文献
J-GLOBAL ID:201602228079112936   整理番号:16A1363197

Actinoplanes sp.ATCC33076におけるラモプラニンの生合成過程のハロゲン化の調査

Investigation of halogenation during the biosynthesis of ramoplanin in Actinoplanes sp. ATCC33076
著者 (8件):
資料名:
巻: 100  号:ページ: 289-298  発行年: 2016年01月 
JST資料番号: H0764A  ISSN: 0175-7598  CODEN: EJABDD  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ハロゲン化の部位とレベルに影響を及ぼす因子を調べるために,遺伝子不活性化と異種発現を相同組換えによりActinoplanes sp.ATCC33076で実施した。代謝物解析は,ram20がラモプラニン生合成経路においてハロゲナーゼのみをコードし,エンデュラシジンハロゲナーゼEnd30がram20欠損突然変異体を異種的に補完することを裏付けた。さらに,マンノシルトランスフェラーゼ欠損突然変異体は,Hpg13にハロゲン化部位を有する二塩素化ラモプラニンアグリコンを産生した。本研究は,ラモプラニン生合成経路においてハロゲン化がどのように起こるかについての理解を高め,コンビナトリアル生合成におけるラモプラニンとエンデュラシジンのハロゲナーゼのさらなる利用の基礎を築いた。Copyright 2015 Springer-Verlag Berlin Heidelberg Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

著者キーワード (5件):
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
代謝と栄養  ,  ペプチド  ,  遺伝子発現  ,  反応操作(単位反応) 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る