文献
J-GLOBAL ID:201702211847828591   整理番号:17A0828046

需要側管理を用いたスマートグリッドにおける無効電力面を考慮した信頼性改善【Powered by NICT】

Reliability improvement considering reactive power aspects in a smart grid with Demand Side Management
著者 (2件):
資料名:
巻: 2016  号: NPSC  ページ: 1-6  発行年: 2016年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
無効電力は電力系統運用において主要な役割を果たしている。しかし無効電力不足に起因する偶発性は,システムの信頼性を評価することが考えられてこなかった。本論文では,システムの信頼性を評価する一方,無効電力源の破壊を考慮に入れ,無効電力不足による信頼性指標の別々のセットを計算した。デマンドサイドマネジメント(DSM)は,システム信頼性を改善するのに有望な試みである。ここでは,DSM信頼性研究における無効電力故障の影響を含む新しい概念を考察した。DSMは既に動作し信頼性指数を修正IEEEの30母線系統と同じでも評価したが,これは,スマートグリッドにする。信頼性は無効電力源故障を考慮したもでも後者の場合で改善されることが分かった。Copyright 2017 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電力系統一般  ,  エネルギー消費・省エネルギー 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る