研究者
J-GLOBAL ID:200901097662789420   更新日: 2023年12月14日

大西 克也

オオニシ カツヤ | ONISHI Katsuya
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 言語学 ,  文学一般 ,  中国文学
研究キーワード (2件): 古代中国語 ,  Old Chinese grammar
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2023 - 2027 上古中国語アスペクト研究--有標形式と無標形式が表現する文法的意味
  • 2018 - 2023 シナ=チベット諸語の歴史的展開と言語類型地理論
  • 2018 - 2023 中国語における文法的意味の史的変遷とその要因についての総合的研究
  • 2014 - 2018 MultiDisciplinaryApproachによる戦国秦漢期新出土資料研究
  • 2014 - 2018 概念表現と実体化表現から見た中国語文法史の展開-構文と文法範疇の相関的変遷の解明
全件表示
論文 (30件):
  • 大西克也. 上古中国語のモダリティ助詞「矣」について. 日本中国学会報. 2023. 75. 272-257
  • 片倉峻平, 大向一輝, 永崎研宣, 大西克也. 複數の解讀情報を竝存させた中國出土資料のテキストデータ化とその展望. 中国出土資料研究. 2023. 27. 51-64
  • 大西克也. 也說清華簡从“黽”之字. 清華簡研究. 2021. 4. 82-93
  • 大西克也. 上古漢語“有”字存在句及其時間性質. 語苑探賾--慶祝唐作藩教授九秩華誕文集. 2021. 481-494
  • 大西克也. 説“雨”和“雪”-氣象詞語在上古漢語中的語法表現. 中国古典學. 2020. 1. 150-170
もっと見る
MISC (23件):
  • 大西 克也. 「非発掘簡」を扱うために. 出土文献と秦楚文化. 2015. 8
  • 大西 克也. 『人文知』刊行に寄せて(2)屈原との筆談. UP. 2014. 43. 9. 6-9
  • 《史記》中的“為”和“以為”及其相關句型. 勵耘學刊. 2005. 總第一輯70-100頁
  • 大西克也. 「人之所畏,不可不畏」和「人之所畏,亦不可以不畏人」--從語法的角度來評論郭店《老子》乙本5號簡的斷句和含意--. 第二屆儒道國際學術研討會--兩漢 論文集. 2005
  • 古代漢字の字形変化-内在的要因と外在的要因-. 『文化資源学』. 2004. 第2号13-20頁
もっと見る
書籍 (2件):
  • 馬王堆出土文献訳注叢書 戦国縦横家
    東方書店 2015
  • アジアと漢字文化
    放送大学教育振興会 2009
講演・口頭発表等 (5件):
  • 從語言研究的角度談古文字研究
    (政治大學中文系深波學術講座‧出土文獻與經典導讀(二十三) 2023)
  • 中國吳越的鳥書和日本熊野的「牛玉寶印」--漢字信仰從中國到日本的傳播
    (中央研究院歴史語言研究所講演会 2023)
  • 語、文之閒--從語言表達的角度看古文字的歷史發展
    (北京大学中文系「海外名家講学計画・漢語史与出土文献研究」 2022)
  • 去声構詞在上古漢語語法体系中的地位
    (北京大学中文系「海外名家講学計画・漢語史与出土文献研究」 2022)
  • 熊野の牛玉宝印と呉越の鳥書ーー漢字の伝来と信仰ーー
    (第2回東大人文・熊野フォーラム 2022)
Works (3件):
  • 中国語の構文及び文法範疇形成の歴史的変容と汎時的普遍性 -中国語歴史文法の再構築-
    2004 - 2007
  • 郭店楚簡並びにそれと関連する出土資料の研究
    1999 - 2001
  • 中国における言語地理と人文・自然地理
    1997 - 1999
学位 (1件):
  • 文学修士
経歴 (1件):
  • 2013/01 - 現在 東京大学 大学院人文社会系研究科 教授
委員歴 (9件):
  • 1998 - 現在 中国出土資料学会 理事
  • 2018/04 - 2020/03 日本中国語学会 会長
  • 2014/04 - 2016/03 日本中国語学会 副会長
  • 2012/04 - 2014/03 日本中国語学会 理事
  • 2008/10 - 2012/10 日本中国語学会 編集委員
全件表示
所属学会 (4件):
東方学会 ,  中国出土資料学会 ,  日本中国語学会 ,  日本中国学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る