文献
J-GLOBAL ID:201002204274529820   整理番号:10A0675170

徹底解剖 第一原理計算 第10回:高速化と並列化と電子計算機

著者 (1件):
資料名:
巻: 80  号:ページ: 593-602  発行年: 2010年07月01日 
JST資料番号: F0157A  ISSN: 0368-6337  CODEN: KNZKA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
シリーズで第一原理計算の解説を行なって来ているが,今回は,計算機の高速化と並列化について触れた。膨大な計算量を必要とする第一原理計算では,計算機の性能に依存するだけでなく,計算アルゴリズムの開発による高速化が重要である。本稿では,いくつかの高速化に関する事例(カー・パリネロ法における高速フーリエ変換=FFTによる畳み込み,修正最急降下法およびその他)を示した。基本的には,平面波基底の数Nの三乗の計算が必要であるがNlogNまで減らすことができることを示した。次いで並列化について示した。並列化は複数の計算機に計算を分散させて処理するものであるが,第一原理計算のような複雑な計算を必要とする場合には,必ずしも十分な効果が得られないこともあることを指摘した。その中でもいくつかの並列化(OpenMP,MPI,PVM,その他)について示した。最後に道具としての電子計算機の発展について述べ,計算機の性能向上には目覚ましいものがあるが,第一原理計算で扱える原子数は依然として僅かなものであることを指摘した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
数値計算 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る