文献
J-GLOBAL ID:200902254384183933   整理番号:07A1156431

日本住血吸虫ワクチンの開発におけるReverse Vaccinologyの応用:進歩と展望

Application of Reverse Vaccinology in Schistosoma Vaccine Development: Advances and Prospects
著者 (6件):
資料名:
巻: 25  号:ページ: 237-247  発行年: 2007年 
JST資料番号: C2242A  ISSN: 1000-7423  CODEN: ZJYZET  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】「配列-構造-機能(sequence-structure-function)」の原理に基づくReverse Vaccinology,およびイムノインフォマティクス,計算機利用設計,および高スループットのオミクス(ゲノミクス,トランスクリプトミクス,プロテオミクスの総称)などの逆ワクチン学のための統合プラットフォームにおける現在の進歩によって,日本住血吸虫に対する候補ワクチン分子を発見するための新たな道が開ける可能性がある。本論文では,逆ワクチン学分野において従来から用いられてきた理論的予測と実験手法を簡単に紹介し,日本住血吸虫に対する候補ワクチン分子のスクリーニングと確定におけるこれら手法の応用について要約する。また,動物宿主の免疫作用およびヒト母集団の自然獲得免疫のシミュレーションによって,日本住血吸虫ワクチンの開発におけるReverse Vaccinology応用の可能性研究による見通しを議論する。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
薬物学一般  ,  生物科学一般  ,  微生物学(ウイルス以外)一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る