 -自己決定に関する倫理的ジレンマに着目して-
    (2022 年度 日本社会福祉学会 関東部会研究大会 2023)
  • 児童虐待への対応に関する検討 -保育所・区役所・児童相談所の関係 を中心として-
    (2022 年度 日本社会福祉学会 関東部会研究大会 2023)
  • 社会的養護における研修に関する研究-「特別養子縁組養親研修」と「社会的養護専門職研修」との比較を中心として-
    (日本社会福祉学会 2021年度 関東地域ブロック研究大会 2022)
  • 1920 年代の自己決定概念に関する研究-バイステックとシュヴァイニッツの文献に着目して-
    (日本社会福祉学会 2021年度 関東地域ブロック研究大会 2022)
  • 社会的養護における人材育成等に関する研究 - 2018年3月全国調査の速報(2018年5月8日時点) -
    (第66回 日本社会福祉学会 2018)
もっと見る
Works (1件):
  • 都市における家庭養育支援に関する研究
    2001 -
学歴 (4件):
  • - 2001 明治学院大学 社会学研究科 社会福祉学
  • - 2001 明治学院大学
  • - 1995 明治学院大学 法学部 政治学科
  • - 1995 明治学院大学
学位 (1件):
  • 修士(社会学) (法政大学)
経歴 (6件):
  • 2022/04 - 現在 東海大学健康学部 健康マネジメント学科 教授
  • 2012/04 - 2022/03 東海大学 健康学部 健康マネジメント学科 准教授
  • 2006/04 - 2012/03 東海大学健康科学部 講師
  • 2001 - 2005 東海大学健康科学部 助手
  • 2001 - 2002 Research Associate, Faculty of Health Science,
全件表示
委員歴 (19件):
  • 2022/04 - 現在 横浜市 法人審査委員会委員
  • 2021 - 現在 厚生労働省 子ども家庭局家庭福祉課 ひとり親家庭等自立促進基盤事業評価委員会 委員
  • 2018/10 - 現在 横浜市 児童福祉審議会委員・部会長
  • 2012 - 現在 日本社会福祉学会 機関誌査読委員
  • 2011 - 現在 日本子ども家庭福祉学会 機関誌査読委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2014 - 東海大学 ティーチング・アワード 優秀賞
所属学会 (5件):
日本子ども家庭福祉学会 ,  関東社会学会 ,  日本社会学会 ,  日本地域福祉学会 ,  日本社会福祉学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る