文献
J-GLOBAL ID:200902203331375071   整理番号:08A0395672

日本由来のCarex(ハリスゲ)sect.Capitellatae(カヤツリグサ科)の2新種

Two New Species of Carex sect. Capitellatae (Cyperaceae) from Japan
著者 (2件):
資料名:
巻: 59  号:ページ: 55-66  発行年: 2008年03月25日 
JST資料番号: L2614A  ISSN: 1346-7565  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Carex ruralis J.Oda&NagamおよびC.koyaensis J.Oda&Nagam.(sect.Capitellatae)を新種として日本から記述する。これら種はC.capillacea Boottと類似するが,C.ruralisはC.capillaceaとはより少ない雌ずいの花(4~8),より細い葉(0.5~0.8mm幅)および3角形に対して混み入っていること,腺点を欠く果胞を持つことで異なっていた。Carex koyaensisはC.capillaceaとは長く這う根茎,より短い茎(10~20cm長),反り返った葉および弱く線維性で腺点無しの果胞を持つことで,異なっていた。両種はC.capillaceaとは痩果の微細形態でも異なっていた。C.capillaceaのセルロース背斜壁は珪素沈着の背後に突出しているが,C.ruralisとC.koyaensisのそれらは珪素沈着で完全に覆われている。Carex ruralisおよびC.koyaensisの付随体はC.capillaceaのそれらより少ない。さらにC.koyaensisはしばしばハニカム状背斜壁を持つ。Carex sect.Capitellataeの日本種の鍵を提供する。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
植物分類学 
引用文献 (18件):
  • AKIYAMA, S. Carices of the Far Eastern Region of Asia. 1955
  • BOOTT, F. Illustrations of the genus Carex. 1858, part 1
  • DAN, K. Achene micromorphology of 43 taxa of Carex (Cyperaceae) using scanning electron microscope. Bull. Res. Ins. Nat. Sci. Okayama Univ. Sci. 1994, 20, 93-111
  • EGOROVA, T. V. The sedges (Carex L.) of Russia and adjacent States. 1999
  • HOSHINO, T. Scanning electron microscopic observation of the surface pattern of achenes in Carex. Bull. Hiruzen Res. Inst. 1984, 10, 59-71
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る