文献
J-GLOBAL ID:201702220717326823   整理番号:17A0874981

近紫外励起型青緑色発光K_2ZnSiO_4:白色発光応用のためのEu~2+ナノ蛍光体【Powered by NICT】

Near-ultraviolet excitation-based bluish-green emitting K2ZnSiO4: Eu2+ nanophosphors for white light-emitting applications
著者 (3件):
資料名:
巻: 145  ページ: 37-42  発行年: 2017年10月 
JST資料番号: D0966B  ISSN: 0143-7208  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
K_2ZnSiO_4:Eu~2+ナノ蛍光体材料をゾル-ゲル法により合成した。合成した材料の形態を,電界放出走査電子顕微鏡像により検討した。構造特性をX線回折(XRD)パターンとFourier変換赤外スペクトルから解析した。K_2ZnSiO_4ホスト格子は立方晶相に結晶化し,XRDパターンは標準JCPDSカード値と良く一致し,不純物ピークを示さなかった。ルミネセンス特性を,光ルミネセンス(PL)励起とPL発光スペクトルを用いて研究した。近紫外(NUV)領域における広帯域励起と可視領域での広帯域発光は,この蛍光体はNUVベース白色発光ダイオードの応用に適していた。材料の熱安定性は0.296eVであることが見出された活性化エネルギー値を計算することにより試験した。合成K_2ZnSiO_4:Eu~2+ナノ蛍光体は赤色発光蛍光体と共にNUV発光ダイオード上に被覆された演色指数値81および5730Kの相関色温度値と可視白色光発光を得ることであった。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
発光素子  ,  一般及び無機化合物の蛍光・りん光(分子) 

前のページに戻る