文献
J-GLOBAL ID:200902125238300486   整理番号:98A0608109

かぜ症候群後咳そうに対する麦門冬湯,オキサトミド,デキストロメトルファンの併用療法 予備的検討

A Pilot Phase II Study of Combination Therapy with Oxatomide, an Antihistamine, Plus Dextromethoraphan and Bakumondo-to, an Herbal Drug, in Patients with Postinfectious Persistent Cough.
著者 (4件):
資料名:
巻: 36  号:ページ: 338-342  発行年: 1998年04月 
JST資料番号: Z0676A  ISSN: 1343-3490  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
かぜ症候群後に咳そうが持続する18例に,H1受容体きっ抗薬の...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=98A0608109&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=Z0676A") }}
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
呼吸器疾患の薬物療法 
引用文献 (15件):
  • KARLSSON, J-A. Afferent neural pathways in cough and reflex bronchoconstriction. J Appl Physiol. 1988, 65, 1007-1023
  • IRWIN, RS. Chronic postinfectious cough in the adult; the spectrum and frequency of causes qnd successful outcome of specific therapy. Am Rev Respir Dis. 1981, 123, 413-417
  • IRWIN, RS. Chronic cough; the spectrum and frequency of causes, key components of the diagnostic evaluation, and outcome of specific therapy. Am Rev Respir Dis. 1990, 141, 640-647
  • POE, RH. Chronic persistent cough; experience in diagnosis and outcome using an anatomic giagnostic protocol. Chest. 1989, 95, 723-728
  • FUJIMORI, K. Clinical features of Japanese patients with chronic cough induced by gastroesophageal reflux. Allergology International. 1997, 46, 51-56
もっと見る

前のページに戻る