文献
J-GLOBAL ID:201102292543372189   整理番号:11A0757537

RP-HPLCによる,塩酸ジフェニドールの関連物質の定量

Determination of the Related Substances of Difenidol Hydrochloride by RP-HPLC
著者 (3件):
資料名:
巻: 26  号:ページ: 661-664  発行年: 2009年 
JST資料番号: C2284A  ISSN: 1007-7693  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】塩酸ジフェニドールの関連物質の測定法HPLCを確立する。【方法】VP-ODS C_(18)カラム(250mm×4.6mm,5μm)を採用した。移動相は,0.5%のトリエチルアミン溶液(リン酸でpH4.0に調整した)-メタノール(44:56)からなり,流速は,0.8mL・min(-1)だった。検出波長は,210nmで,カラム温度は,30°Cだった。【結果】塩酸ジフェニドールから,関連物質と分解物質を完全に分離した。その方法は,良い再現性と安定性だった。LODは,1ngだった。【結論】その方法は,選択的で,感受性で,正確であり,塩酸ジフェニドールにおける関連物質の定量に好適である。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
薬物の分析 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る