文献
J-GLOBAL ID:201702213651969996   整理番号:17A0407135

Cu-CuOナノ複合材料の合成ミクロ反応器とその応用光触媒分解の原因となる【Powered by NICT】

Synthesis of Cu-CuO nanocomposite in microreactor and its application to photocatalytic degradation
著者 (9件):
資料名:
巻: 695  ページ: 263-269  発行年: 2017年 
JST資料番号: D0083A  ISSN: 0925-8388  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Cu-CuOのナノ複合材料はマイクロ反応器における液相還元により合成したCuナノ粒子の制御された酸化により首尾よく調製した。粒子の形態,サイズ,および元素組成を調べた。実験結果は,銅ナノ粒子は球状で,良好な分散性と狭い粒子サイズ分布を持つことを示した。Cuナノ粒子の表面はCuOに酸化され,Cu-CuO複合材料微結晶のサイズは約10nmであり,銅ナノ粒子のサイズと一致した。H_2O_2の存在と共に調製したCu-CuOナノ複合材料はUV照射下でメチレンブルー(MB)の分解に優れた光触媒活性を示した。98.5%の全体的な分解は,Cu-CuOナノ複合材料の10mgと共にH_2O_2の1mLで達成され,50分照射時間内であることができた。MB分解速度は1次に従うことが観察された。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池  ,  セラミック・陶磁器の製造  ,  塩基,金属酸化物 

前のページに戻る