研究者
J-GLOBAL ID:200901097428728264   更新日: 2024年04月19日

津田 英二

ツダ エイジ | Tsuda Eiji
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): http://www2.kobe-u.ac.jp/~zda/http://www2.kobe-u.ac.jp/~zda/english1.html
研究分野 (2件): 教育学 ,  社会福祉学
研究キーワード (4件): 障害者の生涯学習 ,  発達障害 ,  知的障害 ,  社会教育
競争的資金等の研究課題 (24件):
  • 2024 - 2029 アクションリサーチに基づく「兵庫モデル」を基盤とした障害者の生涯学習研究拠点構築
  • 2019 - 2024 哲学プラクティスと当事者研究の融合:マイノリティ当事者のための対話と支援の考察
  • 2018 - 2023 障害者の文化芸術活動の実践分析に基づくエンパワメント評価及び支援システム開発研究
  • 2022 - 2023 障害者の多様な学習活動を総合的に支援するための実践研究
  • 2021 - 2022 障害者の多様な学習活動を総合的に支援するための実践研究
全件表示
論文 (74件):
  • 津田英二. 生涯学習の観点から見た特別支援教育. 兵庫教育. 2023. 874. 4-7
  • 津田英二. インクルーシヴな社会に向かうリテラシーとは何か. 基礎教育保障学研究. 2023. 7. 101-110
  • 猪原風希, 津田英二. 特別支援学校において「人間として尊厳をもって生きていくための教育」とは何か. 基礎教育保障学研究. 2023. 7. 125-138
  • 赤木和重, 川地亜弥子, 津田英二, 河南勝, 佐藤知子, 殿垣亮子, 柴田真砂代, 黒川陽司. 知的障害青年の大学教育プログラムはなにをもたらしたか?:教育専門職養成大学における3年間の実践を通して. 神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要. 2023. 16. 2. 87-96
  • 津田英二. 障害者生涯学習支援政策の検証:政策支援の立場から. 障がい者生涯学習支援研究. 2023. 7. 6-12
もっと見る
MISC (71件):
  • 津田英二. 特別支援学校の校長を務めた私が考える、“教え方”と“働き方”の理想像. HR ONLINE. 2024
  • 津田英二. 地域で共に学ぶ状況づくりに向けて. 岡山県生涯学習センター『障害の有無にかかわらず共に学び、生きる共生社会を目指して』. 2024. 27-29
  • 津田英二. 神戸大学「学ぶ楽しみ発見プログラム」における知的障害者の自己についての語り. 哲学対話と当事者性(2019-23年科学研究費補助金基盤研究(B)「哲学プラクティスと当事者研究の融合」研究成果報告書). 2024. 84-91
  • 津田英二. “自律”と“能動”:いま、大学の教育と、企業の人材育成で必要なこと. HR ONLINE. 2024
  • 津田英二. 人権意識調査にみられる障害の問題. 提言集~人権についての姫路市民意識調査結果を踏まえて~. 2023
もっと見る
書籍 (38件):
  • 生涯学習のインクルージョン
    明石書店 2023 ISBN:9784750355801
  • 障害者の文化芸術活動と生涯学習
    神戸大学人間発達環境学研究科ヒューマン・コミュニティ創成研究センター 2022
  • 生涯学習支援の基礎
    学文社 2022
  • 障害をもつ人の生涯学習支援 : インクルーシヴな学びを求めて<24の事例>
    旬報社 2021 ISBN:9784845117048
  • 『「思想」としてのわいがや』
    障害をこえて共に自立する会 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (49件):
  • 神戸大学「学ぶ楽しみ発見プログラム」における知的障害者の自己についての語り
    (Wrap-up Symposium on Philosophy Dialogue and Empowerment of Minority 2023)
  • 理論枠組みの提示
    (日本社会教育学会第70回研究大会 2023)
  • 多様なマイノリティにとってリテラシーとは何か?
    (基礎教育保障学会第8回研究大会 2023)
  • 学校卒業後も、いきいきと学び続けるために
    (KOBEしあわせの村ユニバーサルカレッジ実践発表フォーラム(KOBEしあわせの村ユニバーサルカレッジ連携協議会・実行委員会) 2023)
  • 学びとは何か?/”障害者の学び”から”私たちの学び”へ
    (共に学び、生きる共生社会コンファレンス「ともにいるだけで学びになる〜福祉とアートの現場から〜」(認定NPO法人クリエイティブサポートレッツ、文部科学省) 2023)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1997 東京大学 大学院教育学研究科博士課程総合教育科学専攻単位修得退学
学位 (2件):
  • 修士(教育学) (東京大学)
  • 博士(学術) (神戸大学)
委員歴 (24件):
  • 2023/09 - 現在 日本社会教育学会 理事
  • 2022/07 - 現在 神戸市 社会教育委員の会議委員(座長)
  • 2020/09 - 現在 基礎教育保障学会 理事
  • 2020/08 - 現在 「ひょうご障害者の生涯学習」連携コンソーシアム 委員(座長)
  • 2012/04 - 現在 生涯学習・社会教育研究促進機構 理事
全件表示
所属学会 (4件):
基礎教育保障学会 ,  福祉教育・ボランティア学習学会 ,  障害学会 ,  日本社会教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る