研究者
J-GLOBAL ID:200901097553139319   更新日: 2024年01月30日

大椙 弘順

オオスギ コウジュン | Ohsugi Kojune
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://sist-informatics.sakura.ne.jp/wordpress/index.php/ohsugi-kojune/
研究分野 (6件): 発生生物学 ,  細胞生物学 ,  分子生物学 ,  制御、システム工学 ,  ロボティクス、知能機械システム ,  生命、健康、医療情報学
研究キーワード (6件): システム工学 ,  人工生命 ,  発生生物学 ,  System Engineering ,  Artificial Life ,  Developmental Biology
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2015 - 2018 ロボットコミュニティに生物的自律能力を持たせたとき、人はどの段階で脅威を感じるか
  • 2004 - 2006 生物的自己組織化による新規の自己修復・再生工学システムの構築
  • 1994 - 1996 肢芽の位置価に対応した細胞接着の分子機構に関する研究
  • 1992 - 1993 四肢パターン形成に対するレチノイン酸の作用の肢芽と再生芽での比較解析
  • 1989 - 1991 鶏胚肢芽の軟骨パタ-ン形成の分子機構に関する研究
全件表示
MISC (30件):
特許 (1件):
  • 自動修復分散制御システム
書籍 (2件):
  • プラントミメティクス~植物学に学ぶ~ 全能性細胞導入による自己修復工学システム(第1編,第1章)
    NTS社 2006
  • A hypothesis to explain the molecular mechanism of limb pattern formation, in connection with the position specific molecule. In "Regeneration and development"
    Okada Printing and Publishing Company, Maebashi, Japan. 1988
講演・口頭発表等 (23件):
  • 人と人型ロボット(Pepper)に対する共感性にどのような違いがあるか~主観評価アンケート、対人反応性指標及びNIRS解析~
    (第20回静岡ライフサイエンスシンポジウム 2019)
  • 実証実験で探る人型ロボットの導入効果
    (第20回静岡ライフサイエンスシンポジウム 2019)
  • 人型ロボット(Pepper)利用時とプリント自主学習との学習定着度比較
    (第20回静岡ライフサイエンスシンポジウム 2019)
  • 人と人型ロボット(Pepper) による絵本読み聞かせによる違いはあるか
    (第20回静岡ライフサイエンスシンポジウム 2019)
  • 対戦ゲームにおける対戦相手 [ 人、ロボット(Pepper)、PC ]ごとの戦略性に関する研究
    (2018)
もっと見る
Works (2件):
  • 生物の自己組織化アルゴリズムの工学的応用に関する研究
    1999 - 2002
  • Application of biological selforganizing algorithm to engineering
    1999 - 2002
学歴 (2件):
  • - 1986 東北大学大学院 理学研究科博士後期課程 生命科学専攻 修了
  • - 1981 東北大学 理学部 生物学教室 卒業
学位 (1件):
  • 理学博士 (東北大学)
経歴 (4件):
  • 1987 - 1999 東北大学 助手
  • 1987 - 1999 Tohoku University, Research Assistant
  • 1986 - 1987 国立精神神経センター神経研究所 研究員
  • 1986 - 1987 National Institute of Neuroscience, Researcher
受賞 (1件):
  • 1986 - 井上研究奨励賞
所属学会 (5件):
Society for Developmental Biology(米国) ,  日本分子生物学会 ,  日本生化学会 ,  日本動物学会 ,  日本発生生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る