文献
J-GLOBAL ID:201102293512076510   整理番号:11A1568802

新型マツダアクセラ 新型マツダアクセラのダイナミック性能

Dynamic Performance of All-New Mazda Axela
著者 (5件):
資料名:
号: 27  ページ: 60-65 (WEB ONLY)  発行年: 2009年06月 
JST資料番号: U0207A  ISSN: 2186-3490  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
新型アクセラは,初代アクセラの優れた運動性能に更に磨きをかけ,競合他車から一歩抜きん出たポジショニングを確立すべく開発に取り組んだ。サスペンションは,車両追従性とライントレース性の改善に注力し,各構成部品の剛性アップとスタビライザの効きをよくすることにより応答性の向上と安定性を実現した。そして,ステアリングギヤBOXの保持剛性アップで前輪の位置きめを正確に行うことにより,狙ったとおりの操縦性としっかりとした安定性を実現した。ボデーについては,そのサスペンションをしっかりと支える車体構造とするため,局部剛性と車体ヒステリシス(ねじり変形の位相遅れ)の特性に注目し開発を進めた。同時に,高張力鋼板の使用比率を大幅に見直すことで,衝突安全性能も米国と日本・欧州NCAPを改善しながら,軽量で高剛性なボデー構造を実現した。本稿ではその概要について紹介する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自動車設計・構造・材料一般 

前のページに戻る