文献
J-GLOBAL ID:201702214230527142   整理番号:17A0407751

ランタニド活性化蛍光体と光ルミネセンスの効果的な作製【Powered by NICT】

Effective fabrication of lanthanide activated phosphors and photoluminescence studies
著者 (10件):
資料名:
巻: 697  ページ: 25-30  発行年: 2017年 
JST資料番号: D0083A  ISSN: 0925-8388  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ランタニドイオンと異なる負荷宿主(リン酸塩,バナジウム酸塩およびモリブデン酸塩)との間の水熱条件下での反応は希土類固体材料の群をもたらした。りん酸塩とバナジウム酸塩の例として,超音波支援水熱処理を有する新規自己犠牲テンプレート法が利用されてきた。イットリウム(YPO_4:Eu~3+とYVO_4:Eu~3+)から誘導されたビルディングブロックの発光強度はそれらの対応物(GdPO_4:Eu~3+とGdVO_4:Eu~3+)より有意に強かった。水熱処理の反応溶液の超音波照射は赤色ルミネセンスを改善するであろう。モリブデン酸塩の場合,赤色/緑色発光蛍光体(BaMoO_4:Eu~3+とBaMoO_4:Tb~3+)を,鋳型としてポリアスパラギン酸の存在下で達成した。それらの構造および光物理学的特性を詳細に調べた。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
化成処理  ,  金属酸化物及び金属カルコゲン化物の結晶構造 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る