研究者
J-GLOBAL ID:200901098039402163   更新日: 2024年01月30日

須藤 訓任

Sutou Norihide
研究分野 (1件): 哲学、倫理学
研究キーワード (2件): philosophy ,  哲学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2010 - 2012 近現代哲学における虚軸としてのスピノザ
  • 2009 - 2011 批判的思考教育のアジア型適応
  • 2008 - 2010 哲学と家族
  • 2006 - 2008 クリティカル・シンキングの教育:方法と実践
  • 1999 - 2002 西洋哲学史全体の統一的理解に関する研究
全件表示
論文 (43件):
  • 1. 「二」の夢想--ハイデガー のトラークル論を脱構築するデリダと、デリダを再構築するクレルの余白に. 『メタフュシカ』(大阪大学大学院文学研究科哲学講座編). 2019. 50. 1-21
  • Suto, Norihide. Existenz und Wissenschaft in Heideggers Sein und Zeit. 2019. 14. 27-51
  • 須藤訓任. 「解釈学的状況」の出生--『存在と時間』第二部の意図したもの--. メタフュシカ. 2017. 48. 1-15
  • Suto, Norihide. Was heißt "Indifferenz"? Zur "Durchsichtigkeit" in Martin Heideggers Sein und Zeit. Philosophia OSAKA. 2017
  • 須藤訓任. 「共通性」について:ニーチェの遠近法主義のいま一つの可能性. メタフュシカ. 2015
もっと見る
MISC (34件):
  • 須藤訓任. 思想の伏流. 思想. 2021. 1161. 2-5
  • 高田珠樹, 須藤訓任, 新宮一成, 道籏泰三(共編). フロイト全集 別巻. 2020
  • 須藤訓任. 続・ハイデガー読本. 週刊読書人. 2016
  • 須藤訓任. 村井則夫著『ニーチェ 仮象の現象学』. 図書新聞. 2014
  • 須藤訓任. 『フロイト全集』第14巻. 2010
もっと見る
書籍 (19件):
  • 単著『存在と時間』第2篇評釈 本来性と時間性
    2020
  • プラトンを学ぶ人のために,内山勝利編、執筆箇所:「ソクラテス以前」と「プラトン以前」--ニーチェとプラトン--, pp.228-235;プラトニズムの前夜に--デリダとプラトン--,pp.251-257,世界思想社
    2014
  • 単著 ニーチェの歴史思想--物語・発生史・系譜学,須藤訓任,大阪大学出版会,431頁、ISBN,9784872593891
    2011
  • 共著 岩波講座 哲学9 科学/技術の哲学,須藤訓任,伊藤邦武他,岩波書店,執筆部分:「真理への欲望--真理は規範たりうるか」107頁-131頁
    岩波書店 2008
  • 共著 哲学の歴史12 実存・構造・他者,篠原資明,須藤訓任他,中央公論新社,執筆部分:「フーコー」581頁-612頁
    中央公論新社 2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (21件):
  • 「解釈学的状況」の出生--『存在と時間』期ハイデガーの学と実存
    (2017)
  • ニーチェの遠近法主義:いま一つの可能性
    (2015)
  • 歴史について
    (2015)
  • 同情について
    (2015)
  • 美について
    (2015)
もっと見る
Works (5件):
  • Asian Adaptation of Critical Thinking Education
    2009 -
  • 批判的思考教育のアジア型適応
    2009 -
  • クリティカル・シンキングの教育:方法と実践
    2008 -
  • Study on the intergral understanding of the whole history of Western Philosophy
    1998 - 2002
  • 西洋哲学史全体の統一的理解に関する研究
    1998 - 2002
学歴 (2件):
  • - 1983 京都大学 文学研究科 哲学
  • - 1978 京都大学 文学部 哲学
学位 (2件):
  • 文学修士 (京都大学)
  • 博士(文学) (京都大学)
所属学会 (1件):
関西哲学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る