文献
J-GLOBAL ID:201702216525336397   整理番号:17A0184724

自律走行の進化を促す基本技術

Fundamental Technologies Driving the Evolution of Autonomous Driving
著者 (5件):
資料名:
巻: 65  号:ページ: 426-432 (WEB ONLY)  発行年: 2016年11月 
JST資料番号: U0334A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・・日本では年間50万件の交通事故が発生し,4千人以上が死亡しているので,交通事故を減少させる予防安全システム及び運転者の機能を置き換える自律運転の研究開発は活発化。
・信頼性が高い自律運転を達成させるのに必要な基本的な技術には,リアルタイムに自動車周辺の障害物を検知する外界センシング技術及び認識・制御技術が必須。複雑な環境での自律運転はAI(人工知能)で可能。
・本文では自律運転を支えるこれらの基本的技術に関する日立製作所が実施している研究を紹介。
・外界センシング技術として,自動車の左右に設置する2台のカメラによるステレオカメラは同一物体の2台のカメラ像間の視差に基づき物体への距離を求めるのに三角測量の原理を用いる。本技術により物体検知及び走行道路区域検知が可能。
・ミリ波レーダメータは光学センサより解像度は劣るが,長距離検知及び逆光,暗い光,雨天,霧の様な自動車の周囲環境が劣るときにも性能低下は僅かであり,周囲360度を検知する短距離レーダ及び自動車の前方200m先の障害物を検知する長距離レーダが利用可能。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
走行性能  ,  電装品  ,  自動車事故,交通安全 
引用文献 (4件):
  • Statistics Bureau, Ministry of Internal Affairs and Communications, “Traffic accidents situation (2016 Jan.),” http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/ListE.do?lid=000001145239
  • Hitachi News Release, “Hitachi Automotive Systems Announces Autonomous Driving System Verification Test Drive on Public Road in Ibaraki Prefecture,” (Feb. 2016), http://www.hitachi.com/New/cnews/month/2016/02/160209a.html
  • H. Kido et al., “Recognition of Forward Environment with Stereo Camera for Automobile,” 2016 JSAE Annual Congress (Spring) (2016) in Japanese.
  • S. Kakegawa et al., “Road Surface Segmentation based on Vertically Local Disparity Histogram for Stereo Camera,” ITS World congress (2015).
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る