文献
J-GLOBAL ID:200902218552660703   整理番号:07A0312436

Pinus sylvestris var.mongolicaにおける大胞子の発生および雌配偶体の形成

The emergence of macrospore and the formation of female gametophyte in Pinus sylvestris var. mongolica
著者 (4件):
資料名:
巻: 26  号:ページ: 672-675  発行年: 2006年 
JST資料番号: C2142A  ISSN: 1673-5102  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Pinus sylvestris var.mongolicaの大胞子母細胞は,一連の変化により雌の配偶子-たまごを含む配偶体に成長する。ハルビンにおいて,大胞子母細胞は毎年6月8~14日に形成され,減数分裂して大胞子が6月16~20日に形成された。大胞子の細胞核分裂とともに,大胞子は遊離核相に移り,細胞壁が翌年の5月28日から6月4日までに形成された。若い雌配偶体に造卵器初期細胞が現れ,それが一度分裂した後に頸細胞および中心細胞が形成された。6月7~9日に中心細胞は分裂して卵細胞および腹部溝細胞になり,6月13~15日に造卵器は成熟した。成熟した造卵器は,頸細胞,腹部溝細胞および卵細胞を含んだが,頸細胞および腹部溝細胞は変質していた。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
発生,成長,分化  ,  生殖 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る